
私の職場の上司の事ですが、青年会議所で委員長をやっています。
時々(というか、ほとんど毎日ですが)副理事長と言う人に電話していて、上司が怒鳴られているようです。
しかも、電話する時間も相手から指定されているらしく、どんなに忙しい時でも、持ち場を離れて電話しに行っています。また、指定の時間から数分遅れるとそれを理由に怒鳴られていることもあるようです。
また、時々電話のやり取りが聞こえる時があるのですが、相手が上司に「誰の為に動いているのか」と怒鳴り、上司が「私の為に動いて頂いています」と言うまで執拗に答えさせているようです。
電話だけでなく、終わったら上司が急に外出することもたびたびあって、正直不安な事もあります。
そのせいで、上司は社長(上司のお父さんです)やお客様から白い目で見られています。
社長は、息子に対して、青年会議所を辞めるように言っているのですが、上司は「一度引き受けたのだから仕方がない」とあきらめていて、副理事長の事もなんか変だと思いながら文句は言えないようです。
また、お客様の中に青年会議所の関係の方もいるようですが上司の事を「いくらなんでもおかしい」と言っている人もいます。
私は、この勤務先で、上司の為に働いているわけでもなく、お客様をないがしろにして上司の指示に
従わなければいけないという考えも理解できないので、上司と副理事長と言う人の考えがおかしいと思うのですが、私が間違っているのでしょうか?経験者の方教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在青年会議所に入っていて、委員長をしています。
青年会議所は正副会議と理事会と二つの会議を月1回します。
この会議を経て事業を決定する仕組みになっています。
正副会議は委員長が出ることが出来ず、理事長と専務と担当副理事長(委員長の上にいる)とで議案を精査します。
そして、また委員長にこんな意見が出たとか意見を頂いたのを、
委員長が委員会を開いたり自分で解決したりとしながら理事会に出す議案を作って、
理事会に提出する仕組みになっています。
青年会議所に何年間かいる間に、青年会議所の役職が高かったらこんな風にいえるとか、
下の立場なら我慢する事(青年会議所でいう修練)が周りを見てこうなのかと錯覚してしまいます。
でも現実では、こんな組織おかしいしから現在青年会議所の人数は激減しています。
青年会議所では、みんながその地獄のようなことを修練だとか忍耐がつくとかで言葉でごまかし、
もっと昔はひどかったとかいって傷をなめ合い、錯覚させられているだけです。
一度入ると非常に辞めにくい組織でもありますし、
自営業者の集まりなので仕事の関係上人間関係が非常に入り組んでいる場合もあります。
出来ないことは出来ないはっきりNoという事も大切なのだと優しく教えてあげて下さい。
優柔不断だともっと大変な職につかされたりしますので、
身動きとりにくい状態だとわかった上で優しく正しい道をいうことが大切だと思います。
あなたは絶対間違っていません!!
No.1
- 回答日時:
ウィキペディアによると日本青年会議所の会員資格は、
>20歳から40歳までの社会的リーダーを志す「品格ある青年」であれば、人種、国籍、性別、職業、宗教を問わず、自由な個人の意思により入会することができる。<
とあります。個人の意思により入会しているのであれば、個人の品位が問われると思います。
上司の方も品格ある青年としての振る舞いを求められていると思うので、オカシイと思ったら拒否をしたり上位組織に告発したりするのがいいと思います。
組織としては不祥事も多く、衰退を辿る組織なので良い人材は少ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無災害目標時間の計算
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
CCに入って送られてきた相手の...
-
好きな人に蹴られました 会社の...
-
自分のことを自分の苗字で呼ぶ
-
50~60代男性上司を持つ、30~4...
-
来られました いらっしゃいました
-
仕事のミス、明日にでも報告す...
-
ちょっとしたビジネスマナー(...
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
飲み会のマナー(生ビールの順...
-
人事考課で低評価をつけ続けら...
-
明日もし上司に家で休めと言わ...
-
上司にまじめだねぇと言われ・・・
-
質問してこない新人について 昨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
バイト経験しかないアラサー
-
無災害目標時間の計算
-
来られました いらっしゃいました
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
メールでの返事、「顧客上司」...
-
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
相棒の内村刑事部長と中村参事...
-
取引先へ方へ自社の上司の紹介...
-
上司からの既読は付くが、LINE...
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
50~60代男性上司を持つ、30~4...
-
明日もし上司に家で休めと言わ...
-
上司から電話があったのですが...
-
同性(女性)を好きになってし...
-
○はげてる上司が自虐的なボケを...
おすすめ情報