dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows端末でバッチファイルを実行後、処理経過が分かるようにコマンドプロンプト画面を表示しているのですが、途中で画面右上の「×」(閉じる)ボタンが押されて処理が強制終了されないようにしたいと考えています。
コマンドプロンプト画面右上の「×」(ボタン)を非表示にする方法はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

1.

http://homepage2.nifty.com/a-fukuta/DisableClose …

  の画面の上の方にある

  DisableClosebox.zipを get

  をクリックして DisableClosebox を入手して下さい。

2.DisableClosebox.zipを解凍して

  出てきた DisableClosebox.exe を

  windowsフォルダ等のpathの通ったフォルダにコピーするか
  
  バッチのあるフォルダにコピーして下さい。

3.バッチファイルにこの一行を加えて下さい。

  DisableClosebox ConsoleWindowClass CMD.EXE

  経過観察開始をする前の行か、先頭行~3行目あたりでいいと思います。

サンプルバッチで試して見て下さい。

--- ここから ----
@echo off
cls
title ×を消すサンプル
echo;×は出てますよね? Enterキーを押すと消えます
echo;
pause
DisableClosebox ConsoleWindowClass CMD.EXE
echo;
echo;×が消えてますよね? Enterキーを押すと終了します
echo;
pause
--- ここまで ----
    • good
    • 1

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/896 …
http://blog.livedoor.jp/akf0/archives/51294163.h …
vb6でも同じAPI使って作ったことある。 ソースどっかいっちゃったけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!