
詳しい方どうぞお助け下さい。
マウスコンピューターのLmi-200という機種を使っています。
本体電源のスイッチはOFFは出来るもののONはあまり受け付けてくれません。根気良く押し続けると偶然つくという感じです。
それより使用しないときでも床に置いている本体横を人が歩くと勝手に電源が入りまた別の振動で電源が切れる行った具合で他の方のようにONのみOFFのみといった症状でなく振動で繰り返しております。
電源ボタンを押すより振動の方が反応が良いので急ぐ時は軽く蹴飛ばして立ち上げるといった情けない状況です。
そうしてようやく通電しても立ち上がらずしまいでOFFになってしまっていたり、立ち上がってさあ使おうと座った振動で終了したり・・・。勝手に終了する時は一瞬で真っ黒になって通常終了比べて異常な速さで終わるのが特徴です。
どこが悪いのでしょうか?困っております、どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCの電源投入は、スイッチ部分をショートさせる事でONになります。
マザーボード上のピン部分が曲がっているとは考えにくいので、ケース側のスイッチ関連の接触の不具合だと思われます。その場合、特に専用の交換部品が売っているワケではないので、修理に出した方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
自作パソコン
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
windows11で音が出ない
-
エラーが表示される
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
PC電源を買い替えたい
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの回復ツール
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ状態から自動シャット...
-
シャットダウン後、モニターだ...
-
突然パソコンの電源が入らない
-
PCの稼働時間について
-
デスクトップPCがスリープ状態...
-
pcにワインをこぼして起動しな...
-
intel undi pxe-2.1 (build 083...
-
DELLノートがスリープから復帰...
-
丸い差込コードのキーボード...
-
LINE6 Floor POD Plusを初期化...
-
自作PCでケースにリセットボ...
-
canon MG4230 5011故障
-
ガラホは電源オフでもデータ通...
-
W-ZERO3[es]フォーマット(フル...
-
ノートPCに接続の、外付けH...
-
PM-A840について
-
womdows起動についてです
-
RAID5のHDDを同種類のPCに移植する
-
パチンコ台の仕組み
-
NECロゴが出てすぐに電源が落ち...
おすすめ情報