
以前は、Craving ExplorerーRealPlayerで保存できていたんですが、いつからか「取得失敗」になってしまうようになりました。インターネットは、グーグルChromeを使っていましたが、Chromeのせいかもしれないというアドヴァイスをいただき、Chromeはアンインストールしました。グーグルがいけないのでしょうか。インターネットエクスプローラーをクリックすると、グーグルの場面が出てきます。グーグルが優先されています。PC初心者ですので、訳の分からないこと言っていると思います。わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.5 の norg です
他にいい方法があるかもしれませんが....
私はたまにしかDLしないのでこの方法でやってます
アドレスはyoutubeのDLしたいアドレスです
ctrl+oキー は リアルプレーヤーのアドレスを入力するための画面をだします
ctrl+vキー は そこに、コピーしておいたアドレスを貼り付けます
リアルプレーヤーのアドレスを入力するための場所に
コピーしたアドレスが入力されていればかまいません
このソフトに限らずctrl+vキー は 貼り付けるになってます
ちなみに、 ctrl+c は コピー ctrl+x は カット です
Enterで実行(そのアドレスをRealPlayerで開きます)
[RealPlayerがブラウザー代わりになってると思います]
そしたら、アドレスのコピーした元のほうは止めてもかまいません
なぜそうするかとゆうと確実にリアルプレーヤーで『このビデオをダウロード』を出すためです
広告がある場合はスキップできるまで待ってから目的の動画が表示されたら
リアルプレーヤーで表示されている画面の右上に『RealPlayerでダウロード』がでるとおもいます
でないならリアルプレーヤーで表示されている画面の上で右クリックすると『このビデオをRealplayerにダウンロード』が
出るのでそれをクリックすればいいとおもいます
そうすると、リアルプレーヤーダウンローダーの画面が出てきてライブラリーに保存されるはずです
保存場所は環境設定のダウンロードおよび録音のファイルの保存先 参照ボタンで変更できます
alt+x → o はインターネットエクスプローラのインターネットオプションを開くためのです
みなさん、みなさん、いろいろありがとうございました。
結局、このようにすることにしました。
(1)Realplayerを起動させます。
(2)検索で好きな動画を探します。Woopie. 直接You Tubeの画面じゃないので、ちょっと見にくいけど、
我慢する。再生回数とかもしょぼいけど、我慢する。
(3)動画が始まると、上のほうに「このビデオをダウンロードする」が出るので、クリックする。
(4)「ライブラリ」に保存されているので、それを見る。
みなさんには、本当にお世話になりました。
ぼくとしては、You Tubeが、ぼくの理解できる範囲内で保存できれば満足です。
辛抱強く、初心者に教えていただいてありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No6です。
>。「空白の使用」にすると、IEを押すと、画面が真っ白になって、何にもなりません。
空白ですから、画面は真っ白ですが、画面上部のアドレスバーやメニューバーも何もないのですか?その状態でお気に入りからYouTubeを開くことはできないのですか?
それと、グーグルの画面と言うのはグーグルのサイト(ホームページ)ですか、それともグーグルのプラウザですか?
もしグーグルのサイトでしたら、その画面からYouTubeのURLを入れれば見られるはずですが。
No.7
- 回答日時:
>インターネットエクスプローラーをクリックすると、グーグルの場面が出てきます。
=此の事はNO6の方の言が当たりでしょう。先ず此の事の改善から。
●上のバー右の方に家…ホーム)が有る。その右の下向き▼を押す。→出た中の「ホームページの追加と変更」を押す。
又→出た画面の「このwebページだけをホームページとして使う」を押すと○に・が入る→下の「はい」を押すと=次からIEのアイコンを押すと今のページが出るようになります。
(私はこの地域の天気予報が出るようにしています)●一番に出ると良い画面で先の様にします。)
●次にリアルプレイヤー無料版のダウンロードサイトは↓下を押して出し→ダウンロード→インストールしますと=全て解決すると思いますよ。
http://jp.real.com/?mode=rp
成功を祈っています。
この回答への補足
ありがとうございます。
「●上のバー右の方に家…ホーム)が有る。その右の下向き▼を押す」とありますが、
上のというのは、どのページのホームですか?Yahooとかですか?
それかIE9の画面ですか?
そもそもIEのホームページって、検索の入力画面が入っていますか?
だから、たいていの人って、インターネットの最初のページって、Yahooとかグーグルとか
Niftyとかの画面にしていませんか。
そうすると、この最初の画面て、グーグルじゃいけませんか。
グーグルだと、Craving Explorer や Realplayerと相性はよくないですか?
つまり、YOU tubeをDLしたり、保存したりできませんか?
もし、できないようなら、グーグル以外の画面が最初に出るようにします。
ところで、話は戻りますが、ホームの右に▼ってありますか?
windows7だと、ホームの右は★でその右は「ツール」で、▼は見当たりません。
それと、リアルプレイヤー無料版はすでにインストールされています。
すみません。
さらに救済をお願いします。
No.6
- 回答日時:
>インターネットエクスプローラーをクリックすると、グーグルの場面が出てきます。
グーグルが優先されています。これは、インターネットエクスプローラが立ち上がった時に、自動的にグーグルのサイトが開かれてしまうという意味ではないのですか?
グーグルのプラウザがIEを押しのけて、立ち上がるのではないですよね。
それでしたらIE(インターネットエクスプローラー)の「ツール」「インターネットオプション」を開いてみてください。
一番上のところにグーグルのアドレスが入っていませんか?これはIEが立ち上がった時に自動的に開くサイトです。
ここを「空白を使用」に」変更してください。
この回答への補足
ありがとうございます。現在はグーグルのアドレスは入っていません。「空白の使用」にすると、IEを押すと、画面が真っ白になって、何にもなりません。「空白の使用」をやめて、標準に戻すと、Fujitsuのインターネット画面になります。
補足日時:2012/09/10 20:15No.5
- 回答日時:
まず、ダウンロードしたいアドレスをコピーします
つぎに、リアルプレーヤーを起動してctrl+oキー (ctrlとoキーを同時に押す) そして ctrl+vキー (ctrlとvキーを同時に押す) でEnterキー
するとリアルプレーヤーでyoutubeのページが表示されると思います
youtubeの画面上で右クリックをするとダウンロードの文字が出ると思います
または、上のほうにRealPlayerでダウンロードが出るはずですのでそれをクリックすれば
ダウンロードするはずです
インターネットエクスプローラーはまず、開いたときに出したいページを表示します
alt+xキー (altとxキーを同時に押す) そして oキーを押すと
インターネットオプションが開きますので全般のところの現在のページを使用するを押せば開いたときにそのページが表示されます
この回答への補足
ありがとうございます。IEの開いた時のページはYahooでもグーグルでも構いませんか。
DLの具体的な手順ですが、「まず、ダウンロードしたいアドレスをコピーします」
とありますが、これはYOU tubeのアドレスのことですか?
一応、ぼくとしては、ここに書いてある手順でやってみたのですが、何せPC初心者ですので、うまくいきません。
「つぎに、リアルプレーヤーを起動してctrl+oキー (ctrlとoキーを同時に押す)」これをしましたら、小窓が出てきて、「アドレスを入力」とあったので、さきほどコピーしたYou tubeのアドレスを張り付けました。そしたら、You tubeの画面の再生を始めまして、一番最初に開いたYou tubeの再生も続いていますので、2つのYou tubeが音がずれながら再生していました。さらに、リアルプレーヤーのトップ画面の音声も聞こえてきました。Ctrl+V→enterは、Ctrl+Vで、いったん両手を離して、Enterを押しましたが、何の変化もありませんでした。とにかくよく分かりませんでした。
手順は飛ばさずに、ひとつひとつ教えていただけると、大変助かります。YOU tubeの保存のしかたです。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。なぜか最初の画面に戻って、Fujituの画面になってしまいました。
インターネットエクスプローラーの画面になりません。IE9をダウンロードしよとしても
「セットアップを完了できませんでした。すでに最新版がインストールされています」の表示が出てしまいます。IEの画面はどうやったら、スタート画面に表示されるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
リアルプレーヤー(無料版)とインターネットエクスプローラーを使ってください。
中にはDLできないのもありますが、たいていはDLできます。リアルプレーヤー(無料版)とグーグルChromeでは、DLできません。
>インターネットエクスプローラーをクリックすると、グーグルの場面が出てきます。グーグルが優先されています。
スタートのサイトがグーグルになっているだけです。これは、ツール⇒インターネットオプションで変更できるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- Chrome(クローム) シークレットモード 何に使う? グーグルにも検索結果はわからない? 2 2022/03/30 14:07
- Chrome(クローム) 質問です!パソコンのWindows7なんですが、Google chromeでヤフーを開くんですが、開 3 2022/03/27 11:37
- Chrome(クローム) おすすめのGoogle Chromeの拡張機能 スクリーンショットをを教えてください 1 2022/05/18 19:56
- Chrome(クローム) カスタマイズなしの検索結果 1 2023/02/05 20:46
- Android(アンドロイド) androidスマホでインタネット検索すると「Chromeで実行中です」というメッセージ表記について 1 2022/12/01 10:12
- 訴訟・裁判 グーグルマップの口コミに対する開示請求について 1 2022/06/01 09:41
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- Ameba(アメーバブログ) アメブロの一部が表示されないんですけど、どうしたらいいですか? パソコンで、グーグルchromeで、 1 2022/04/14 13:20
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxでグーグルの検...
-
グーグルクロームで何かを検索...
-
「rapport拡張機能を有効にしろ...
-
chrome リンクマウスオーバーur...
-
Chromeの一番下に表示されるリ...
-
Google Chromeの起動時にパスワ...
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
「この XML ファイルにはスタイ...
-
問題が発生したためGooglecharm...
-
【 Chrome 】鎖のアイコンの「C...
-
グーグルクロムの画面が端に寄...
-
クロームのトップ画面の8つの...
-
画像が縮小される
-
2つのchromeを同期させないために
-
chrome/真っ白になり表示されない
-
クローム内からサンダーバード...
-
Firefoxの画面右下の黒い部分を...
-
MicroSoftEdgeでマイナポータル...
-
Google Chrome 「その他ブック...
-
chromeでfirefoxのscrapbookは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC の Chromeブラウザで、自動...
-
グーグル連絡帳の使い方について
-
google から、bing に乗り換え...
-
マイクロソフトEdgeでそもそも...
-
Firefoxでグーグルの検...
-
chrome 閲覧していた過去のペー...
-
グーグル日本語入力、うまくイ...
-
シークレットモード 何に使う?...
-
アンドロイドのスマホの設定方...
-
PCとスマホのブラウザを別々に...
-
google mail chcker plusを
-
xml形式 サイトマップ
-
vim から外部コマンドを起動し...
-
iphoneを使ってますが、搭載さ...
-
グーグルの画面の色がおかしい
-
ホームページブラウザーについて
-
AndroidのChromeのブックマーク...
-
google chrome と書いて何と読...
-
Googleの検索履歴の消し方(Goog...
-
YOU TUBEの動画をDL...
おすすめ情報