dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日教えてGOOで
ミラーリングを行おうと思い
/etc/raidtabファイルを作成し、
mkraid /dev/md0を実行後
同期を取っている最中にもかかわらず再起動
してしまい教えてGOOで解決方法を教えてもらった
ばか者です。

この件に絡むことなのですが、
再度ミラーリングに挑戦しようと思い、
一度削除した/etc/raidtabを削除し
再び作成しなおしてからmkraidを実行しようとすると
同期を取りに行かなくなってしまいました。
そこで
raidstart /dev/md0
を実行すると同期を取り始めたのですが、
完了後再起動すると再び
*** An error occurred during the RAID startup"
*** Dropping you to a shell; the system will reboot
*** when you leave the shell.
Give root password for maintenance
(or type Control-D for normal startup)
というメッセージが表示された後でrootのパスワードを入力しEnterキーを押すと、
[:too many argument
(RAID Repair) 1 #
と表示されるようになってしまいました。

また/etc/raidtabを削除したのですが、
前に中途半端でmkraidを辞めてしまったことで
一度ミラーリングする側のハードディスクと
MBRを初期化しようと思っております。

ハードディスクの初期化は
fdisk /dev/初期化するほうのデバイス名
でいいと思うのですが、
MBRの初期化はWindowsと同じように
fdisk /mbrでよいのでしょうか?
かなり調べたのですが、はっきりと書いてある本も
ページもなかったので再びここに質問いたしました。

また、もし上記コマンドで可能な場合
実行しても特に問題はないでしょうか?

以上長くなってしまいましたが
おわかりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。

前回の質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=761927
ブートローダー
GRUB
Linuxのバージョン
RedHat Linux 7.2

A 回答 (2件)

遅くなりましてm(__)m



GRUBはフロッピーにインストールできたはずです。(参考URL)

この起動FDを作ってから、ドス起動ディスクでMBRを初期化、再度、GRUB起動ディスクで起動、GRUBをMBRに入れれば元の環境のままいけると思いますよ。

Liloではこれは何度も経験したのですが、GRUBはまだ使ったことないので、自信はなしなのをお許しください。m(__)m

参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/hirata-naoto/grub.h …
    • good
    • 0

こんにちは。


Linux では、fdisk /mbr は受け付けてくれませんよ。
そんなデバイスありませんって怒られます。
fdisk /dev/hda1 /mbr もダメです。
早い話が「/mbr」というオプションはないんです。

この場合、ドスの起動FDを使う方が早いと思いますがいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ドス起動のFDを使用してfdisk /mbrを実行してしまうと
mbrがWindows用に置き換えられてしまわないでしょうか?

でもLinuxのmbrの初期化がないとなると
他に手段はないんですよね。

お礼日時:2004/02/04 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!