
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セン馬といいます。
去勢された馬です。効果には、気性難の改善、体質の改善など様様なメリットがあると言われています。
簡単に言うと、オスでなくなるため、人が扱いやすくなったり、生殖にエネルギーが消耗されないので、体が丈夫になったりします。
(ほんとはホルモンの動きや骨などにも強い影響があるとされていますが、ここでは略します)
特に若駒の時期の去勢効果は絶大で、オーストラリアではポピュラーです。
香港などは、生産を彼地で行なわないため、どんなに評判馬でも、すぐ去勢しますね。
デメリットとしては、種馬になれない、ダービーや天皇賞などに出られないということです。
どうせ良血馬以外は、そこそこの成績じゃロクな種馬になれないんだから、
やれるうちに取っちゃうのも、結果的に馬のためになることもあります。
何勝かしてれば乗馬の目も出てきますからね。
運良く乗馬として生き残った馬も、結局玉は取りますから。
それなら早いうちからとった方が、効果的です。
No.2
- 回答日時:
セン馬(センは馬へんに扇)と書き、去勢されたオスのことです。
オカマといえばそうですね。競馬場で毎回興奮して暴れまわる牡馬で、種牡馬としての選択肢がない場合、去勢されることがあるようです。
気質が柔和になるので、競馬場でも興奮しすぎなくなるだろうという事が目的のようですが・・・。
香港のように土地柄の関係で牧場がない国の場合、去勢があたりまえのように行われたりするそうですね。
個人的には効果に疑問ですし(去勢した結果の効果と見られる勝率は高くも低くもないのです)、勝てなければ肉になる競馬の世界で、去勢の結果勝てたとしても引退後を考えると去勢はやりすぎのような気がします。
単なる習慣のような気もしますし・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
競馬の馬は「これは競走なんだ...
-
十年後の雲雀恭弥
-
合唱曲「ぼくは雲雀」の歌詞
-
サラブレッドの哀れ
-
競走馬は、どうやって『走らな...
-
競走馬のゼッケン 再利用
-
テンポイントの悲劇を知りました
-
【競馬】鞭ってどれぐらい痛い...
-
馬の足が細いのはなぜですか?
-
落馬した馬が・・・
-
種付けプレスが気持ちいい
-
種付けしたいとかよく簡単に言...
-
6月15日 競馬の宝塚記念
-
ウイニングポスト5の質問、攻略...
-
ゴム付きの種付けプレスでも危...
-
古今著聞集に収録されている【...
-
競走馬の近親交配はどこまで許...
-
古今著聞集の現代語訳
-
「だが」と「しかし」と「とこ...
-
競走馬って近親交配にならない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競馬の馬は「これは競走なんだ...
-
ウイニングポスト6の質問、攻...
-
競走馬の気持ちは?
-
練り雲雀にされると悔しい?
-
競争馬は「今、自分は勝負して...
-
中央馬と地方馬
-
馬はムチでうたれるとすごく痛...
-
ウイニングポスト6 2008について
-
瞬発力、パワー、底力の違いは?
-
夏に放牧に出されている馬は何...
-
18頭出る場合の3連単は何通...
-
JRA-VAN NEXTの見方を教えてく...
-
馬体重とは?
-
「出馬」(立候補)・・・人が...
-
馬の足が細いのはなぜですか?
-
ウイニングポスト5で調教師の...
-
パドックでの馬の動作
-
競馬の斤量(負担重量)は何のた...
-
競走馬は、どうやって『走らな...
-
今年のドバイで・・・
おすすめ情報