No.8ベストアンサー
- 回答日時:
東京都水道局とか大阪市水道局の水はペットボトルで売っているほどです。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/c …
ただ、大阪市の場合は惜しまれながら在庫わずかとか。
http://item.rakuten.co.jp/wine-takamura/c/000000 …
ほとんど交換されていると思いますが、まだ鉛管もないことはないようです。
しかし、20年ならまったく大丈夫だと思いますよ。
ペットボトルで水道水を売っているのですか?
知りませんでした。
>しかし、20年ならまったく大丈夫だと思いますよ。
良かった、安心しました。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
その水道の水を飲んでも大丈夫です。
水道管が古くなって穴が明いていたとしても水にはかなりの圧力がかかっているのでこぼれ出るだけで汚水が入って来る心配はありません。それに勢いよく出るならそれは穴が明いていない証拠です。しかも最近の浄水は塩素を使わなくなって居ますから味も問題ないでしょう。但し貴方は全く問題ありませんが、他の人がその水を飲んでお腹をこわすおそれはなきにしも非ずです。水に溶け込んでいる物質の組成は地方によって異なり、いつも飲み慣れた水とは違う水を飲むとそれまで平衡を保っていた大腸菌の中の一つが異常繁殖し、しかもそれが悪い毒素を出す種類だった場合にはお腹を壊すことになります。ですから海外旅行にでかけたときは安全だと言われても水道の水は飲まないのが無難です。
お腹を壊す人もいるのですね。
>水に溶け込んでいる物質の組成は地方によって異なり、いつも飲み慣れた水とは違う水を飲むとそれまで平衡を保っていた大腸菌の中の一つが異常繁殖し、しかもそれが悪い毒素を出す種類だった場合にはお腹を壊すことになります。
そうなんですね!
知りませんでした。勉強になりました。
分かりやすい回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
水道水を飲んでおなかを壊すのは…
1.浄化槽が汚れていて雑菌が繁殖している。
2.鉄さび(赤水)などで水の硬度が高くなっている
の2つの場合がほとんどです。
どちらも当てはまらないのでしたら安心して良いでしょう。
※ 硬度の高い、いわゆる硬水のミネラルウォーターをたくさん飲むと
水分の吸収が阻害され下痢を起こします。
便秘の人は硬度の高いミネラルウォーターでお通じが良くなったりします。
日本の水道水は軟水ですのでそのまま飲んでも大丈夫です。
No.4
- 回答日時:
現実問題として、
ため池や井戸水でなく、
市区町村の水道事業者さんから
引いている水なら
「マズイ」はあっても、汚い、害があるは、ありません( ^^) _旦~~
なお、配管が古くて、鉄さびがというときは、時々30秒ほど流してから
使えば、大丈夫\(^^;)...
私は、子供のころ、水道完備してないところに住んでいたので
どこでも、ヤカンで煮沸してから、さまして飲む癖ついてしまいしたが、
よそで、水道の水、そのまま飲むと
こんなにウマイんだと、ハッとさせられます(@^^)/~~~
>市区町村の水道事業者さんから引いている水なら
「マズイ」はあっても、汚い、害があるは、ありません( ^^) _旦~~
そうですよね。
小学生が、夏に、校庭の隅にある蛇口で一生懸命に水を飲んでいる姿を見かけました。
害があるものなら、「水道水は飲まないように」ってなっているはずですよね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
嫌がられたというより、真にあなたを心配して言ってくれてるんだと思いますが。
日本の水道水はかなり安全なほうですが、それでも完全に滅菌されているわけではありませんし、菌を殺すための消毒剤(塩素など、よく言うカルキ)が含まれています。
たまにコップ一杯飲むくらいなら全然平気なのでしょうが、日常的に水道水をガブガブ飲むのはあまり好ましくないでしょう。
そうじゃなくても、建物がどうこうより、水道は何十キロもの道のりを通ってそこに出てきているのです。
試しに「水道管 中」というキーワードでグーグル先生に画像を出してもらってはいかがですか?
そうなんですね!
>日常的に水道水をガブガブ飲むのはあまり好ましくないでしょう。
お茶よりお水が好きなので、家ではかなり飲んでいます。
やっぱりちょっと控えた方がいいのかな・・・
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
なんか古い建物だと引き込んである水道管も古いような気がしますよね…実際サビもあるとは思いますが、毎日使われている水道なら問題ないような気がします。
それより、古いマンションなどの屋上の貯水タンクが古い方が怖いです…(>_<)
なんかサビだけでなく細菌とか有毒物質とかが溶け出していそうで…。
>毎日使われている水道なら問題ないような気がします。
はい、毎日使う水道です。
あと管に残っている水にはなんとなく抵抗があるので、
ザーッと5秒くらい流した後の水を飲むようにしています。
確かに、貯水タンクの古いのはこわいです!
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の地方では水道水は川の水と池の貯水と地下水で、とても綺麗で飲むことができます。
人口20万人都市。
ここでも水道水飲むとお腹壊すという人もいました。
ちなみに尿酸がやや高めの私は、毎日大量の水道水を飲んでます。
ちなみに職場の私の部屋の水道は、10年使っていなかったので赤い水垢が出るので、あまり飲んでません。
あまりというのは、それでもたまに飲んでます><
>ここでも水道水飲むとお腹壊すという人もいました。
人によって、お腹を壊す人もいるのですね。
赤い水垢・・・ちょっとこわいかも。
早い回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浄水器、今まで付けず使ってい...
-
加湿器の水 浄水器の水が駄目で...
-
湯冷ましの水と普通の水はどっ...
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水を飲むのは?
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
東京の人って水道水飲むんですか?
-
横浜市の水は美味しいと聞きま...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
都会(名古屋)の水道水をカッ...
-
水道水を使った湯冷ましについて
-
水道水のカルキを取る方法
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
お湯(またはお茶)を沸かした...
-
水と東西に関する問題で 「それ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
加湿器の水 浄水器の水が駄目で...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
飲食店の水って
-
ルートインホテルって水道水飲...
-
沸騰させて作ったお茶の賞味期...
-
浄水器、今まで付けず使ってい...
-
横浜市の水は美味しいと聞きま...
-
水道水のカルキを取る方法
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水は何日で腐るのですか?
-
水道水を使った湯冷ましについて
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
佐賀県(鳥栖市)の人々は、水...
おすすめ情報