アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴールデンレトリバー13歳を飼っています。

昼夜問わず、エアコンをつけた室内で飼っています。

日中はおとなしく寝ているのですが
朝方になると目が覚めるのかはあはあと荒い呼吸になります。
(日によって違いますが午前3~5時くらい散歩に行く時間)

もちろん散歩後などはしばらくそういう呼吸になるので
体温調節のためだと思うのですが、暑くもないのに呼吸が荒くなる
原因は何が考えられるのか教えてほしいです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



レト13歳、お年寄りですね。

我が家の先代犬(小型犬でしたが)も、16歳あたりでボケちゃいまして。
日中寝ていて、ご相談者様のワンちゃんと同様に、真夜中~丑三つ時(ちょっと怖い時間帯ってやつですね。笑)によく起こされました。
起こさなくても、突然ガリガリと壁をかじりはじめたり・・・決してお散歩だけの理由ではなかったようです。
知り合いのレトも、15歳すぎて真夜中に飼い主を起こして散歩つきあってもらっていましたが。

心臓などの疾患にも注意でしょうが、ちょっとボケちゃってきてるかな~っていうのもありかもです。

すみません、あんまり参考にならない文章で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。歳も歳なのでボケというのもあるかもしれないですね。

日中はトイレ&散歩以外ずっと大人しく寝ているので
なんで朝方だけそうなるの!という感じなのです。

トイレタイムなんかは、出たい出たくないに限らず
決まって同じ時間帯に催促したり、行きたがります。
でも足腰や目も弱ってきているので、ボケもあるかもしれません。

人間より「ボケ」に気づきにくそうですしね。

お礼日時:2012/08/29 15:53

単純に考えて朝の散歩前にハァハァの意味って



サンポ ハヨ サンポ ハヤシロ の催促では・・・

若い時にはワンワン吠えて散々叱られたので編み出した技かもなのです。
ハァハァ言ってる分には五月蝿いって怒られないで済ますから・・・

うちの老ラブは餌を催促する時にはキュンキュン鳴きで催促する様になりました。
ワンワン催促したら1時間鳴こうがやらない様にしていた結果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに夕方の散歩はまだ暑いので行きたくないけれど
朝は割合涼しいので「行きたい!」というサインなのかもしれませんね。

しかし、今日は午前2時でした><
ちょっと早すぎるだろ~~とその声で起こされた側は思ってしまいました。

なでて寝かせるとハァハァは止めるのですが
なでるのを止めると上体を起こしてまたハァハァはじめます。
困ったものです^^;

お礼日時:2012/08/26 17:04

>条件反射なら夕方の散歩前に起きてもよさそうな気がします。


 気温に関係ないから条件反射ではないかと・・条件反射をご覧ください。

 朝が来る--散歩に行く--体温が上昇する。
  朝が来る----体温が上昇する。

我が家のワンコなんて、私に呼ばれるだけでハッハッが始まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

朝だけでなく、

夕方になる→散歩に行く→体温が上昇する
夕方になる→体温が上昇する

という状態にもなるならお答えいただいた内容に
納得できるのですが・・・。

お礼日時:2012/08/26 09:12

>暑くないのにはあはあ言います



もちろん散歩後などはしばらくそういう呼吸になるので
体温調節のためだと思うのですが、暑くもないのに呼吸が荒くなる
原因は何が考えられるのか教えてほしいです。


   ↓
我が家ではチワワを現在は3匹(9歳・7歳・3歳)飼っていますが、たまに同じような動作をしています。

いつもお世話に成っている動物病院の医師に尋ねた時には・・・

◇高齢に成って来ているので、心臓の老化・過呼吸

◇エアコンや室温との関係での体温調節・脱水症状

◇ストレスや潜在的に、「てんかん」の遺伝子を持っているケースもあり、その症状の一種の可能性もある。

予防注射や定期検診の時に、獣医師に愛犬を診てもらいながら、血液検査や対応のご相談されてはいかがでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も心臓肥大など老化による病気かとも思いました。

しかし1日の中で朝方だけ、というのが引っかかりまして。

体温調節や脱水症状ではないと思います。
一日中寝ていますが、気温・室温もエアコンで一定ですし
水も飲みたいときには飲んでいます。

お礼日時:2012/08/25 16:09

犬は汗をかきません。

汗をかくのは人と馬くらい。
そのため体温調整は舌で行います。
散歩に行く時間になると、パブロフの犬 ( http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83 … )じゃないけど、体はその用意に取り掛かる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「条件反射」ということでしょうか。
散歩の準備ですか・・・。

朝夕散歩に行くのですが呼吸が荒くなるのは
朝だけなんですよね。

今の時期、夕方のほうが暑いので
条件反射なら夕方の散歩前に起きてもよさそうな気がします。

お礼日時:2012/08/25 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!