
mAgicTV GTで録画した動画は、保存先のフォルダで.dgno、.xcn、.xit、.xskの4ファイルで構成されています。
これを例えばAVIやMPEGのように、汎用性のある形式に変換したいと思っています。
一度DVDなどに焼く、動画を再生してamarecoのようなキャプチャソフトで保存する、などの方法も考えたのですが、録画した番組をいちいちそんなことやってたら大変だと思い、質問した次第です。
なにかいい方法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授ください。
ちなみに録画機器はGV-MVP/XZ2、mAgicTV GTのバージョンは7.00.07です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
教示くらいしかできませんが、
>これを例えばAVIやMPEGのように、汎用性のある形式に変換したいと思っています。
>なにかいい方法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授ください。
難しいです。合法での方法はないに等しいかと
(再生して、ビデオカメラで録画する)
>一度DVDなどに焼く
CPRM(コピーガード)があるので、変換できない
>動画を再生してamarecoのようなキャプチャソフトで保存する
おそらく、画面まっくらに(プリントスクリーンが使えないので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
曲名を調べたいのですが
-
youtubeからMP3に動画を無料で...
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
VideoProc Vlogger を使用して...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
DVD Flick の日本語化について...
-
GIMP
-
GIMP塗りつぶしができない
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mAgicTV GTで録画した動画ファ...
-
USBに入っている動画データをDV...
-
つんでれんこで作成した動画のY...
-
ハードディスクのファイルから...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
おすすめ情報