dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、彼氏と食事をしている最中に彼の携帯に職場から電話があり、その電話のあとから急に元気がなくなり、もう帰ろうと言われました。

どうやら、仕事でなにかミスをしてしまったようです。


なにかあった?とやんわり聞いてはみましたが、「大丈夫。ごめんね」の一点張りで詳しいことは話してくれませんでした。

別れ際には、「今までありがとう…もう会えなくなっちゃったらその時はごめんね」なんて言い出しました。

これはさすがに冗談だとは思いますが、それほど重大なことをやらかしてしまったのかと心配です。



その後一度電話があり、上司のメールアドレスを教えてほしいと言われたきりで、こちらから連絡してもつながらなくなってしまいました。


彼に元気を出してもらいたいのに、気の利いたことが思いつきません。

彼と私は同じ職場で、私のほうが後輩なので、下手に分かったようなことを言って励ますことも出来ず、途方にくれています。


普段通り接するにしても、電話やメールをいつものようにしたら、うっとうしいですよね?

いまはそっとしておいたほうがいいのでしょうか?

彼から連絡が来るまで待つほうがいいのか、連絡が無くても私から何かしら少しづつ連絡し続けたほうがいいのか……

明日からも職場で顔を合わせるので、職場での接し方にも悩んでいます。

考えれば考えるほど、正解がわかりません。



彼女として、いま私にできる事は何なのでしょうか。

ご意見いただけたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

こちらから連絡してもつながらなくなってしまいました。



→ほっておいて欲しいというサインです。
質問者さんと話したければ、電話をとったり、メールを返信したりします。
構って欲しい男性もいるので、必ずしもほっておくのが
いいというわけではないですが、
連絡を数回して、連絡がないというのは、一人になりたい
サインなのでほっておきましょう。

もしそれで連絡がこなかったら、質問者様との関係はそれまでです。
辛くても、信じて待ちましょう。

この回答への補足

今日、出勤したら彼は休みでした。
上司からは、体調不良でしばらく来れない、仕事を辞めるかもしれない、今から家にいって様子を見てくる、と言われました…。

いろいろな人に話を聞くと、どうやら彼のミスは彼1人のせいというわけではなかったようです。
しかし、彼ひとりが強く責められた?ため、それまでの日々のストレスも積み重なって、精神的にダメになってしまったのではとのことでした。

連絡が取れない今、どうしたら、彼が仕事を辞めないように出来るでしょうか…

心配で食事も喉を通りません…

補足日時:2012/09/26 00:03
    • good
    • 0

同じ男性の心理としてはそっとしておいてほしいです。



仕事の話題、励ましは中途半端に言われるとこっちの対応もしなくちゃいけないのかと思います。

向こうののトラブルが片付いて落ち着いたら連絡があると思うので待っていましょう。

トラブルが起きたときにジタバタする女性が自滅していくパターンがよくあるのでおとなしくしていましょう。
    • good
    • 0

正解があると「思わない」事が正解なんじゃないの?


貴方はどういう彼であっても彼そのものとして受け止めるんだよ。
多少貴方に対するスタンスが変わっても、
元気が無さそうでも、
貴方とのコミュニケーション欲が減っているように「見えて」も。
今「だけ」の彼を見つめるのではなくて、
貴方は「今まで」の彼も含めて、
お付き合いの歴史も含めて、
丁寧に向き合ってあげる事が大事なんじゃない?
今直ぐ元気を「出す」必要があるのか?
勿論極端に自分を追い込んでいる彼がいるなら、
貴方なりに手を差し伸べる事も大事なのかもしれない。
でも、
安易にマイナスからプラスって要らないんじゃないの?
今の彼は、
彼なりにマイナスであっても「向き合う」事が必要かもしれない。
その作業の行程の中に、
貴方との付き合い自体も混ぜ込んでしまわない事だよ。
ゆとりの無い彼に、
「彼女」として何か出来る事は~というスタンスを示す事。
それって下手をすると、
自分が駄目な「彼氏」で、
至らない「彼氏」なんだという背負い方を助長してしまうんだよね?
こんな俺、的な。
貴方が支えようとすればするほど、
自分は頼り甲斐が無い、グラグラしている存在だからなんだな、と。
ミスがあるからこそ、
余計に「実感」として背負ってしまう「場合」もあるんだよね?
貴方の彼はどういう彼なのか?
貴方が一番傍で彼を見ている、感じている筈だよ?
今こそ貴方の「彼女力」が必要なのかもしれない。
彼女力=何かを「する」事では無くて。
何が出来るのか?出来ないのか?
した方が良いのか?しない方が良いのか?
それを一呼吸を置いて「考える」力なんだよ。
彼の為と言いながらも、
彼がどんどん追い込まれて、
私との関係まで背負って振り切ろうとしてしまっても困るな、と。
いつの間にか貴方「も」不安になって動いている場合もあるんだよね?
貴方はそうでは無い人。
だからこそ、
悩んだ「まま」の自分として動いていかないで。
こうして質問をしたり書き込みをする客観的な作業を「通す」事で。
貴方自身がまず冷静になって明日を迎えようとした訳でしょ?
それが彼女力だったりするんだよ。
まだ今日の話で、
明日の彼を丁寧に感じてみるまでは分からないじゃない?
あまり色々用意しない事。
貴方は「柔軟」に対応してあげる事。
彼女として、
ここは何か一言でも掛けた方が良いかな?と。
そう思うならそうすれば良いんだよ。
正解不正解という考えに囚われない。
もし不正解があるとしたら、
それって貴方が「決め付けて」、
どんどん貴方のペースで彼に繋がり続ける事。動き続ける事。
貴方はそれを「やらない」人。
不正解ってそもそも無いんだよ。
ただ、
今の彼は心が柔になっている。
丁寧に扱ってあげる必要があるんだ、という事。
貴方にその感覚があれば大丈夫。
貴方自身の心の「ゆとり」も無くさないようにね☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!