
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
Windowsにはautoexec.batが有名というだけで
WindowsにしろLinuxにしろ、同様の自動実行の手段は数種類あります。
とりわけ、Linuxには設定ファイルへの記述や
特別なディレクトリへの実行ファイル(スクリプト言語による)配置など
多様な手段が用意されています。
言い換えれば、適切な手段を使わなければ
想定した動作が得られないことを意味します。
少なくとも、Linuxのrunlevelの意味と
作業がどの時点で行なわれていなければならないのか?
そのへんを理解する必要があります。
あるいは具体的に目的や解消したい問題を説明したほうがいいかもしれません。
Windowsとは違う解決方法がある場合もあります。
No.3
- 回答日時:
ディストリビューションが分からないので。
Ubuntuだったら、画面左上の「システム」-> 「設定」 -> 「セッション」 をクリックします。
セッション初期設定の画面が立ち上がるので、その画面の追加で出来ます。
No.2
- 回答日時:
Linuxといっても、OSの種類はたくさんありますのでそれぞれで多少は違いますが、/etc/rc.d/rc とか /etc/init.d/rc とかが最初に動きます。
自分で処理を追加したいなら、/etc/rc.local に書くと良いでしょう。
Linuxの起動時の処理ですよね?ログイン時の処理はまた別。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 「このwindows 7 は正規品ではありません」正規品ではないということですか? 3 2022/06/25 11:41
- デスクトップパソコン OSとストレージについて 5 2023/01/19 20:01
- その他(OS) Windowsの古いゲーム(32bit OSの時代のもの)を、 現行のWin11機でプレイしたい。 4 2023/08/01 08:22
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- UNIX・Linux ubuntuで デイスク/deb/loopというドライブが出るがこれは何? 4 2023/06/04 16:52
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードM5A99FX PRO R2.0にCentOS7,Fedora32,Debian11等を 2 2023/05/24 05:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
AIXルーティング情報について
-
rsh コマンドでのパスワード入...
-
ubuntu10.04で有線のネット接続...
-
sambaのnmbが起動できない
-
KDEをインストールしてもstartx...
-
VNCクライアントから管理者権限...
-
起動時のエラー procがマウン...
-
httpd(Apache)でhttpsのポート...
-
ProFTPDの設定の反映
-
Linuxのカーネルパニックについて
-
CentOS 4.4でhaldeamonを起動す...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
memcached を起動できません。
-
rcpができない
-
vsftpdが停止しない
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
起動時のターミナルの状態を戻...
-
WMIを有効にする方法が分かりま...
-
AIXルーティング情報について
-
batファイルでのプログラム起動順
-
linuxからのメールが文字化けと...
-
wermgr.exeって何ですか?
-
sambaのnmbが起動できない
-
KDEをインストールしてもstartx...
-
ダウンロードできないー><
-
FTPでユーザ名の表示
-
別ターミナルへのprintf出力
-
apacheが起動しない
-
telnetd, sshdが動いているかど...
-
VNCクライアントから管理者権限...
-
httpd(Apache)でhttpsのポート...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
テキストログインでstartxをし...
おすすめ情報