
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
DELL XPS8500はチップセットH77でこの機種はグラフィックカードが選択できる仕様になってます。
SDM-S53/HCはD-sub端子のみで三菱(RDT233WLM-D)はDVI-D,HDMI,D-sub端子と認識してます。
質問する時にPCの仕様が解からなければ正確な回答は得られませんのでPCの仕様を書くことを奨めます。
一般的にH77はD-sub,DVI-D,HDMIの出力端子を持ちアナログ、デジタルに関係なく2台の同時出力をサポートしております、しかしビデオカードを選択した場合BIOS設定でオンボードビデオが無効になっている可能性が有ります。
ビデオカードに接続する場合はDVI-I 端子にD-sub変換アダプターを付ければD-subとHDMIで2台のディスプレイが接続できるはずです。
>背面左中央あたりにあるVGA
この端子はオンボード端子と思いますがBIOSで有効になっていなければ使用できません、一般的にはBIOSでグラフィック機能をオンボードビデオを最初に認識する(全てのグラフィック機能を有効にする)に設定する必要が有ります。
当然ドライバーもインストールされている必要があります(i7-3770ならHD4000です)。
PCのマニュアルを読んで貴方のPCの仕様を確認して設定して下さい、DELLのPCは扱ったことが無いので一般的なH77チップセットPCでの回答に成ります。
No.5
- 回答日時:
>画面の解像度でもDVI-Iで接続されたほうしか認識されておりませんでした。
画面の解像度ではなく、CatalystControlCenter(CCC)ではどうなりますか?
「画面のなにもないところで右クリックしてCCCを選び起動する。→共通ディスプレイタスクの“ディスプレイを検出”を選ぶ。」を行なってみて下さい。
これでも認識されないのであれば、何か不具合が起きている可能性があります。
他にHDMIで接続できる機器はお持ちではありませんか?例えばTVがあればこのPCとTVを接続してみる。BD/HDDレコーダーやゲーム機があればこのモニタに繋いでみる。
もしくは今使っている以外のケーブルで繋げてみる。この場合はHDMI,DVIケーブルとHDMI-DVI変換アダプタを用意して、HDMI同士/DVI同士/DVI-HDMIを変換して接続を試して下さい。
No.4
- 回答日時:
DELL XPS 8500は標準でグラフィックカードが増設されています。
その為だと思いますが、内蔵されているグラフィック機能を無効化して、本体側のコネクタには蓋がしてあるみたいですね。http://www.get-pc.net/review_XPS8500/01_feature. …
ひょっとしたらBIOSに設定があって、それが変更できれば使えるかもしれませんが、原則としてそちらのコネクタは使えないものだと思って下さい。
モニタをすでにお持ちのようなので、恐らくモニタセットではない本体のみを購入されたと思いますが、購入時にDVI-アナログ変換アダプタは付属していませんでしたか?
付属していれば、そちらを使ってDVIを変換し、SONYのモニタに接続して下さい。また、三菱のモニタはHDMIで接続できるので、そちらで繋げて下さい。
モニタ、PC共にHDMIケーブルが付属していないようなので、別途購入する必要がるようですが。
なお、グラフィック機能でRadeonシリーズを使っている場合、HDMIで接続した際画面に黒枠が表示される場合があります。その時はこちらを参考にして下さい。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scalin …
※質問とは関係ないので恐縮ですが
ANo.3 aran62さん、DVI-Dはデジタル専用で、アナログ変換できるのはDVI-Iです。少なくともXPS 8500のモニタ無しモデルはアダプタが付属しているのでDVI-Iです。
ANo.1 pluto1991さん、少なくとも現在のPCは2画面表示出来ない方が少数です。デスクトップにかぎらず、ノートPCでも2画面表示できますし、それぞれを別画面にすることも出来ます。
この回答への補足
皆さんの回答、感謝しております。ありがとうございます!
Kei2ndさんの回答内容の通りです。
XPS 8500のモニタ無しモデルにDVI-I変換アダプタが付属しているので、どちらかのモニターには認識します。
そこでSONYのモニタは型が古いためDVI-Iで、三菱のモニタをHDMIで接続してはみたものの三菱のモニタだけが認識されませんでした。画面の解像度でもDVI-Iで接続されたほうしか認識されておりませんでした。
何かほかに設定方法があるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
DELL XPS8500の出力はDVI-D(HDCP対応)・HDMIです。
RDT233WLM-DにはHDMIの入力が出来ますのでこのコードを購入をしてつないで下さい。
SDM-S53にはD-sub15ピンしかありませんのでDVI-Dに変換アダプターを噛ませてPCと繫ぎます。
No.2
- 回答日時:
そもそもそのパソコンは2台のモニターを接続して使えるような仕様になってるんでしょうか。
ビデオカードがついていて、それを使用されてるんですか。
DVIとVGAということですが、片方はアナログ接続になってるんですよね。
モニターの方はアナログに設定してますか。モニターによっては自動ではなく主導で設定するのもありますから。
No.1
- 回答日時:
機種の細かい仕様まで確認する気力がないので、一般論で書きますが。
PCにはディスプレイアダプタが内蔵されていますが、それは1台のディスプレイを表示するためのものです。
よほど特別なものでない限り。
だから、繋ぐ場所が2箇所あっても2台表示できるわけではありません。
ノートPCなどでは自分の液晶と、外付けディスプレイやプロジェクターを表示できますが、それは、あくまでも「同じ内容」を表示するだけなので、何の意味もありません。
USBに指すだけで簡単にデュアルディスプレイを可能にする「ディスプレイアダプタ」がありますので、それを買いましょう。
ご回答いただき有難うございます!
そんな便利な物があるのですね。私はPCをオーディオのアンプぐらいの感覚で使っている感じなので端子はすべて使用できると勘違いしていました。すべて試してダメであれば、ディスプレイアダプタ使用してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- モニター・ディスプレイ 識別番号の決まり方 1 2022/06/14 20:44
- テレビ PCとテレビをHDMIで接続しても認識されない 4 2022/04/16 14:33
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- モニター・ディスプレイ ノートPCの画面をデスクトップPCのディスプレイで見るには? 10 2022/11/01 01:09
- モニター・ディスプレイ 23インチPCにマルチディスプレイとして小さめのモニター接続できますでしょうか? 4 2022/07/02 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーミングモニターについて
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
モニターが一瞬光ります。
-
pcのモニタが値上げしてしまい...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
モバイルモニターって寿命は何...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
Switch2に対応したモニターにつ...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
pc マルチモニターです。 タス...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
PCについて早急にお願いします...
-
PS5用のモニターについて意見く...
おすすめ情報