dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うさぎを飼い始めて1年半近くになります。
ここ一カ月近くなのですが、横の毛から背中にかけて毛が固まっているようなのです。
始めの頃は範囲も少なかったうえに、三角コーナーのトイレを失敗した後があっり、
お皿に乗っている飲み水がこぼれていたりしたので、
その上に寝そべっていたのかな?程度に思っていました。
ですが、ここ一週間くらいはそのトイレの失敗もなく、また飲み水をこぼしている気配もないのにやはり毎日のように背中や横の毛が固まっているんです。
抱っこして背中を中心に撫でているとその固まりはなくなるのですが、
これは何かの病気かなにかなのでしょうか?
見ている限り食事の量が減っているようにも見えませんし、元気そうにくらしていると思います。
一度病院に連れていった方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

動物の元気で溌剌していることを 毛並みが良い といいます。


体調が不調なときは質問のような事があります。
ビタミンDとC,ミネラルの不足や運動不足も長い間には体調に影響すると思います。
ウサギはビタミンCを作ることが出来ない動物で人間と同じに風邪をひきます。
専門医に相談する方が確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
月曜日は病院の方が休みだった為今日の朝すぐに病院へ行ってみました。
検査の結果毛の中の方はまるで異常がなく、顕微鏡などで見ても何も異常が無いとの事。
外側だけだった為、なんらかの液などがついてしまった為ではないだろうか?との事でした。
うさぎはお風呂などにはよっぽど汚れない限り入れない方がいいとのアドバイスのもと、
熱めのお湯でタオルをぬらしてうさぎの毛を拭いてしばらく様子を見るように言われました。
今の所原因は不明でしたが、病気かも知れないと不安だった為病院へ行ってよかったです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/09/30 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!