dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

outlook.comのが開けない件について、お力をお貸し下さい。

現在、outlook.comにアクセスしようとするとページエラーが発生して、以下の文面が表示されます。

----------------------------------------------------------
サーバが見つかりませんでした

col002.mail.live.com という名前のサーバが見つかりませんでした。

www.example.com を間違えて ww.example.com と入力するなど、アドレスを間違って入力していないか確認してください。
他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。
----------------------------------------------------------

セキュリティソフトのアバスト一度アンインストールし、ファイヤオールを切って試すもNG。

アバストの残骸ファイルを全て削除して試すもNG。

一時キャッシュ関連も全て削除し試すもNG。

ファイヤーフォックス以外のブラウザを試すもNG。

他のPCやデバイスでは閲覧可能と言う状態となっております。

自身の知識ではこれ以上追えない状況となっています。

是非、お力をお貸しいただければと思います。

A 回答 (3件)

> できれば、8.8.8.8ではなく、従前に使っていたものに戻したいのですが、


> 戻すとoutlook.comが利用不可となります。これは何かが影響しているのでしょうか?

 outlook.comとは別のドメインですが、DNSサーバをやっているWindows Serverと
インターネットまでの間で、EDNS0というプロトコルが通らない場合、同様の現象に
遭遇したことがあります。

 もしこの問題に該当しているなら、解決するには、Windows ServerのDNSサーバにて、
フォワーダに8.8.8.8を指定するか、ファイアウォールやルータなどの設定をチェック
してEDNS0が通過できるようにするのがベターでしょう。

 それができなければ、そのWindows ServerのDNSサーバにて、ENDS0を禁止するしか
方法はないかもしれません。

 参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.vwnet.jp/Windows/WS08R2/EDNS0/EDNS0.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。無事解消することが出来ました。感謝致します。

お礼日時:2012/09/09 15:58

A.No1です。



>Firefoxのヘルプも他ブラウザでも同様のエラーとなります。

ですか・・。

他のブラウザでも同様でしたら、Firefoxの問題ではないようですが、このFAQは確認できるのですね?

Firefoxのヘルプのサイトには、(どのブラウザでも Web サイトを読み込めない)として、次のような説明がありますが、途中にリンク([ ]で括った箇所)があるので、説明文の末尾に挿入しておきます。
他のPCで開いて、印刷などの手段で確認してください。

「Firefox だけでなく、他のブラウザでも Web サイトを読み込めない場合は、Firefox が問題の原因ではありません。オペレーティングシステムやネットワークについてのサポートサイトで原因を見つけてください:

(Windows 7): Microsoft.com の [インターネットに接続できない理由] をご覧ください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/Why- …

(Windows Vista): Microsoft.com の [インターネット接続に関する問題のトラブルシューティング] をご覧ください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista …
(Windows XP): Microsoft.com の ネットワーク接続アイコンがなくなった場合に、[Windows Server 2003 および Windows xp のトラブルシューティングを行う方法] をご覧ください。
http://support.microsoft.com/kb/825826

また、次の点も確認してください:
使用しているモデムやルータにエラー表示を示すランプが点灯していないこと。
無線で接続している場合は、正しいアクセスポイントに接続されていること。
使用しているインターネットセキュリティソフトウェア (ファイアウォールやウイルス対策プログラム、スパイウェア対策プログラムなどを含む) がインターネットへの接続をブロックしていないこと。これらのプログラムの設定方法については、[ファイアウォール] の記事をご覧ください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Firewalls

プロキシサーバを使用している場合は、そのプロキシサーバがインターネットへ接続できていること。Firefox のプロキシ設定については、後述の [Firefox の接続設定] をご覧ください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Server%20not%20 …

以上ですが、特に、セキュリティソフトのFirewallによるwebサイトの個別遮断の有無など、PCの接続関係をチェックされた方がよいかも知れませんね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。上記の件全て検証しました。

結果、windosサーバーにドメイン参加しているPCのIPをDNSサーバーに設定していたのですが、ipv4のDNSサーバーの設定を8.8.8.8に変更したところ、接続が可能となりました。

できれば、8.8.8.8ではなく、従前に使っていたものに戻したいのですが、戻すとoutlook.comが利用不可となります。これは何かが影響しているのでしょうか?

ちなみに他のPCは接続可能で他のデバイスでも接続可能でした。もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しいただければと思います・・・・。

補足日時:2012/08/28 17:14
    • good
    • 0

次がMicrosoft アカウントまたはWindows Live IDで、Outlook.comにサインインするためのページですが、サインインできないですか?


https://login.live.com/login.srf?wa=wsignin1.0&c …

また、Firefoxで(サーバが見つかりませんでした)のメッセージが出た場合のヘルプがありますので参考にしてみてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Server%20not%20 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。Outlook.comにサインインするためのページは、ページエラーとなります。Firefoxのヘルプも他ブラウザでも同様のエラーとなります。

PC側の問題かと思いますが、上記質問内容のように手付かずとなっております。どうぞおからをお貸しいただければと思います。

補足日時:2012/08/27 15:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!