
パソコンを買い替えたのにともない、GOM PLAYERとGOM ENCODER、Bandicamもインストールしました。
以前は、すべて無料(free)だったのに、今回は、それぞれ起動してみるとGOM ENCODERとBandicamは期限付きの体験版になっていました。
しかも、GOM ENCODERでは、キャプチュアした動画にロゴまで入ってしまいます。
無料→有料に変わったのでしょうか?
もう、以前の無料バージョンはインストールできないのでしょうか?
前のPC(XP)のGOM PLAYERとGOM ENCODER、Bandicamを新しいPC(Windows7)に移せないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>GOM ENCODERとBandicamは期限付きの体験版になっていました。
そんなことはない。今も無料版もある。
無料版はいつでもインストールできる。
ただし、無料版はいずれもロゴが入る。
Bandicamは10分以上録画できない。などの
制限がある。
既定の料金を支払わないかぎり、ロゴや制限時間等の
解除はできない。
No.1
- 回答日時:
XPの時にインストールしたインストールファイルが、以前のPCのダウンロードフォルダに残っているんじゃないですか?それこぴーして買い換えたpcで実行すればいいんじゃないかと…。
(実行する前に最新gom関係のアンインストールした方がいい。設定ファイルが残る場合は別途手動でアンインス)しかしゴムエンコ、バンディカムの永久無料なんてあったっけ?
なぜgomにこだわるのかわかんないけどw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) GOM Playerって有料もありますが、有料にするメリットって何がありますか? 2 2023/05/17 15:13
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GOMプレーヤー 5 2022/06/06 12:26
- VR・AR パソコン 上下に黒帯 13 2022/04/16 15:34
- ノートパソコン GOM Playerの再生音の変化について 1 2023/07/30 16:40
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Media Encoderで、mp4をflvに変換する方法 1 2022/09/26 17:08
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) E-Startのアンインストール 1 2022/05/31 03:05
- その他(ソフトウェア) Bandicam復旧について PCのリフレッシュをしたときにBandicam有料版が消えてしまいまし 1 2022/04/21 15:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
いつもお世話になります。
-
OpenOffice.orgで」をぶら下げ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
LOTUS SUPER OF...
-
PC-VN750RG6Wという機種にフォ...
-
ハードキーパーについて教えて...
-
JTrimがインストールできない
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
PowerProducerを再インストール...
-
エフセキュアをインストールす...
-
PhotoshopCS3でスキャナを起動...
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
動画編集ソフト使えるのでしょ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
「インストール不要のソフト」 っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
Line PC版を使用できない
-
Office11というフォルダ
-
いきなりPDF to Data が起動し...
-
古いPowerpointファイルが開け...
-
記帳くんが開かない!
-
Adobe cs3がインスト...
-
シリアル番号が無効です adobe CS5
-
DocuWorksで・・・
-
ユーザーエージェントの読み方
-
新旧Netscapeのインストールに...
-
ubuntu 18.04 USBからインスト...
-
Adobe CS5.5 → CS6について
-
フロッピーディスクのデータに...
-
Adobe photoshop ccを一時的に...
-
GOM ENCODERの(永久)無料版
-
office97のインストールについて
おすすめ情報