
こんにちは。
デスクトップの整理をしているのですが
どうしても消せないフォルダーがあります。
削除しようとすると
「別のプログラムがフォルダーを開いているので操作を完了できません。フォルダーを閉じてから再実行してください」
と表示されます。
フォルダーの中には何も保存はされていません。空っぽです。
開いているフォルダーは何もなく、再起動して何もアプリケーションを使用していない状態でも
同じメッセージがでてきます。
どういう目的でできたフォルダーだったかは覚えていません。
このフォルダーを消すにはどうすればいいのでしょうか?
どうぞ教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
リンク先にあった新しいフォルダーを作ってそれに移動し削除する方法で成功しました。
勉強になりました!
No.4
- 回答日時:
何か処理中のフラグ(排他処理)が残ってしまっている?
フォルダだけ残るのはたまにあります。これをリセット(解除)するには、「Unlocker」のようなツールを試すと良いでしょう。インストールすれば右クリックメニューで使えるようになります。
-------------------------------------------------------------
Unlocker:エラーなどで発生したファイルのロックを解除し、操作可能にしてくれるソフト
■Windows 7/Vista/XP/2000 ■フリーソフト(寄付歓迎)
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110929 …
•動作中の画面。コンテキスト(右クリック)メニューからファイル/フォルダを選択して起動する
◎そのほかのスクリーンショット •ロックされたファイルの一覧。ロック解除したいファイルを選択すればよい
•Unlocker.exeから起動した場合は、まず対象となるファイルまたはフォルダを選択する
ほかのユーザが開いていたり、何らかのトラブルが発生したりで、コピーや削除ができなくなってしまったファイルを、強制的に操作できるようにしてくれるソフト。
「Unlocker」は、共有違反などでロックされてしまったファイルのロックを解除するためのユーティリティ。ロックが解除されたファイルは、そのままコピーや移動、削除といった操作を行えるほか、単にロックを解除するだけ(何もしない)を選択することもできる。インストール時のオプションでエクスプローラの機能拡張として組み込めば、コンテキスト(右クリック)メニューから実行したり、「送る」メニューの項目として追加したりすることも可能。すばやく実行できる。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) フォルダーのプロパティで表示されるファイル数とフォルダーに実際に存在するファイル数が一致しない 2 2022/07/27 13:16
- Outlook(アウトルック) ウエイブ用メール仕様にて 1 2022/07/28 00:59
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 送信メールフォルダーの中身が突然なくなった 2 2022/11/13 18:55
- Windows 10 Windows11エクスプローラーのナビゲーションウィンドウの表示変更に仕方を教えてください。 現在 1 2022/09/01 14:17
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- その他(プログラミング・Web制作) 新しいフォルダを作るbatファイルを作りたいです。 1 2022/10/15 00:41
- ノートパソコン PCでドキュメントに保存してるフォルダーを削除しゴミ箱からも削除しました。 なのに何故か数日するとい 4 2023/04/02 11:57
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
Windows Media Player のことで
-
タスクスケジューラーのセット...
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
ワークシートメニューバーが消...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
アイコンをクリックすると、フ...
-
DLする際の確認が出なくなりました
-
EXCEL2000 ツールオプションが...
-
フォルダのウィンドウを閉じる...
-
メール内のURLからサイトを開く...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
HTMLファイルのアイコン。過去...
-
エクスプローラの左側に出るWeb...
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
Excelを起動すると勝手に...
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
TeraTermで作成した鍵を、winSC...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
拡張子に応じてアイコンの設定...
-
拡張子exeが消えた? 復元でき...
-
Excel2007で2003形式ファイル起...
-
IEにおけるファイルの関連付...
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
おすすめ情報