
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
いえ……小型犬でもしつけれますよ。
警察犬、桃で検索して下さい。
大型犬は、必ず、引っ張らせたり、飛びつかせたり、させません。
怪我すれからです。
しかし小型犬は安易に止められますし、小さく愛らしく子供のように見えますから飼い主もついつい受け流してしまう方が多いです。
また、小型犬はまるで赤ちゃんのように接される方が多いですよね。
大型犬に赤ちゃん言葉で話しかけている人は見たことがありません。大型犬を抱っこし歩く人もいません。大型犬を毎日のように着せ替える人も見たことがありません。
小型犬は赤ちゃんに見立てたかのように、赤ちゃん言葉で話しかけますし、抱っこして歩きますし、赤ちゃんを着せ替えるように着替えをする方が多いです。
それはそれでいいのですが、そういった理由で両者に違いが現れるのではないでしょうか。
ようく考えたら、小型犬の動きは人間の子供の動きそっくりなのです。
人間の子供で、遊びに行っても大人しく親の隣で手を繋がれたままじっとお利口にしている子なんて、めったにいないでしょう?たいていは、親を引きずり回したり、大声で騒ぎ立てるはず。小型犬の様はまさにその様。
No.9
- 回答日時:
要は、馬鹿な飼い主に文句を言いたいだけだろ?
要領を得ない質問するより
はっきり言っちゃう方が男らしと思うよ?
>なぜ小型犬を飼ってる飼い主は躾をしないのでしょうか?
小型犬は、人間から見ればちっぽけで弱い存在
怒鳴ればいうことを聞かせられるし
喧嘩も負けないと思っているからでは?
人間の方が強いと認識できるからでしょ
大型犬はそうはいきませんよ
真面目に躾けないと
万が一の時大変な目に合います
覚悟がないと飼えないし、飼う前からそんなこと当たり前ですから
犬に対する考えも、全然違ってきます
ペットショップで抱っこして衝動買いをする
そんな人は、大型犬を飼わないでしょう
その差だと思います
No.8
- 回答日時:
中型雑種と、スムースチワワを飼っています。
2頭連れで散歩しますが、中型は私の右横、チワワは私の前と決めて歩かせています。
トイレの関係上です。
中型と超小型ですが、基本の躾をしておけば2頭連れで散歩でも、問題が起こったことはありません。
来い、座れ、止まれ、待て、ハウス、は2匹に
中型は+付け、ゆっくり歩け、ジャンプ
チワワは+抱っこ、肩、トイレ
を覚えさせました。
家庭犬としてなら、基本+環境によって必要なこと+遊び用で十分です。
ある県では、チワワが警察犬になった子もいました。
海外では、狩猟犬になったチワワもいます。
飼い主のモラルは必要だと思います。
その上で挑戦する子はどんなこともパートナーと楽しんで訓練し成績を上げることはいくらでもできます。
上記のように小型犬の知能が低いということはないです。
飼い主の知能、知識、モラル感が無いために迷惑犬と呼ばれる犬がいるのは確かだと思いますが・・・。
No.7
- 回答日時:
No.2です。
躾け方を知らない???
それ以前の問題です。躾ける必要を感じていないほうが先でしょう。
大型犬は、それなりの覚悟をして飼いはじめますが、小型犬はぬいぐるみイメージで買ってしまいます。特にテリア種( http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d … )は「ネズミ捕り」のために育種された犬種ですから気が荒いものが多いです。
そもそも、自分が飼おうとした犬種のことを知らずに買ってしまう。・・これが一番の問題なのです。犬に大小はありません。・・犬を飼うべきでない人が犬を買うのは、その犬がちっちゃいからです。
保健所に連れ込まれる犬は数では小型犬が多いのは、圧倒的に販売されている数が多いからです。
→社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC) - 2011年(1月~12月) ( http://www.jkc.or.jp/modules/publicdata/index.ph … )
飼えなくなって手放す比率は大型犬のほうが多いのです。
No.6
- 回答日時:
確かに大型犬の方が知能が高いと思います。
大型犬は飼い主も、気を引き締めて躾けしてる人が多いですが
小型犬の飼い主は、少し手抜きな感じも否めません。
何かあれば抱き上げればいいとの考えでしょう。
性格は小型犬の方がキツイし、良く吠える子が多いのも確かです。
弱い犬の遠吠えかな?大型犬の方がおっとりしている子が多いです。
でも、飼い主がしっかり躾していれば、大型犬だろうと小型犬だろうと
落ち着いています。
それは人間の子供と一緒です(笑)
要は、飼い主の躾け次第です。
No.5
- 回答日時:
「小型犬=知能が低い=覚えられないなど」と言うことは、ありません。
落ち着いて散歩することだけが躾だとは思っていませんが、大小関係なく、ひっぱり癖などある犬は落ち着きがなくて不思議ではないです。
横につき落ち着いて歩いていない子も、家では飼い主のお手・おすわり・まてなどの指示を聞ける子が多かったりします。
「小型犬に躾のなってない子が多い」と私も感じることが多いですよ。
(横について歩くかと言うより、飼い主の指示が聞けない子・吠えてばかりいる子などですが)
「小型犬ブームにより、小型犬が増えたから多く感じるだけ」と言うのもあると思っています。
愛玩具と言いますか、可愛がられる為に産まれたようなところもありますし、大型犬は人間社会で生きることが多く、小型犬は犬社会で生きることが多いとも聞きます。
また、大きさや緊張感も関係するのではないでしょうか。
中型・大型は人間が力で抑えようとしても、抑えられないことの方が多いので、躾をしっかりとおこなっていないと大変なことになるけど、小型だと力で抑えられると言うような考え方です。
最終的には大きさ関係なく、躾されている子はされている・されていない子はされていないだと思いますよ。
飼い主の問題ということではないでしょうか。
小型犬で問題行動を起こさせる飼い主は、自身が犬より人間的に問題がある場合が多いものですね。
だから保健所に連れ込むのも圧倒的に小型犬が多いんだと感じます。
No.4
- 回答日時:
>前者はほぼ大型犬、後者は小型犬と決まっていますが、なぜ小型犬を飼ってる飼い主は躾をしないのでしょうか
一言でいうなら必要ないから。
私は大型犬を飼っていますが、日常の中でいろんなコマンドが存在します。
座れ、伏せ、待て、来い、付け、入って、出て、トイレ、ネンネ、どいて、上って、降りて、やめて、とって来て、放して、ゆっくり(歩いて)などなど。
大型犬は犬に動いてもらわないと困りますが、小型犬なら抱き上げればたいていの用はすんじゃう。
でも私は、散歩中の「付け」は、狭い道や人とすれ違うときなど状況によってはかけますが、たいていはふつうに歩かせてます。
前に出ても何かの臭いをかいでも、引っ張らなければOK。
支配欲を満たすために飼ってるわけじゃないし、必要以上に厳しくすることはないんじゃないかと思うので。
他人に迷惑をかけてる人は必要な躾もできてないってことになりますが、犬だって好き勝手に歩く時間があってもいいのでは???
子供を遠足に連れて行くのにずっと「前ならえ」じゃ遠足の楽しみ半減ですよね。
ま、犬のためにしてる散歩だからバカ犬と思われたっていいですけどね。
散歩の姿こそがその犬の全てを語っていると思います。
小型犬は躾の必要がない事はないですね。
家でどんなに従順でも、外で迷惑犬なら害でしかないので家でじっとしていてもらいたいものです。
No.3
- 回答日時:
躾け次第です。
確かに、大型犬のほうが知能は高いようです。
→INTELLIGENCE OF DOGS - The ranking by breed ( http://www.petrix.com/dogint/intelligence.html )
にランキングがあります。
Rank Breed
1 Border Collie ボーダーコリー
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
2 Poodle プードル(スタンダード)
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
3 German Shepherd ジャーマンシェパード
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
4 Golden Retriever ゴールデンレトリーバ
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
5 Doberman Pinscher ドーベルマンピンシャー
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
6 Shetland Sheepdog シェットランドシープドッグ
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
7 Labrador Retriever ラブラドールレトリーバ
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
8 Papillon パピヨン
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
9 Rottweiler ロトワイラー
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
10 Australian Cattle Dog オーストラリアン キャトル・ドッグ
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
上位10犬種の中には中型犬のシェットランドシープドッグが6位、小型犬のパピヨンが8位に入っています。ボーダーの高知能は秀逸ですが・・
これらは、いわゆる僕洋犬(使役犬)や、狩猟犬が多いのがわかるでしょう。
大型犬/小型犬というより、その犬種の品種改良の歴史・目的が大きいと思います。ボーダーコリーは自分で判断して行動する判断力が容姿は無視して育種されてきました。
また、同じ犬種でも躾けには差が出てきます。
大型犬は、成長したあとコントロールができないと困りますから、本気で躾をしますが、小型犬は引き紐さえ付けてあれば簡単にコントロールできてしまう、かわいそうで躾けられないなどの飼い主側の姿勢に大きな理由があると思います。
脚側歩行や招呼、停止などは、そんなに難しい躾ではないので、「おばか犬」と呼ばれる品種でも飼い主がしっかりしていれば躾けられるでしょう。逆にボーダーコリークラスなど上位の犬は、経験がないと飼い主より上位になって、コントロールできなくなります。
>なぜ小型犬は躾ができないのですか?
単刀直入に言うと『躾けないから』
躾ないというのではなく、躾かたが分からないのでしょう。
犬がバカでも飼い主が賢ければどうにでもなりそうですが、
両方が賢くない組み合わせがおばさんと小型犬のパターンですね。
No.2
- 回答日時:
小型も大型も飼ったことがありますが、どちらかといえば、小型の子の方が、気性の強い子の率が高いように思います。
自分より大きな犬にも向かおうとする子もいて、「弱い犬ほどよく吠える」とは、よく言ったものだなぁと感じましたね。
ただ、小型だから知能が低いということはありませんし、同じ飼い主であれば小型だから躾をしないと言う事もありません。
犬と暮らすには躾が必要という事実をご存じない、犬を玩具と勘違いしているタイプの人が、小型犬を飼うことが多いためでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 大型犬を飼った後、小型犬を飼うと物足りないですか? 2 2022/12/19 23:32
- 犬 大型犬の魅力って何ですか? 3 2022/06/25 19:18
- 犬 この度犬を飼いたいと思っています。マンションで飼うので小型犬がいいかなあと思いつつ、小さすぎるよりは 7 2022/04/26 10:04
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- マナー・文例 家の前にいつも犬の尿されてめっちゃ困ってます( ・᷄-・᷅ ) 助けて) 近所に大型犬を飼っている5 2 2022/08/05 01:02
- マナー・文例 公園って誰のものですか? ていう質問を見つけたのだけれど 8 2023/06/09 15:28
- 犬 トイプードルの親子5頭の鳴き声について 最近、隣に引越して来た一家のトイプードル親子5頭の鳴き声に悩 3 2022/08/21 01:43
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 ペットなら犬を飼うべきと言う人 3 2022/06/15 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
犬の要求吠えについて 猫もいる家
-
ガードドッグに適した犬種を教...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
素直じゃない人を
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
躾の出来た犬はノーリードOK?
-
犬の訓練の質問です
-
警察犬は訓練士と飼い主どちら...
-
フレンチブルドッグの躾につい...
-
至急!ペキニーズの吠え、噛み...
-
散歩の時に通行人やバイクに吼える
-
生後3ヶ月のチワポメを3日前か...
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
家族が犬を躾けず、非常にうるさい
-
ラブラドール・レトリーバーと...
-
まったくなかない犬 どこか変?
-
生後3ヶ月のトイプードルを飼...
-
来客時に、犬を別室で静かに過...
-
食事(水飲み)中の唸りを治し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
犬が青梅を食べてしまいました...
-
一人暮らしで犬を飼っています。
-
夕方になると突然吠えます
-
朝機嫌の悪い犬っていますか??
-
声帯手術
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
隣人より犬の声の苦情が。。。
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
散歩時のとびつき・かみつき
-
ボーダーコリー、呼び戻しを始...
-
「女のさしすせそ」の躾
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
おすすめ情報