重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

我が家のウサギさんももちゃんは、ロップイヤーの約9年のおばあちゃんなんですが…
骨が折れたり、目やに・鼻水・涙などが頻繁にでて、お腹も壊しやすかったり、病気ばかりにかかっている子なんです。
それで、約2ヶ月ほど前からなんですが、ももちゃんの目に出来物ができ、ずっと治らないままだんだん大きくなり、目の膜がおかしくなってきました。
まぶたではなく、眼球に直接できています。
ウサギは痛みに強いと聞いたことはありますが、痛がっている様子がまったくありません。
この出来物は潰していいのか。一体何が原因で何の病気なのか。
病院に行かなきゃいけないのか。
教えください。

A 回答 (2件)

おばさんです。



チェリーアイだと思います。

眼球に直接できているように見えますが、目の内側の瞬膜(目の表面を覆って保護し、涙液を提供する膜)という部分が脱出して、さくらんぼのようにぽっこり膨らんで来る病気の事です。

出ただけならばうまく押しこめば元に戻りますし(とはいっても、病院でされてくださいね)命にかかわる病気でもありませんので、心配はいりません(^^)v

ただ、重度の場合には、手術で切除することもあります。

また、涙が出るのは鼻涙管閉塞といって、目と鼻を繋ぐ管が細菌などの感染によって炎症を起こして詰まる状況なんです。

臼歯の不正咬合が原因であったり、目にゴミや埃、トイレ砂や牧草やペレットなどの粉が入ったりしたなどで、細菌などの感染で炎症を起こします。

涙だけでしたら、鼻涙管洗浄が有効的な処置ですが、チェリーアイが細菌などの感染によって起きているのだとすると、押し込める他に、抗生剤の投与が必要かもしれません。

お大事にされてくださいね。

ご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

命に関わらないと聞き、安心しました^^
ケースをこまめに掃除するよう気を付けます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/09 20:24

出来物ができたということで違うかもしれませんが、


目の膜がおかしくなってきたという症状だけだと、白内障が疑われます。

ウサギさんは年をとると人間と同じように白内障になり、目が見えなくなることが
あるそうです。


病院につれて是非とも一度つれていってあげてください。

大事に至らないといいですね。

参考URL:http://exoticpetdata.blog33.fc2.com/blog-categor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白内障ですか…
考えていませんでした(;>_<;)
やはり病院に行った方が良いですよね…
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2012/09/08 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!