dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

あなたが小包を送るとして、宅配会社はどこを選びますか?

・佐川急便
・郵便局
・ヤマト運輸
・その他

選ぶ会社名とその理由を是非お聞かせください。
また、今まで配送関係のトラブル・エピソードがあればそれもよろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

ヤマト運輸です。


佐川は配達が遅く、扱いも雑です。
本州-北海道はヤマトが2日後にほぼ確実に届きますが、佐川は2
~4日後とばらつきがあります。
最悪は、西濃運輸で4~6日後になります。
民営化前のゆうパックは、ヤマトと同じく九州-北海道でもほぼ確実に2日後だったのですが、民営化後は3日後になりました。
以前は少々宛先の住所が違っても戻ってくることなくほぼ確実に到着したのですが、隣の家に引っ越しただけの知人(一戸建てから一戸建て)にすら届かず返送される始末で利用価値がなくなりました。
独立採算制でやってこれた郵政を民営化させて改悪させる愚作をするぐらいなら、NHKを何とかすることの方が急務でしたでしょうに。
佐川は何度配達物を粉砕されたかわかりませんので論外なのですが、ここしか利用できない通販業者が多いのが困りものです。
自分では絶対に使用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
しばらくこのサイトから離れていたためお礼が大変遅くなりました。申し訳ございません。

佐川急便の荷物の扱いが荒いというご意見はこれで2つ目です。
自分は知らなかっただけで結構有名な話なのでしょうか…?
回答者さんは荷物を「粉砕された」とお書きですが、文字どおり木っ端微塵にされてしまったのでしょうか?
なんか怖いですね…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/16 21:58

ヤマト 、郵便局、佐川の順ですかね。


佐川は、荷物の扱いが荒いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
しばらくこのサイトから離れていたためお礼が大変遅くなりました。申し訳ございません。

佐川急便って荷物の扱いが荒いんですか…?どういう風に荒いのか気になります…。
昔はライブチケットは佐川急便でよく届いたものです。
最近は、書留かクロネコが多いかな。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/16 21:53

コンビニから24時間いつでも発送できる点でヤマトです。


ゆうパックもコンビニ発送できますが、ローソン、ミニストップ、セイコーマートだけと、取扱店が少ないし、佐川に至ってはそもそも法人が中心で個人客はあまり重視していないので発送する側から見ると色々不便です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
しばらくこのサイトから離れていたためお礼が大変遅くなりました。申し訳ございません。


やはり受け付け窓口が近いのが便利ですよね~。
街中を注意深く見てみれば、クロネコ、ゆうパックの「のぼり」があちこちにありますね。

そういえば、おっしゃる通り佐川急便のは見ないなぁ…。
佐川急便って法人メインなんですね。覚えときます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/16 21:50

こんばんは。



 近年は、ヤマト運輸ですねぇ・・・・。


何か、郵便局は、民営化してから不親切になってしまったので・・・。


 小包をお願いするのに、嫌な想いをするのも、バカバカしいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早うございます。

「ヤマト運輸に1票」
超メジャーブランドですから信頼感もありますね。

郵便局は不親切になりましたか…( ̄~ ̄;)
愛想が悪くなったという意味なのか、融通が効かなくなったという意味なのか…?
「嫌な思い」と書かれてましたんで多分前者なんでしょう。
郵便局は民営化して「良くなった」という意見と「悪くなった」という意味が半々ですね…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!