
ファイルメーカPro Ver10にて、写真を取り込んだデータベースを作っています。
下記のような複数のレコードを表示する方法を教えて下さい。
順番通りに
【1】
【2】
【3】...
と表示されるのではなく、
【1】【2】【3】(改行)
【4】【5】【6】(改行)
【7】【7】【9】(改行)
という風に横にもいくつか並んだ状態にしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
少々画像がちいさくなっても、ひとつの画面や、1ページあたりのPDF内にたくさんの情報を載せたいと考えています。
ご回答のほど、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブラウズモードでは無理ですがプレビューモードなら出来ますから、そのままPDFに出力すればいいだけです。
ちょっとサンプルで作ってみましたがこんな感じでしょうか。(添付画像参照)
うちはFileMaker Pro9ですが、10でも一緒かと思います。
レイアウトモードで、レイアウト → レイアウト設定 → 印刷(タブ)
印刷時の段数にチェックを入れて、段数を設定。(サンプルでは3段です)
「横に並べる」のラジオボタンを選択でOK。
これでレイアウトには指定した段数の区切りができます。
あとはその一区切りの中に表示したいものをレイアウトします。
プレビューモードにすれば、設定した段数で一覧表示となります。

No.1
- 回答日時:
多分単独では無理だと思います。
PDFにできればいいのであれば1ページに1レコード出力されるようにして、PDFに出力するときに複数のページを1ページにまとめて出力すればできるはずです。Filemakerから直接できないのであれば、まず1ページに1レコードでPDFファイルを作り、それをもとに後でまとめた形でPDFファイルをつくればできるはずですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hd tune 2.55 の画面が切れてい...
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
ホームページビルダー22でリン...
-
WinMergeの色設定
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
エクセルのグラフ データテー...
-
ホームページビルダー リンク...
-
文字を確定すると青く反転される
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
-
一太郎13でカーソルがタテか...
-
ホームページビルダーで、ブッ...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
EXCELのコンボボックス 配置の...
-
ドリームウィーバーでリンクを...
-
ホームページビルダー11で、...
-
VBAのFaceIdでメニューボタンに...
-
クリック済みURL表示の色を変え...
-
AviUtlの色による劣化について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一太郎のレイアウト枠がずれて...
-
ホームページビルダーでワード...
-
hd tune 2.55 の画面が切れてい...
-
筆ぐるめver18について。 筆ぐ...
-
windows11でwordを開いたときに...
-
HPビルダー8でレイアウトの重なり
-
ファイルメーカー5で2列の一...
-
ファイルメーカーでレコードの...
-
CSSレイアウトってなぜこんなに...
-
ビルダーでレイアウトを中央に...
-
読取革命の読込サイズ変更の仕...
-
ホームページビルダー7で作った...
-
ファイルメーカーを立ち上げた...
-
wordを縦書きで使用したい。
-
Dreamweaverの作成画面でテーブ...
-
ホームページのイラストが表に...
-
ソフト上の画像と別の画像がア...
-
ホームページビルダーで横に長...
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
おすすめ情報