
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ホワイトボードの使用をお勧めします。
ホワイトボード用のサインペンで書くと、拭けばすぐ消え
何度でも書くことができます。
マグネット附きなので冷蔵庫に張り付けます。
冷蔵庫は必ず見るのでメモのように見落としはありません。
寝る前または朝起きぬけに、当日の予定を書くとよい
のですが、ちょっと面倒です。
薬の服用のメモには好適です。
日に2度の目薬なら、○を二つ書いて、挿した時に一つずつ
消せば」さし忘れはありません。
ホワイトボードには大、中、小のサイズがあります。
25cmX18cm位のものを使っています。
当方5秒前のことを忘れることもある、高齢者ですがこれで
助かっています。
No.1
- 回答日時:
問題になっているのは点眼だけですか。
点眼を1日に決まった時間に数回(例、3回)行うと決まっていたら、回数分の小箱(3箱)を用意して、その箱に点眼時間を記入して(8時、13時、18時のように)おいて
点眼の都度、次に点眼する時間の箱に目薬を移し替えたら(8時の次は13時の箱に)いかがですか。タイマーも併用するとよいですね。
目薬以外に薬があっても同じ要領で管理します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目薬のおすすめについて
-
目薬をさすと 必ず喉に目薬が入...
-
目薬の容器を落としたのですが...
-
美容室でシャンプーをしてもら...
-
ダイレックスって、ドライアイ...
-
清涼感の強い目薬って
-
サンテ40クールの目薬はコンタ...
-
旅行中のリンデロンA液(点眼)...
-
こんばんは 眼の下の黑色のクマ...
-
麦粒腫になり、眼科で点眼薬を...
-
ワンデーのコンタクトレンズを...
-
緑内障でアゾルガという目薬を...
-
プリビナ点眼液
-
白内障手術後の目薬について
-
間違えて使用期限切れの目薬を...
-
出先でコンタクトを外したいけ...
-
ごま油の点眼
-
目薬について
-
「ソフトサンティア ひとみスト...
-
2ウィークのコンタクトを使用し...
おすすめ情報