プロが教えるわが家の防犯対策術!

デスクトップパソコンで電源つかず調子が悪い時は、強制的に電源ボタンを切って放電するしないのでしょうか?


だいだいの不具合は、「一度、シャットダウンしましょう」と表記されています。
しかし、電源がつかないスリープ状態から前に進めない時は、電源ボタンを押すなりコンセントを抜くなりして、いきなり電源を落として放電するしかないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • スリープ状態にして1週間ほど放置して状態からキーボードを叩いて画面を復活させようとしたら「シグナルが検出されません」と表示されて、キーボードは光り、電源はついている様子ですが、何も表示されず何も操作ができない状態になりました。

      補足日時:2022/11/19 13:41

A 回答 (8件)

スリープという事は、一応は電源は点いているんですよ。


スリープの場合はCPUとメインメモリに電源が供給され、メモリの内容を保持しており、故にすぐに復帰できます。
しかし、電源が点きっぱなしであるがために、長時間の放置は故障の原因になります。1週間とかとんでもないです。メモリやCPUが過熱で壊れた可能性があります。
そうなったのであれば、部品を正常品へ交換するしかありません。
複数枚のメモリが刺さっているなら、試しに1枚だけにしてみるのもいいかもしれません。生きているモジュールがあれば起動できるでしょう。

電源を落とすには電源ボタンの長押しですが、それでもだめならコンセントを抜くなりするしかありません。そのショックでさらに故障が拡大する可能性もありますが、致し方なし。

放電というのは別の事です。言葉の意味もよく理解してから使って下さい。話が通じません。
    • good
    • 0

電源ボタンを押すしかした事が無いです


ノートでも放電はした事が無いです

各メーカーでは 放電を言っていますが なぜ放電するのか不思議です
放電や電源を外すとBIOSの設定や時計がズレてしまい 上手く起動しない時も有るから ほとんど実施しないですね

ちなみに頻繁に強制終了すると変なタイミングでHDDが壊れる事が有るから注意して下さい
    • good
    • 0

強制終了をしても放電はしないよ。



コンデンサーとかに残っている電化を放電させたいのであれば、コンセントを抜いてから、30分とか数十分以上放置しなければならない。

CMOSクリアなら、ボタン電池をぬいて放置ね。
CMOSクリアのボタンを押すなりの操作をする方が手っ取り早いけどもね。

まぁ、PCがフリーズしたなら、強制終了かリセットボタンでリセットするしかない。
PCメーカーだと、リセットボタンがないことがあるから、その場合は、強制終了しかないけどもね。

>「シグナルが検出されません」と表示されて、キーボードは光り、電源はついている様子ですが、何も表示されず何も操作ができない状態になりました。

強制終了しただけで、起動させると、そのまま起動することがある。
ただ、これでも起動しないなら、
強制終了させてから、拡張起動オプションに入りモニターの解像度やビデオ周波数を変更するしかないね。
    • good
    • 0

年数が経過してるならコイン電池交換後、BIOS画面でデフォルト設定をロードし、日時を調整後、書き込み再起動してみて。

    • good
    • 0

>電源がつかないスリープ状態から前に進めない時は、電源ボタンを押すなりコンセントを抜くなりして


ハードディスクランプが点灯している時は好ましくありません
ただ、仕方ありません
電源長押しで切る、最後の手段でコンセントを抜くです
コンセントを抜くはしたくありません

電源が切れましたら、モニター類のケーブル、接続機器キーボード、マウス、電源ケーブルなどを抜いて放電しましょう

うちは、なぜかテレビと接続しなおして見ると不具合解消してしまいます
    • good
    • 0

> 電源つかず調子が悪い時は、


修理に出すしかありません。

> だいだいの不具合は、「一度、シャットダウンしましょう」と
これは、ソフトウェアの不具合の場合です。

> 電源がつかないスリープ状態から前に進めない時は、
そもそも、スリープ状態というのは、電源が入っている状態です。
スリープ状態のままコンセントを抜いて電源を切ると、
データーを喪失したり、windowsが起動しなくなったりするので、
危険な操作です。
    • good
    • 0

>>電源がつかないスリープ状態から前に進めない時は、電源ボタンを押すなりコンセントを抜くなりして、いきなり電源を落として放電するしかないのでしょうか?



さしあたってはそうでしょう。
でも、故障の原因は、いろいろあるので、そういう操作をやっても直らないことはありえます。
    • good
    • 0

恐らく電源かマザーが不安定でメモリの内容が壊れてしまうのかと思われます。



その場合電源長押ししかないですね。
ディスクアクセスもないでしょうし特にそれで問題はないですが、
電源の寿命が近いかもしれませんので、長期間のスリープは避けた方がよいかもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!