
初心者です。
先日、パソコンをクリーンにしてから起こる現象です。
●パソコン起動後に、ようこそ画面で、スリープモードにいきなりなる。
●デスクトップ画面でいきなりスリープモードでと移行。
●順調に動くときもあるが、数分でスリープモードになる。
●早ければ、数秒、マウス動かしただけでスリープ。
●今は、なぜか、問題なく使用できる。
やったこと
●電源オプションで、スリープにならない設定(Hddが切れる時間や、ディスプレイの切れる時間をOffなど)
●再度クリーン(paragonパーティションソフトでフォーマット)
●エラーチェック(Cドライブ)も問題なし。
●ウイルス対策ソフト(avast、カスペルスキーで問題なし)
初心者なので、パニックです。いきなりなりました。
なった、タイミングは、itunesで曲を聞いてた時、モニターの電源が切れ(当時は切れる時間を1時間にしてた)、マウス動かし、アクティブになったときから、スリープになりました。
なにが原因なのでしょうか。マシンがだめなのでしょうか・・・。
・Windows 7 Ult 64Bit
・i7-2600
・グラボ Gef 560 ti
・メモリ 16G
・Hdd 1t (Cと、dに分けてます)
今の状態は、安定してるのか、いろいろできますが、再起動が怖いです。
どうかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
m(_ _;)m・・メモリエラーも違っていました。
度々申し訳けありませんです。
うちは、
servicepackとアップデートを最新の状態にしたROMからのインストールで、不具合解消している様子です。
一日も早く解決されることをお祈りしています。
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい。
1の回答者です。似たような症状という事で失礼しています。
ハッキングは間違いのようでしたのでお詫びしておきます。
復元してみましたけど解消しませでした。
復元直後にも、デフラグメンテナンス中にフォルダー開きウインドを動かすなどすると画面が消えています。何もインストールはしていません。
今は、メモリが原因のようにも思えています。
Memtest86+とか、少し時間がかかりますけど、チェックしてみては如何でしょうか。
うちもやってみます。
また、電源オプションのプロパティも設定しているのですが、それが原因かも知れません。これも今、様子見です。
No.2
- 回答日時:
Win7の電源管理に適切に対応していない装置またはソフトを導入していることが原因です。
Win7環境をシンプルな状態に戻し,余計なアプリをアンインストールして状況をみてください。
1.Gef560tiは最新ドライバをインストールする。
2.paragon,ウイルス対策ソフトをいったんアンインストールする。
3.マイクロソフト以外の常駐ソフトをインストールしている場合はいったんアンインストールする。
---以上です。
なるほど・・・。
電源に適してないのですか。
以前と変わらぬ、ソフトばかりですが、なにかがいけないんですよね。
やってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちも先週からそんな症状出るようになりました。
スリープって言うよりは、画面が突然切れるのです。
点滅程度の短めから、数秒と頻度もさまざまです。
セキュリティ反応はありませんが、ハッキングーのプログラム疑ってます。
今は、「ローカル エリア接続」ショートカットをディスクトップに置き、必要ないときはネットワーク切断しています。今日明日にも復元予定です。
ありがとうございます。
同じ症状ですか・・・。
そうなんですよね。いきなり切れます。
そして、ログオン画面が出たと思えば、再度ログオフみたいな・・・。
ハッカーですか・・・クリーンにしても無駄なのでしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
システム復元とアンインストー...
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
RegClean Proとは
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
VistaにはISO形式で焼く機能...
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
電源入れるたんびに、この画面...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
サーバー使用中
-
agent.exe ってなんですか?
-
ソフトをアンインストールした...
-
プリインストールソフトの移動...
-
ノベルゲームのプレイの仕方
-
PC起動時にこんな画面が
-
64bit は32bit のソフトが使え...
-
reg clean proは信頼できるか?
-
zoom pc版のインストールが出来...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
プログラムについて教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
アンインストールしてはいけな...
-
liveupdate.exeについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
サーバー使用中
-
インターネットカフェのパソコ...
-
windowsupdateができなくなり強...
-
help削除出来ないレジストリが...
-
DVDデコーダエラー
-
SP3をインストールしたい
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
Dドライブにインストールしたソ...
-
アンインストールについて
-
レジストリ削除の方法を教えて...
おすすめ情報