dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイル名称;0000.htm
-----------------------------
<html><title><title>当ホムペは
<a href="新しいリンクアドレス">こちら</a>
へ移動しました。ブックマークの変更よろしくお願い致します。
</html>
-----------------------------


ファイル名称;0001.htm
-----------------------------
<html><title><title>当ホムペは
<a href="新しいリンクアドレス">こちら</a>
へ移動しました。ブックマークの変更よろしくお願い致します。
</html>
-----------------------------

以下,同様に500ファイル続く。


直リンクを許可していたので一つ一つのhtmlファイルに移動のお知らせを出したいのです。
この場合,"新しいリンクアドレス"という部分を全て新しいアドレスに書き換える必要がありますが,どうすればいいでしょうか?

手元には,Excelで作った対応表だけがあります。

ファイル名|変更URL          |
0000.htm |http://www.BC/~/AZ/0000.htm|
0001.htm |http://www.BC/~/AM/0001.htm|
0002.htm |http://www.BC/~/A4/0002.htm|
0500.htm |http://www.BC/~/o1/0500.htm|

今75まで張り替えたのですがコピペだけで一日が終わりそうです。助けてください~(涙;;

A 回答 (3件)

「TestSS」というのを使えば出来るでしょう。


複数のHTMLやテキストファイルの中を一括置換するフリーソフトです。
http://www.tomato.sakura.ne.jp/~y-arena/atelier/ …

☆置換前文字列
<body>

☆置換後文字列
<body>
当ホムペは <a href="新しいリンクアドレス">こちら</a>
へ移動しました。ブックマークの変更よろしくお願い致します。

▼フォルダ単位でファイル指定できます。
▼改行を含む文字列も指定できます。
▼強力な置換機能のあるソフトです。必ずバックアップ取ってから作業しましょう、

この回答への補足

置換ソフトの紹介ありがとうございます。
ただ,私の場合,単なる置換ではなく,
ファイル名が0001.htmだから,この部分を新規URLに置換する。
次のファイル名も0002.htmだから,この部分を新規URLに置換する。という,ファイル名によって判断してくれるソフトを探しています。これも使ってみましたが残念ながら,できない気がするのですがいかがでしょうか?

補足日時:2004/02/03 20:00
    • good
    • 0

ちょっと,目先を変えた方法を紹介します。



1.
まず,エクスプローラなどで該当のフォルダを開きます。
2.
今現在ある75のhtmファイルすべてを選択します。
3.
マウスの右ボタンを使用して,選択されたファイルすべてをほんの少しだけドラッグし,同じフォルダにドロップします。
4.
「ここにコピー」をクリックします。「コピー ~ 」や「コピー (2) ~ 」などが今までのファイル名の先頭に付けば成功です。
5.
同様にして,500枚以上のファイルを作製します。(500枚を超えても,作製したファイルはとりあえず残しておいてください)
6.
参考URLにあるアプリケーションPicRen Ver0.81を使用して,ファイル名を変更します。(使用方法は,同ページを参照してください)
7.
0501.htm以降のファイルを削除してください。

連番にしているならと言う条件ですが,これが1番簡単のように感じます。
なお,新しいリンク先ですが,すべてトップページで良いと思いますよ。
そうすることで,構成が多少変わったとしても,対応出来ますので・・・。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA001909/soft.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>皆様本当にありがとうございました。
とても参考になりました!!

お礼日時:2004/02/08 01:47

置換前と置換後の語句に共通性、規則性がなければ無理なようですね。


データベースソフト等のプログラミング機能を使って、強引に置換する方法もあるとは思いますが、プログラムを作る労力と時間が大変でしょうね。
かえって、のんびりコピペしている方が賢明ということになりそうです。

共通性、規則性のある部分を見つけてそこだけを置換することでコピペの量を減らすというのが限界でしょうか?

コピペの作業は同じキー/マウス操作の繰り返しということを考えると、UWSCというソフトを使って作業の軽減を図る方法もありますね。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/umiumi/

この辺が私の知識の限界でもあります。

500件くらいなら、のんびりやるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!