あなたの「必」の書き順を教えてください

弾き語りが大好きな学生です。
先日友達に「おまえって声へんだよな・・・ってかキモいw」と言われました。
どうも友達が言うにはしゃがれてるのに丸い声と言われ自分で録音してみたら
確かになんとなく地声が聞いてて不快になる声なんです。
ボイストレーニングの体験講義の先生にも君の声は少し人とは違うといわれました。
原因はなんだろうと思い返すと、人より早く声変わりがキタことや小さいころ正しい知識も無く
V系に憧れてデスボやシャウト紛いのことをやっていたこと、などいろいろありますが結局は声は
遺伝なんでしょうか?
私は歌うことが大好きで作った曲を自分で録音して発表とかをしてみたいのに、結局自分の声が嫌いで姐に歌ってもらっています。
一応独学で半年。スクールで半年ほどボイトレに通っているのですが、あまり改善せず。
かといって歌がヘタかといったら一応は正しい発声(先生曰く)ができているそうで。

このまま練習していれば多少は聞いてて不快にならない声に変わるのでしょうか?
また、私は声変わりがきてからまだ2年ほどしか立っていません。まだ声は変わっていく可能性はあるのでしょうか?

また、みなさんが不快に思う声というのはどういうものなんでしょうか。
私は聞いてて不快になる声というのは自分いがいでは見たことがないです。

長文かつ拙い分ですいません。本当にどうにかしたいです。
声が変わらないならかわらないなりになにか対策を考えます。

A 回答 (3件)

周波数の可能性は有ります。



高い周波を低く治すのは少し時間と根気がかかります。

だいたいは骨格から決まってきますが、
声質を良くする事は可能です。

最終的にご自分の本来の声質が出た時が、
悩むところだと思いますが、

ジャンルによっては、お酒やタバコ等でワザと声をしゃがれさせたりもします。
後は年とともに自然に変化もしてきます。

一番の理想は今現在の自分の声が生かせるジャンルをやる事です。

そこで成功すれば、他のジャンルをやっても何も言われなくなります。

ちなみに自分は演歌かオペラのどちらかにしか向かないので、
極端過ぎて笑ってしまいました(笑)

悩み過ぎずラフにゆきましょう。
    • good
    • 0

私も弾き語りをしていますがそれは個性で良いと思います。


別に貴方に気を使っての発言ではありませんので
勘違いしないように読んでください。(注 ツンデレではないですw)

変な話ですが嫌いなものほど一度好きになると止まらないと言います。
弾き語りで好きな人が多い長渕剛、尾崎豊などは私は嫌いでした。
ですが今は良く歌っています。特に長渕に憧れ声や歌い方を似せようと
努力しましたが、いまでは自分なりの歌いかたに変えています。
人の真似や似せても魅力は無いと私は気がつきました。

強い個性は始めは拒否されるものです。
ですが貴方の声はその後、とても魅力的に聞こえるでしょう。

それに人と異なるのは聞いてもらえます。
変な例で申し訳ないですが、私の知人にとてもだみ声な人がいます。

私の曲は「上手いね」で終わります。
ですが知人のは「変な感じ」といいつつもリクエストも多いです。
自分の知ってる曲をこの人がどうアレンジするか期待させるのでしょうね。

この機会に様々なジャンル、コアな人の曲を聞いたらいかがでしょうか?
その中に貴方の声をもっと生かせるヒントがあると思いますよ。
    • good
    • 0

歌の専門家です。

 
たぶんあなたの声は空気に振動する周波数が普通の人の平均より高いのでしょう。 
それは楽曲によってはかなりのメリットですよ。地声はオペラや合唱には向きませんが、ジャズやヒップホップ、クラブ曲、ゴスペルには地声の方がメリハリが出てかなり良いですよ。
どうせ習うなら海外のボイトレの方が断然延びると思います。
将来、ニューヨークのハーレム辺りにジャズやゴスペルレッスン、ボイトレなどに行かれたら良いと思います。旅行会社のオプションツアーのゴスペルレッスンなどが親しみ易いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報