dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最寄駅が りんかい線 国際展示場駅のホテルに宿泊予定です。

そこからスカイツリーまで行きたいのですが、どのように行くのが良いでしょうか?

5歳と0歳(ベビーカーもしくは抱っこひも)の子供を同伴です。

電車ではどのように行くのがおすすめでしょうか?バスなどもありますか?

徒歩で移動できる範囲や、駅からの距離などが良く分からないので質問させていただきました。

乗換回数や駅構内での移動など、アドバイスいただけますでしょうか?

また、違う路線(JRとメトロやゆりかもめ?)を利用するのでもお得なフリー切符のようなものはありますでしょうか?

A 回答 (4件)

小さいお子さん連れなら、時間の短さよりは乗換の容易さの方を重視でしょうか。


とすれば、次の行き方が楽です。

国際展示場正門駅前バス停(ゆりかもめの国際展示場正門駅近く)

都営バス 東16系統 東京駅八重洲口行 (東京ビッグサイト始発) 大人200円
(時刻表 http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time … )

東京駅八重洲口

東武バス スカイツリーシャトル 東京スカイツリータウン行 大人500円
(時刻表&詳細情報 http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/02.html )

都営バスで東京駅八重洲南口に到着すれば、スカイツリーシャトルの乗り場はすぐ近くです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。多少時間がかかっても、快適に移動できればと思っています。周囲に迷惑にならないようにとも思いますし…。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/31 21:39

お勧めは水上バスです。



http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/course/port …

お台場の海浜公園から乗って、隅田川を登り、浅草で降りることができます。浅草で降りる前からスカイツリーは見えていると思いますが、浅草で下船したら隅田川を渡りしばらく歩くと到着できます。距離にして1キロ、ぐらいです。

または船着場のすぐ近くに東武浅草駅がありますから、そこで乗ると次の駅がスカイツリーです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水上バス、調べてみます! ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/31 21:35

まず、お台場内では、無料の巡回バスをご利用ください。


直接、スカイツリーにいくのには利用しませんけど。
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/odaiba/

次に、楽にスカイツリーに行けるのは、水上バスで浅草まで行く事。
浅草からはバスでも、地下鉄でも、タクシーでも近いです。
http://www.suijobus.co.jp/cruise/line/as_od_line …

次に、ゆりかもめで新橋まで行き、新橋から都営地下鉄に乗る方法。
バスは、乗り継がなくてはなりませんし、あっても渋滞です。

電車での行き方はいろいろありますが、こちらの検索を利用するとよいです。
所要時間や料金もわかりますし、何種類かのルートがわかります。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのルートを教えていただきありがとうございます。勉強させていただきます!

お礼日時:2012/08/31 21:36

ゆりかもめで国際展示場正門から新橋に行きます。

370円です。
都営浅草線で新橋から押上に行きます。210円です。
1時間ぐらいで着きます。
yahooなど調べて下さい。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/
都営まるごときっぷ(1日乗車券)は、都営地下鉄と都バスに乗れます。700円です。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otok …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都営まるごときっぷ ですね! ありがとうございます!!

お礼日時:2012/08/31 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!