
1歳の雄猫です。(アメリカンショートヘア)
食事は朝昼晩、ドライフードにウエットフードを混ぜて与えています。
問題なく、普通に食べます。以前はよく食べたものを履きましたが、
ドライフードをプレミアムフードに変えたら、吐く回数がかなり減りました。
室内飼いですが、外に行きたがるのでリードをつけて
ほぼ毎日、朝晩に散歩させています。
ご相談したいのは、散歩の途中、道端に生えている、先の細い草を好んで食べることです。
猫は、毛玉を吐き出すために草を食べると聞きましたが、
おやつを食べるがことく、道端に生えている草をおいしそうに食べるんです。
獣医からは、猫草より、ラキサトーンという、毛玉を吐き出させる
ペースト状の薬を舐めさせる方が良いと言われました。
このまま、道端の草を食べさせるのは問題ないでしょうか?
ペットショップで売っている猫草を植えてみましたが、それには
あまり興味がなく、道端の雑草をより好んで食べるので、
衛生的には良くないし、その中には、猫にとって有害なものが
あるかもしれず…おいしそうに食べるので、取り上げるのが可哀そうな
気もしますが、下手な草を食べて健康を損ねても嫌ですし…

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
道端の草自体はそれ程危険はないと思いますが、人間が薬を撒いている(猫を避けるため等)場合もあるので、その方が危険だと思います。
近所の家が猫嫌いの家で、庭が広く草も沢山生えているのですが、よく猫避けにクレゾールを撒いています。撒きはじめは匂いが凄いので、猫も避けると思います。
時間が経つと匂いも薄れてきますが、残留物質だけが草についている場合もあるので、それを食べてしまう危険性もあります。
また、うちの猫ですが、先日、買ってきたばかりの観葉植物を食べてしまいました。そのあとすぐに変な鳴き声がすると思ったら、嘔吐と下痢で酷かったです。
その観葉植物は有害だったようです。
本当は猫草を与える方が猫の健康のためにも良いと思うのですが。猫草も数種類あって、一般に出回っているのは大麦、えん麦、イタリアングラスですが、質問者様の猫ちゃんは先の細い草を食べるという事なので、おそらくイタリアングラスなら好んで食べるような気がします。
イタリアングラスはその辺に生えている雑草の一つだそうです。衛生的にも買ってきたものを与えた方がいいと思うので、イタリアングラスを買って与えてみてはどうでしょうか?
nekoneko2002さん
回答ありがとうございます。近隣は、以前、住人からクレームがあったので
クレゾールを撒いている可能性は低いですが、やはり道端に生えている草は
安全面で心配ですよね。イタリアングラスですか。ペットショッップ、または
花屋などで売ってるか調べてみます。
皆様、それぞれ参考になる回答をありがとうございました。
ベストアンサーは、少し考えてから決めたいと思います。
No.6
- 回答日時:
うーん、個人的にはお勧めできないかな…
除草剤、感染菌、回虫の卵の付着など様々な危険性が考えられますし、また、猫に有害な植物は思ったより多く、道端の雑草にその種類が100%ない保障もないし。
我が家は昔犬も飼っていましたが、やっぱり散歩の時に雑草に顔突っ込んで、しっかり回虫もらいました。アンド完全室内飼いの猫ももらい感染し、2人して回虫駆除の薬を呑んでいただきましたよ。
猫草が嫌いな猫ちゃんなら、人間の食べる野菜を生で与えてみてはいかがでしょうか。
温野菜は消火酵素がなくなるので、生で食べさせないと意味ないです。
我が家の猫たちはキャベツやブロッコリーが好きでバリバリ食べてますよ。
ただ、人間用の野菜にも猫にタブーなものもあるので、調べてみてくださいね。
それと、猫ちゃんをリードでお散歩させているとのことですが…
外も自分のテリトリーと認識するため、お散歩猫ちゃんの脱走事故は非常に多いです。ご家庭の窓や玄関など、充分ご注意なさってくださいね。
知人のお散歩猫もまさにいま現在それで逃亡中。しかも去勢していないので(バカ~)、潜伏箇所は判明したものの、某美人猫にアタック中らしく「おとりこみ中で声をかけても戻ってこないorz」と落胆してます^^;
主さまもご注意くださいませ…
pamelaさん
回答ありがとうございます。そうですね。もう一人の方も回答してくださっているように、
薬品が付着している可能性も捨てきれません。
以前は薬を定期的に撒いていたこともあり、その点を考えると
道端の草は危険かもしれません。猫にやってもいい野菜を調べてみます。
リードは絶対安心ではありませんので、逃げないように細心の
注意を払っていますが、一度はずれて逃走したことがあります。
生後10ヵ月で去勢はしてますので、そう遠くには行かず、
すぐに帰ってきたので事なきを得ましたが、事故にでも遭ったら…と
帰ってくるまで気が気でありませんでした。
No.5
- 回答日時:
我が家は一時猫草を家の中で育てていましたが、あっという間に無くなるし、食べた後ゲロゲロやるのでやめました。
(本当においしそうに食べてました)やめてからも、毛玉の問題は特になさそう(ウンチとともに毛が排出されているみたいなので)
なので気にしてません。
たまに普通にゲロしてますし。
知り合いも少ないですが、猫が外の草を食べて調子悪くなった聞いたことはありません。
衛生的ではないとは思いますが(犬がオシッコしたり。。。)、動物だから危険な食べ物は察知すると思いますから、あまり心配することはないような気がします。
masatsanさん
回答ありがとうございます。猫が草を食べるのは知ってますが、
道端の草だと、仰せのように犬のオシッコがかかってないかが心配で…
買ってきた猫草は、あまり好みでないようで、ほとんど食べず、
道端の草を好みます。短い時間に数々の回答を頂きましたが、
どのアンサーも問題ないとの事なので、草を食べさせるのは続行することにします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
猫草に関しての事ですが、ペーストの薬とは聞いた事はありますが実際見た事はないですね。
うちは17才と6才のミックスがいますが、外で好みの草を探して食べていますよ。たまにお店で猫草を買いますが、約2日後には無惨に倒れボロボロになってます。 なので庭の草(青々として瑞々しい柔らかい草)を美味しそうに食べて、後々うちで吐いてます。出来れば吐くのも庭で済ませて貰えると有り難いのですが…。(これは人間の都合)
その薬が猫ちゃんに合うと言われてますので、続けるかどうかは飼い主さん次第ではないでしょうか。
うちは病院の先生がオススメされないので、庭の草でいいんでしょう(笑)
ただ17才の猫はほぼ毎日草を食べ、数回ゲロッてますが、吐き終わったらキラキラした目で「ごはーん♪」と普通に甘えてきます…。満腹中枢がすこーしヤバイですね(汗)。
mariage28さん
回答ありがとうございます。猫草も植えましたが、あまり食べてくれませんでした。
mariage28さんの猫ちゃんも、おいしそうに草を食べるのですね。
道端の雑草は、犬がオシッコをひっかけていそうなので、衛生的には
どうなの?と思いますが、とてもおいしそうに食べるので、取り上げるのも
可愛そうで…
No.2
- 回答日時:
猫は自分の毛が体の中には入った物を外に吐き出すために良く草を食べると言われています、犬も又草は食べるのは全く問題ないですね、獣医は儲かる為に当然そう言う物を勧めますが、動物は本能で自分に合った物を食べます、これは獣医も判らない事だと個人的には思います、自分が好むものがその子にとって一番適しているのだと思います、特に猫は賢くて悪い物や健康を害する物は食べないと聞きます、今のままでよいと私は判断します。
tony3303さん
回答ありがとうございました。
獣医は、儲けるためにラキサトーンを勧めるのですね。歯磨きほどの大きさで
1本1500円なので確かに、儲かるかも…
他の方のアンサーも、草を食するのは特に問題ないとの事なので、
特に体調を悪くしない限り、止めないでおきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬や猫が好きな草が売ってありますけど、 食べさせてますか? 私は散歩中外の草は食べさせたこの無いので 3 2023/03/14 11:03
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 倫理・人権 飢餓の問題:栄養失調は「草食」で解消できないのか? 6 2022/09/08 12:41
- 猫 猫がおやつ以外のごはんを食べてくれません 6 2023/01/19 20:17
- その他(悩み相談・人生相談) 犬の散歩を飼い主が誘導するには 3 2022/04/07 12:09
- 猫 16〜17歳オス猫についてです。 ご飯最中に引っ掻くような仕草をたまにしたり、ご飯が食べづらそうです 6 2023/03/23 17:37
- うさぎ・ハムスター・小動物 猫について 飼ってる猫が いつと食べているのと違う キャットフードをあげたら 吐きそうな仕草をしてい 3 2022/11/01 01:37
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- 猫 愛猫が膵炎で何も食べない。何をあげたら食べてくれるか教えてほしい。 8 2022/11/06 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完全室内飼い猫と離し飼い猫共...
-
突然猫が現れた
-
猫を自分のスペースから出した...
-
放し飼いの猫についてのクレー...
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
網入り窓を少しだけあけて猫に...
-
マンションで猫を飼うときの日...
-
家族が外出時、猫は何処にいる...
-
近所の人がうちの猫を触って困...
-
あれからの経過と相談
-
家猫はストレス溜まらないの?
-
室内飼い猫に大怪我させられま...
-
家出猫、裏の公民館の床下へ!
-
猫を外に出さないことが長生き...
-
家猫が他の猫に追い出されてし...
-
一軒家で猫が行き来できる範囲...
-
外で会うと即座に逃げる
-
動物の不審死、毒エサについて
-
どこかの家の猫がベランダ屋根...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
放し飼いの猫についてのクレー...
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
家に遊びに来る隣の飼い猫は、...
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
一軒家で猫が行き来できる範囲...
-
家猫が他の猫に追い出されてし...
-
失踪した猫が自力で帰ってくる...
-
どこかの家の猫がベランダ屋根...
-
室内で飼っている猫を外に出し...
-
動物の不審死、毒エサについて
-
ひき逃げ
-
猫をベランダで飼育って問題ある?
-
つらいです。猫が外に出たがっ...
-
実家から引越し、猫を連れて行...
-
マンションで猫を飼うときの日...
-
猫の室内でのリード飼いについ...
-
マンションのベランダに猫が逃...
-
猫が2週間帰ってこない。
おすすめ情報