dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人(専業主婦)の旦那さんは
平日、毎日昼食を自宅に帰って食べているそうです。

会社は自宅から1時間ほど離れていますが
お昼時11時半頃には自宅に帰り、奥さんの作った昼食を食べ、
少し休憩して2時間ほど在宅した後、
仕事に戻るそうです。

通常、帰りは夜9時くらいになるらしいです。

旦那さんはサラリーマンで営業担当なので自由がきくらしいのです。
自宅近くにも客先があるとのこと。

しかし、自宅から会社まで片道1時間かかるのに
例え自宅近所に客先があるにしても
お客さんはそこだけではないと思いますし
毎日昼食の為に自宅に帰るなんて、私には不思議なんです。

社用車を使っているので、ガソリン代などの経費もかかっていますよね。


そこでお伺いしたいのは、昼食を自宅で食べているサラリーマンの営業の方、
(営業だけとは限りませんが)、理由を教えてください。

奥さんの料理が美味しいからですか?
お昼も奥さんに会いたいからですか?
昼食代を少しでも浮かせたいからですか?
休憩したいからですか?
奥さんに頼まれたからですか?


ただ、疑問に思っているので教えてください。

A 回答 (2件)

イタリア人は皆やっている事ですね。



理由は自宅は自分の城だから。ほっとできるから。最愛の妻だから。家庭の味が好きだから。昼休みの自由が利くから。外食なんてもったいないし、一人で食べても寂しいから。妻も喜ぶから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 22:01

お昼に誰かと密会したり、ご飯は食べても少し、一人の時間も好きなのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!