
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うーん。
ウサギは固い牧草や木の皮を食べるために、口の中にも毛が生えているとかで、丈夫にできているらしく、なかなか食べ物では怪我をしないと思います。考えられる事としては、歯が伸びすぎていてそれで口の中を傷つけていたり、口の周りを何か突起物で傷つけてしまったということでしょうね。あといたずらで何か危険なものを咥えてしまったか。
過去に病院で奥歯を見てもらった事はありますか?もしなかったら見てもらったほうが良いですよ。もし歯の伸びすぎで口を傷つけているようなら、一刻も早く処置が必要です。
あとウサギは相当我慢強い生き物なので、痛いとか具合が悪くても平気で遊んだり、普通にご飯を食べたりしますので、何かいつもと違うな?と思ったら病院で調べてもらったほうが良いですよ。
いつも回答ありがとうございます。
まだ一度も病院につれていったことがないのでこの機会につれていってみようと思います。
教えていただいたページで調べたところ、
ちょうど近くにうさぎをみてくれる病院があるようです。
まさに、うさぎは我慢すると本で見たことがひっかかってました。
でも、食欲は旺盛なので大丈夫か?と思ったり・・・。
No.6
- 回答日時:
病院について書き忘れました。
ウサギの口は診れる獣医さんが限られてしまいます。
ウサギを診れる獣医さんのリストが載っているHPのURLのせましたので、ぜひ参考に。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/usausa/rmenu.htm
いつも回答ありがとうございます。
まだ一度も病院につれていったことがないのでこの機会につれていってみようと思います。
教えていただいたページで調べたところ、
ちょうど近くにうさぎをみてくれる病院があるようです。
まさに、うさぎは我慢すると本で見たことがひっかかってました。
でも、食欲は旺盛なので大丈夫か?と思ったり・・・。
No.4
- 回答日時:
アドバイスとゆ~か体験談なんですけど、
ウチのウサギはスノコが接がれてそこから出ていた釘で唇(?)のトコを怪我してたコトがあります。
で、心配しましたが1~2週間で完治してました^^
回答ありがとうございました。
まだ一度も病院につれていったことがないのでこの機会につれていってみようと思います。
ちょうど近くにうさぎをみてくれる病院があるようです。
うちのすのこは釘をつかっていないため釘ではないようです。
ケージかじったりダンボールかじったりすることもあるので
何で怪我をしたのか・・・・さっぱりです。
No.2
- 回答日時:
ときどき牧草で口をついてしまって出血する子がいるようです。
あまり痛がっていないなら大きな傷ではないと思いますが、もし傷口にばい菌がはいって化膿すると大変です。行けるようであれば獣医さんのところへ連れて行ったほうが安心ですよ。
もしかしたらどこかにぶつけて大きな怪我をしていたり、歯が折れてしまっていたりするかもしれませんから…。
>また、連れて行くならどんな動物病院でもいいのでしょうか。
「犬・ネコ専門動物病院」というものも存在しますので、まず電話帳で場所と電話番号を調べて「ウサギの診察をしてもらえますか?」と聞いたほうが無難です。
たいした怪我でないといいですね。
お大事に…。
回答ありがとうございました。
まだ一度も病院につれていったことがないのでこの機会につれていってみようと思います。
ちょうど近くにうさぎをみてくれる病院があるようです。
ケージやダンボールでもかじったときに切れたのかと思っていましたが、
牧草で切ることもあるんですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウサギの白っぽいものが混じっ...
-
うさぎの怪我
-
ちいかわのキャラクターについて
-
ウサギのショック死について。
-
うさぎ、6歳の子を飼っています...
-
ウサギとフィボナッチ数列につ...
-
うさぎと猫を一緒に飼うことに...
-
ペット(動物)の魂は死んだ後...
-
うさぎの側にテレビを置くのは...
-
ハムスターがトイレ砂を食べます
-
うさぎ 購入後 直ぐ死亡
-
ウサギの死
-
うさぎの痙攣について
-
気性の荒い私のうさぎ・・・ど...
-
ジャンガリアンハムスターを飼...
-
うさぎの抱っこ練習とスプレー行為
-
(静岡県東部)ウサギを預かっ...
-
ウサギは何故壁のほうを向くのか
-
凶暴なうさぎに困っています。...
-
うさぎさんと喧嘩しました。長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報