
オブジェ作成用にシーリング材(コーキング材)を探しています。
今はシリコンシーリングを使っています。
硬化前は成形しやすくちょうどいいのですが、硬化後の硬度に不満があります。
オブジェの性質上、できればプラスチックぐらいの硬度が欲しいのです。
ウレタンシーリングが硬くなるのでは?と思っていますが、ホームセンターではシリコンのものばかり、ネットで調べても硬度に関する表記はなく、どれを買っていいかわかりません。
コーキングガンに入れて使うカートリッジタイプである、というのが条件です。
どなたかご存知の方、教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔、ベンチャー企業の床暖房施工で架橋ポリエチレン管に悪影響を及ぼさない接着剤を調べてたどり着いたメーカーです。
当時は、フローリングの接着剤として使っておりましたが、木質だけではなく金属も接着してしまうような万能なものでした。(8000系)
ウレタン系も扱っているようですのでメーカーに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

No.3
- 回答日時:
硬化してもある程度の弾力性を持たせているのがコーキング剤です。
完全固化を希望なら接着剤を選ぶべきです。
(価格は高くなるのと、ひっつける物の材質に相性があります。
固まる時間や固まるときの性質、あるいは作業前後の注意事項は品物に書いてあります。
(例)
http://item.rakuten.co.jp/caulking-pro/c/0000000 …
接着剤でも完全硬化しないものもあったりで、結局オートンアドハーというパテ剤が今のところ1番硬くなることがわかりました。
ありがとうございました。。
No.2
- 回答日時:
値段が高くてもいいのならケミカルアンカーがありますよ。
旭化成「ARケミカルセッター」
http://www.chemical-setter.com/jp/efs/product/in …
(コーキングガンは専用です)
ちょっと価格的に「試し」で買う勇気がでませんでした。。
結局オートンアドハーというパテ剤が今のところ1番硬くなることがわかりました。
ありがとうございました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高硬度のプラスチックのようになるコーキングの製品名
DIY・エクステリア
-
カチカチに固まる接着剤ありますか。
その他(ホビー)
-
シリコンコーキングが接着しない素材
クラフト・工作
-
4
シリコーンシーラントで盛り上がった部分を平らに
DIY・エクステリア
-
5
プラスチック並みの仕上がりになる強い接着剤って
DIY・エクステリア
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
8
シリコーンシーラントを、もっとゆるくしたい
DIY・エクステリア
-
9
板厚3mmのアルミの曲げ加工についてなのですが…
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
照明の取り外し、取り付け工事...
-
5
照明器具 角型引っ掛けシーリン...
-
6
引掛けシーリングの配線
-
7
照明器具を取り付けるとき、活...
-
8
LEDシーリングライトについて
-
9
天井照明を横にずらす(?)やり方
-
10
LED照明の規格について。
-
11
服に付いたシーリング剤の落とし方
-
12
この外用のこのダウンライトを...
-
13
部屋の照明からキーンという音
-
14
野球場などに取り付けられてい...
-
15
LEDシーリングライト 配置と畳...
-
16
天井の照明が落ちた
-
17
コンセントプラグを水に入れて...
-
18
濡れた延長コードについて
-
19
電気の四角い枠の取り外しって...
-
20
照明器具の取り付け
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter