プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Win7利用です。

「ログオフ」
「ロック」
「スリープ」
「シャットダウン」

がわかりません。「シャットダウン」ばかり利用してて、他の機能は使ってませんのでわかりません。「シャットダウン」は完全に電源を切ることと思うのですが、「ログオフ」と「スリープ」とどう違うのでしょうか?またそれぞれの役割について改めて確認したいので、解説いただけると助かります。

A 回答 (3件)

|ω・`)っ「

http://e-words.jp/

自身で調べてみることをお奨めします。
ってか、自分でできることをやって、
それでも分からないのであれば、それまで試した(調べた)ことを
併記しながら質問してみましょう。

上記のサイトは、ちょっと古いですけど基本的なことは抑えられるサイトです。
他にも同様なサイトがあちこちにありますから、分からない用語は
そういったサイトで調べてみることをお奨めします。

ログオフ:今パソコンを立ち上げているユーザーを終了して、あらたにログインをユーザーを選択する画面を表示させます。
スリープ:起動状態のメモリをそのままにしてCPUの動作をはじめとするパソコンの動作を停止します。スリープから復帰するとパソコンはスリープをする直前の状態で起動します。
ロック:ログインパスワードを表示する画面に移行しパスワードの入力を求めます。WindowsキーとLキーを同時に押すことでも実行します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿前にテキストを読んでました。#2さんのように、経験上からの具体的な回答があるから納得できるのです。
なので、具体的ではない解説の場合やイメージがうかばないときに質問させてもらっています。ここはQ&Aサイトですし、そこにお互い参加している以上、回答する側も「調べなさい」というのも少々ヤボではないでしょうか。

とはいえ、ご丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/03 09:26

「ログオフ」


 複数の使用者がいるような場合、例えばウチの様に私と嫁と息子とがそれぞれにアカウント(ユーザーID)を持つ、
 私が使い終わり続いて息子が使う必要があった場合、私はログオフしてパソコンの使用を終了して息子がログインする。<-ログイン状態の解除と思えば宜し
 ログオフという機能が無ければ、直ぐに息子が使いたくとも一旦シャットダウンして直ぐまた電源を入れる事になる、ソレって非常に無駄だよね?

「スリープ」
 私が使っていて、ちょっとトイレとかお風呂とか食事でパソコンから離れる場合に一時的にスリープ状態にする事で、使っていた状態のままで電力消費を可能な限り落とす。
 (モニター出力、HDDの回転、メモリーへの通電と言った部分)
 じゃシャットダウンと何が違うのか?
 シャットダウンした場合、作業を再開するにはログインから始めて使っていたアプリを起動し使っていたファイルを開き直してと結構面倒なんだよね

 丸1日とかずっと間が開くのならシャットダウンすべきだろうけど、ホンの数分とか1時間とかそう言った場合まで全てシャットダウンと作業の再開処理をするのが面倒ので、直ぐに元に戻せる状態にしておくが、電力消費は使用中の何十分の一にまで削減する便利な機能なのだ。

「ロック」はいいのかな?

この回答への補足

具体的なご回答のおかげでよくわかりました。
とても具体的な説明でイメージができます。

納得してましたら、また新たな疑問がでてきました。

Win7は「ログオフ」と共に「ユーザーの切り替え」というタスクもありますが、これは電源を切る、切らないで切り替えをするという違いでしょうか。つまり、電源を入れたままで、別の利用者がすぐに使う場合は「ユーザーの切り替え」、時間を空けて別の利用者が使う場合は「ログオフ」すると、次にその別の人があけたときに、ユーザー名とパスワードを入れる画面になっているとか?(私のパソコンは複数と共有していないので試すことができません)

また「ロック」についてですが、これはログオフして他のユーザーが切り替える場合にも、一応ログインしなければならないので、同じタスクということになりますよね。では何の利用されるのは、何の目的があるときなのでしょうか?

「スリープ」について、何時間以上スリープにしておくより、シャットダウンしたほうが得になるのでしょう?省エネのために、もしご存知でしたら教えてください。

補足日時:2012/09/03 09:40
    • good
    • 0

ログオフ


現在のユーザから、ログオフをする
ユーザを切り替えるために使う。
PCが非常に高価で1台を複数人で共有していた名残と思った方がよいでしょう。
アカウントを別にすれば、共有しているPCでも、それぞれ別々のPCがあるみたいなものです。
ですから、1人につき1カウントってのが望ましい使い方です

PCは、シャットダウンをしていません。


ロック
しばらくPCから離れて他人に見られたりしては、いけないものや触られないように、ロックを行う
ログオフはしていません

スリープ
すぐに使う時に利用します。
データをメモリに収納して、CPUやHDDを停止する。 停電すれば収納しているデータは消えます
復帰が数秒で終わりますから、コールドスタートよりも非常に早いです

休止状態
スリープだと、メモリに収納だが、HDDにデータを保存してCPU、メモリ、HDDを停止する。
再開ですから、コールドスタートよりも早いです

ハイブリッドスリープ (Vista以降採用)7だと”スリープ”ってなっていたりします
簡単に言えば、スリープと休止状態のよいとこ取り
メモリとHDDにデータを保存して終了します。 HDDとCPUを停止します。
メモリにデータが残っていると、メモリから復帰します。
停電などで、メモリのデータが消えているとHDDから復帰します

Vistaでは、デフォルトがハイブリッドスリープになっています。
7では、シャットダウンになっています。


Vistaと7では、標準では、スリープと休止状態がありません。
スリープとなってもハイブリッドスリープとなります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ログオフのとき、シャットダウンしてないのですね。

「ロック」についてですが、これはログオフして他のユーザーが切り替える場合にも、一応ログインしなければならないので、同じタスクということになりますよね。では何の利用されるのは、何の目的があるときなのでしょうか?

補足日時:2012/09/03 09:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!