重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VBAのグループ化について教えてほしいことがあります。

複数の行をグループ化していくVBAのコードがあるのですが、集計行を詳細データの上に表示させたいと思っています。
ただ作業がいくつものブックにわかれているので、一回一回コードを走らす前に、[アウトライン]-[詳細データの下]のチェックを外していくことになるのですが、これを手動でなく、VBAの方でできないでしょうか?

「できねーよ、バーカ」などの返信でも構いませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> 一回一回コードを走らす前に、[アウトライン]-[詳細データの下]のチェックを外していくことになる


> これを手動でなく、VBAの方でできないでしょうか?
文中に「ブック」とあるからEXCELでのご質問と思います。
「マクロの記録」でVBAのコード生成して、それを元に追加・編集してはいかがですか?


> ただ作業がいくつものブックにわかれているので
上記で作成したコードに、対象データを指定する部分を加えてループさせるようにしてください。
対象データを持つブックとは別に、加工用のブックを作成することになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マクロの記録なんてあるんですね。
助かりました!

お礼日時:2012/08/25 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!