dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そのままです。
スリープ状態のPCからコンセントを引っこ抜くと、どうなるのか???
調べたら
・メモリに格納されている作業は消える
・HDDに少なからずダメージがあるかもしれない
・OSがぶっこわれる
等々・・・諸説ありますが、確たるものがありません。
起動しなくなるの困るので・・・
自分の想定ですが、7からのスリープ関係は非常に進化していて、HDDに退避させたり、とにかくぶっこわれない工夫があります。
OSがメモリ上に展開されていて、アクティブに作業はしていなくて、スリープ状態のイベントを見ると「休止状態になりました」と出ます。
電源切ったときとの違いは、わずかではあるが「起動のプロセス」がメモリ上で動いているんじゃないかと。
つまり、POST画面、BIOS画面と進む起動の進行をすっとばした状態にするという事です。
マイクロソフトの資料みても、そこまでつっこんで書いていませんでした。

で、2つ目
新しいPCはSSDがOSなのですが、この場合はどうでしょうか?
少なくとも
・HDDがぶっこわれる
という現象はSSDの構造上考えにくいため、OSのファイルが破損・・・SSDから読み出し済みの奴がそのまま消えるだけで、壊れたりするのかなぁ・・・と感じる所であります。
もちろん仮想メモリはオフで。
そのままメモリがクリアされるだけ、イベント記録としては「予期せぬ遮断」として、次の起動時例の画面が出るだけなのかなと・・・

人柱でだれかやったことある人がいましたら、教えてください。

個人的には、スリープ状態の7からsataのHDDを抜くとどうなるのか?興味あるんですが・・・やろうと思えば前面5インチベイからの引き出し型の直挿しベイ使っているので、ケース開けなくても1秒で抜けるんですが・・・

A 回答 (4件)

こんにちは、#1です。



 再起動時に「予期せぬ。。。」は出たと思います。その後、通常起動を選べば普通に起動します。
 書き忘れましたがWinXP,Vistaの場合です。Win7は分かりません。

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
大体どうなるのか、予測できました。
なんでこんな質問したかと言うと、スリープ状態を強く推薦するOSになったため、利用していますが、たまに落雷等による「瞬停」が起こり、PCへの電気供給が完全に止まる場合があります。
特に夏場は、可能性ありますよね。
先日も落雷で停電しましたし。
その時どうなるのかなと思って。
サージタップPCまでの経路で3重につけていますが、主電源切れたらどうにもなりませんよねぇ・・・
そんなわけです。

お礼日時:2012/08/30 21:24

デスクトップかノートかによって違いがあります。



デスクトップのスリープはメモリに情報を置く「スタンバイ」とHDDに情報を置く「ハイバネーション」を同時に行うものです。
通電が切れた事によりメモリ上に情報が無くなった状態であればHDDから前回の状態を復元します。

ノートのスリープはまずスタンバイを行い、バッテリーの低下または一定時間の経過(既定では18時間)でハイバネーションに移行します。
スタンバイ状態でバッテリーが外されれば中断情報は失われる事になるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

概ね私が調べたのと同じ内容です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 21:24

Windows7は(ハードウェアが対応してれば)デフォでハイブリッドスリープが有効になってるはず。


ハイブリッドスリープはスリープに入ると同時に休止状態にも入ります。
なので、電源コードを引っこ抜いても問題なく復帰出来ると思います。
電源オプションで確認してください。

ただし、一部のマザーではBIOSがリセットされたと認識し、BIOSのセットアップを催促されたりします。
(私のマザーがそうです ^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまにフリーズしたりして強制遮断するとBIOSがーって出ますね。
PC的には「気に入らない」終了なんで、当然でしょうが。
ハイブリッドスリープは知っていますが、そんな隠しオプションあったんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/30 21:20

こんにちは。



 スリープ状態では、メモリに通電して内容を保持しているので、再開時、すぐに前回の作業が再開できます。
 電源を切ると、メモリの内容が消えてしまうので、再開時にOSの起動から始まります。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純明快!
なるほど。
イベントの保存に「シャットダウン」項目ありますが(ログオフ時に記録)、これって「起動」とワンセットですよね?
シャットダウンのイベントが記録されていない場合、「予期せぬ終了」って判断されると「想像」するんですが、そ知らぬふりして起動するんでしょうか???
例の「セーフモード使え」の画面も出ないで。
出たとしても「直ちに問題はない」感じですかね?

お礼日時:2012/08/30 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています