五月の連休前辺りから朝起きると、呼吸が浅くて苦しいのです。
落ち着く迄一時間程度、遅いと二時間半程かかってようやく落ち着く事も。
その頃は週に1~2回程度だったのですが、先週と今週は毎日です。
意識しないと呼吸をしない事も結構あります。
これは意識的に呼吸をするようにすると改善されるのでしょうか?
後、これは気温が高く暑いから別の要因なのか分かりませんが。
今日で掛けたらずーーっと過呼吸でした。
因みにマスクは眩暈の原因になるのでしてません。
睡眠時無呼吸症候群かと思うのですが、まだ病院にはかかってません。
病院に行くべきでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
呼吸の浅さや苦しさ、意識しないでの呼吸停止の経験など、これらは重要な健康上の問題の兆候である可能性があります。
そのため、専門医に相談することをお勧めします。呼吸関連の症状は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があることを示唆しているかもしれません。睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に一時的に呼吸が止まる状態です。しかし、正確な診断を受けるためには、睡眠専門医による検査が必要です。
また、最近の過呼吸やマスクによる眩暈の問題も心配です。これらの症状が気温や暑さと関連しているのかもしれませんが、詳細な評価を受ける必要があります。
症状が続く場合は、早めに医療の専門家に相談し、適切な診断と治療を受けることをおすすめします。
No.4
- 回答日時:
1ヶ月経過しますがパルオキシメーター(医療用)で酸素濃度は計測し
た事は有りますか。
パルオキシメーターは酸素濃度を手の指で計測する計測器ですが、
医療用のに認定登録の有る品を購入して下さい。
私は3年位前にコロナ最盛期の頃に医療用の認定の無い商品を購入
しましたが誤差が沢山有り自分でも正確な値ではない事が分かりまし
たが、当時は医療用はインターネットでは確認出来ませんでしたが
数か月後に医療用が見つかり購入しましたら誤差なしです。
私は酸素濃度が90以下になり、病院受診時にパルオキシメーターの
数値を看護師さんに伝えたら、85位になったら酸素治療の数値にな
るので計測は継続して下さいと言われています。
看護師さんは数値がないと判断しにくいので、計測の数値とその時の
状態を記録して下さいと言われています。
No.3
- 回答日時:
もうひと月ですし、一度、かかりつけの内科か呼吸器内科でご相談なさって下さい。
朝起きると、でしたら、枕の高さや体勢などの関係のか、ひどく息苦しいのでしたら、もしかしてお部屋のどこかにカビがあって、気づかない内に軽い肺炎とかだと心配です。
https://sendai.tokushukai.jp/20190718-01/
外出先でしんどいのは辛いですね(><)、、
今日は、気温が高いのもありますし、雨が近づいてるみたいなので、湿度もあるのかな、とも思います。
苦しくて不安な思いをされた記憶で、またなったらどうしよう…と更に不安に繋がったりもしてるのかも…
気温差の大きい季節の変わり目は、身体がついていけなくて自律神経も乱れやすいようですので、自律神経失調症とかかな…とも思います。
私も以前なったことがあるのですが、ストレスや寝不足、栄養バランス、暑さや寒さなど、様々なことが原因でなるそうです。
https://www.natural-c.com/blog/2020/09/post-223- …
https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/auto …
ゆっくり湯船であったまることと、ビタミン、ミネラル、タンパク質と、バランスのいいお食事、睡眠をしっかり取ること、あと、腸内環境を整えてあげるといいそうです。
ちなみに病院で処方されたのは、ビタミンCとビオフェルミンだけでした(^^)
どんな症状も早めの治療が大切です。
息苦しい時の対処法なども教えてもらえると思いますので、きちんと診てもらって下さいね。
早く良くなりますように…☆
どうぞお大事になさって下さい(*^^*)
No.2
- 回答日時:
愁訴から、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性があります。
SASは特に深い眠りの間に呼吸が一時的に停止する病状で、その結果、日中の疲れや朝の頭痛、呼吸困難などの症状を引き起こします。循環器内科、呼吸器内科、耳鼻咽喉科等に係れば専門業者が来て、鼻口に使い切りのチューブをつけ専用のセンサーで就寝中のリズムを測定するホルダーを装着してくれます。翌日ホルダーを持ち帰り検査2日後には、その結果が医師に報告され呼吸睡眠リズムからSASの有無が割り出されます。
SASの多くは肥満で気道が狭くなっている人に多いデス。治療では、全部ではありませんが↓もご参考に
https://mukokyu-lab.jp/sp/sas/treatment.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
36.7度の微熱と喉の痛み・...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
左手が、痺れる
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
仮病のときの診断書
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
BNPが1267もあるのに心不全とは...
-
耳の後ろのしこり
-
処女膜について
-
彼女から既読無視され3日目にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
耳の後ろのしこり
-
左手が、痺れる
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
36.7度の微熱と喉の痛み・...
-
タートルネックやマフラーで吐...
-
白血病でしょうか?
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
今入院してるんですけど オナニ...
-
家族がインフルエンザ罹患で自...
-
医師は患者の受診履歴がわかる...
おすすめ情報