
国道16号横浜町田近辺に詳しい方、教えてください。
国道16号を横浜方面から町田方向に行き、246号を厚木方面に行くのですが、いつもは上川井ICの下(亀甲山の先)も直進して、海軍道路の信号を過ぎ、目黒交差点から246号に入ってたのですが、この間、逆ルートで横浜に帰ろうとした際、勝手がわからず、目黒を過ぎ、東名入口交差点のところで降りて16号で帰ってきました。
で、自分がいつも通ってた目黒交差点までの道はどうやら16号じゃなくなってるのを地図で見てわかったので、もし流れが早いのならそっちがいいかもと思い、上川井の下にあたるところを右折し大和バイパスと言われてる道から246号に入ろうとしたのですが、右折してすぐ、青地に自動車の標識(自動車専用道路)がありました。
あれあれと思ってるうちに、なんか、通常の原二がダメな道路とは雰囲気がちがうので、そのまま行き、東名入口のところから246号に入ったのですが、この道路(大和バイパス?)は通っては行けない道路だったのでしょうか?
とすると、逆に帰ってきたときも、原二では通ってはいけない道を帰ってきたってことでしょうか?
帰ってきた時は夜で標識を見落としてる可能性もありますが、あの状況で246から16号使って横浜へ行きたい原二が通ってはいけない道路設定があるとは考えにくいですし、かといって、登りは可でも下りは不可ってのも考えづらい。
あの道(上川井のとこから東名入口間)は原二で通っていいんでしょうか?
なんか、わかりづらい文章ですいません。
PS:あまり流れもよくないし、通行可だったとしても、今後厚木方面に行く際には選択しないと思いますが、なんか、はっきりしないとモヤモヤして落ち着かないので質問させていただきました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
右折した交差点は、保土ヶ谷バイパス(自動車専用道路)との繋ぎ目になるので、左折の横須賀方面への入口と、その先の横須賀面からの出口に自動車専用道路の標識があります。
それを見て勘違いしたのではありませんか?
その交差点から東名入口交差点方面は一般道です。
>横浜に帰ろうとした際、勝手がわからず、目黒を過ぎ
厚木街道本線は高架で目黒交差点を通り過ぎます。
瀬谷入口交差点を過ぎたら、すぐに左の側道に下りていくと目黒交差点ですが、判りにくいですよね。
ありがとうございました。
右折した際のことじゃなく、厚木からの入り方までせつめいいただき。
おかげでストン!」と落ちました。
>判りにくいですよね。
ええ、本当にそう思います。
とはいえ、今回は、自分の思い込みにも要因があるので良い教訓にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
この標識?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.49836, …
だとしたら、保土ヶ谷バイパスの(出口)方の標識だと思いますが・・・
走っている道は一般道ですよ。原付二種OKです。
そっか、この手がありましたね。鮮明ですw
ありがとうございました。
自分の記憶の中では標識は、左側にあり、完全に自分の走ってる道路に
かかってると思ってました。
URLを参考に、今日、改めて確認してきました。
おっしゃるとおり、合流する側の道路でした。
自道路にはありませんでした。
思い込みってすごいですね。右にあったものを左にすり替えちゃうんですからね。
青い斜線の標識の意味も身についてなかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 運転免許・教習所 初心者ドライバー 交差点 左折 4 2023/08/22 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
260キロメーターが付いてるリッ...
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
900のバイク
-
HONDA グロムのABSはフロントブ...
-
(ベスパET2)キャブに差し込ま...
-
YAMAHA XTZ125 2017年式(中国...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
車の制限速度
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
T字路での二段階右折はどうす...
-
右左折レーンの見極め方 渋滞し...
-
右折や左折のときなぜバック(...
-
原付の運転の仕方で質問です。 ...
-
交差点で対向直進車より先に右...
-
自動車専用道路、原付二種通行...
-
大型2輪検定時での安全確認
-
左折での路側帯について
-
原付 質問
-
大型自動二輪免許取得、信号で...
-
交通信号機の黄色の時間は短すぎ?
-
信号機・停止線のすぐ手前の曲...
-
自動二輪車で二段階右折はでき...
-
原付で左折レーンを直進するな...
-
原付を乗ってますが、二段階右...
-
原付で新大阪→フェリーターミナ...
-
これどういう意味ですか? 原付...
-
原付で有明から立川まで行くの...
-
交差点30メートル手前は黄色い...
-
原付・信号の右左折について【...
おすすめ情報