
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Regclean Proのようなソフトをスケアウェア(詐欺ソフト)と呼びます。
これらは、殆どの場合、フリーウェアのインストール時に同時インストールされます。
同時インストールを回避するには、
Vectorなど信頼度の高いところからフリーウェアをダウンロードして下さい。
そして、インストール時に同時インストールのチェックを外してください。
そうでないと、今後も同じようなものに感染し続けますので。
Regclean Proだけでしたら、
セーフモードで再起動して、スタートメニューの「Regclean Pro」フォルダに有るアンインストーラーを実行してください。
その他の感染を疑うなら、下記サイトを参照して、対策をしてください。
http://yoshi-taka.info/sagisoft.html
No.5
- 回答日時:
単なるサイトの表示広告であれば、無視すればよいですが、RegClean Pro関連などでフリーソフトのインストール時にチェック不足により入れてしまったAdwareからの表示でしたら、Reg clean pro製品に代表されるsystweak社関連のweb広告があるとの記述がありますから、次のAdwCleanerでのチェックと削除を実行してみたらいかがですか。
(アドウェア専用駆除ツール! 『AdwCleaner v3.0』 の使い方)
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-213. …
(「AdwCleaner」を試してみた)
http://blog.goo.ne.jp/noryyasuda/e/18e1af7cba380 …

No.3
- 回答日時:
何か別のソフトをインストールする時に、インストローラの中に入っていたんだと思います。
大抵最初に、利用許諾を求められ、そのあとにいろいろな画面が出てきます。その中に別のソフトもインス
トールしますか?とさりげなくそれとなく聞いてきます。特にフリーソフトの場合が多いんですが、フリー
ソフトが何故ただなのか、を考えればお分かりかと思いますが、各画面をよく読んでいれば分かりますが、
チェックマークが勝手についています。それを外せば目的のソフト以外はインストールしません。
REGCLEANPROもよく入ってきます。誘導して製品版を買わせるための手なので、あなたが必要とするソフトで
ない限りアンインストールして、まったく構わないです。
読みにくい文章になってしまいました、すいません。
No.2
- 回答日時:
出納NO-1が紹介をしているリンクを開いて、詐欺紛いのソフトRegClean Proをコンピューター上から完全に削除する方法を詳しく説明をしていますから、参考をして下さい。
またあえてwindows Microsoft駆除ツール セキュリティ更新プログラムをダウンロードとインストールをして下さい。
Microsoft セーフティとセキュリティセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-secur …
No.1
- 回答日時:
> 今回は"修復する”を選ぶ前に、どうすればよいか教えてもらえませんか?
修復しないで、そのRegClean Proを削除してください。
(参考)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/no …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを友人に譲る際の疑問です。
-
WinRARのアンインストールが出...
-
officeが開けない
-
アプリケーションの追加と削除
-
確かに注意書きは出てきません...
-
WindowsMeからWindows98へ…。
-
セキュリティソフトのアンイン...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
RegClean Proとは
-
Windows7でWindroyを起動したの...
-
驚速シリーズの使い方
-
再起動の将来
-
Windows Media Player11をアン...
-
liveupdate.exeについて
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
例外0Eについて
-
グランドゴルフ集計表について
-
アドレスバーが韓国語になった
-
32ビットから64ビットへの引っ...
-
scan disk
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
liveupdate.exeについて
-
いつソフトをインストールした...
-
64bit は32bit のソフトが使え...
-
WinRARのアンインストールが出...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
サーバー使用中
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
【PC】どこにインストールした...
-
windowsインストーラが点滅して...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
MacBook ProでGX Developerと言...
-
services の役割って?
-
SP3をインストールしたい
おすすめ情報