
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作品によってBDとDVDの差が違うので全てに当てはまるわけではないですが、
多くの場合はBDのほうが画質がいいのは一目瞭然です。
テレビがフルHDだとさらにはっきりわかります。
No.8
- 回答日時:
アニメだとあまり違いを感じられないかもしれないと思います。
それから元々テレビのアニメだと感じられないのではないかとも考えます。
おそらく劇場版映画のアニメなら分かりやすいと思いますし、実写だとさらに分かると思います。
No.6
- 回答日時:
アニメにより、差異を感じやすいものもあり、また逆に感じにくいものもあります。
また、見る人の感じ方にもよります。
10年ほど前のアニメを、HD版にリマスターしたアニメの放送があります。
シーンによって、書き直した部分もあれば、旧作の縦横比をなおしただけの部分もあります。
今のテレビが32インチ以上で衛星放送を受信可能なら、御自分の目で見てみたら、ある程度目安になるのでは?
http://www.bs11.jp/anime/1625/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18926345
No.5
- 回答日時:
うつすものによってもちがうのでわかるものはわかるしわからないものはわからない
みるひとによってもちがうわかるひとはわかるしわからないひとはわからない
てれびによってもちがうのでわかるてれびはわかるしわからないてれびはわからない
No.4
- 回答日時:
コンテンツをアニメに限定して、
DVDは、4:3画面、SD画質、アナログ(NTSC)。
BD(DVDと同じマスター)は、16:9画面に両脇に黒い縦じま。
SD画質、走査線によるちらつき無し。
BD(SD画質をアップコンバート1080iに)テレビにHDMI端子が
有れば、テレビの表示画質は、HDか、FullHDで、画質の違いは
直ぐに判ります。
BD(作成時からFullHD画質)DVDとは、全く画質が違います。
No.3
- 回答日時:
最盛期が、超強力な画質保管機能の付いた高級機でなければ、幼稚園児でもわかります。
なぜならブルーレイ画質が1980X1080ピクセル DVDが720X480ピクセルが最大の画質なので
紙に換算すれば TVの枠がA3のガクブチとすると DVDがB5の絵をカラーコピーで引き伸ばしたもの
ブルーレイがA3サイズの絵ですから ボケですぐにわかります。
No.2
- 回答日時:
プレイステーション3などの高度なアップコンバート機能がある製品で再生すれば、並べてでも見ないとさほど分からないセルディスクもあるでしょうね。
特に、元のソースがHDではなかったもの(テレビ放送、特にアニメーションに多い)を、HD化したアプコン版のBDなどは、区別が付かない場合もあるでしょう。それに対して、最新のBD映画でHD品質以上の高画質で編集されている場合は、プレイステーション3を使おうが、分かる場合が多いです。特に字幕などがあると、しっかり分かります。
では、BDをDVDと間違える可能性があるかどうかという話になると、それはあり得ます。そもそもBDに収録されているコンテンツは、フルHDとは限りません。映像によってはビットレートこそ高いが、先に述べたようにDVD程度の画質を無理矢理HD化したものもあるのです。
そのため、BDをDVDと勘違いするリスクはありますよ。特に、旧作のデジタルリマスターをBD化したものには、質が極めて悪いものもあります。何故こうなったというほどに・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ディスククローン7 BD&DVDで 市販のBD DVD コピーできますか。 2 2022/04/13 07:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- その他(パソコン・周辺機器) ドンキパソコン 4 2023/06/29 08:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BDのコピーできますか。 10 2022/04/24 08:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- その他(パソコン・周辺機器) 写真データの保存先 6 2023/05/31 13:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単に「行く」ことを、「凸る」...
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
来月彼氏と県外のラブホに行き...
-
市販DVDに本来収録できる番組数
-
WMVファイルの画質を良くしたい
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
食べ物を混ぜたりしていると目...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
貸し金庫室の中
-
三脚でのビデオ撮影 ストーンバ...
-
どうして カメラ本体をDRPと呼...
-
WEBカメラ
-
レンズのFULLとLIMIT...
-
温水プールでの撮影注意点
-
滑りを悪くする方法
-
windows7のカメラ機能について
-
本をプロジェクターに写したい
-
中古ビデオカメラを安く買いた...
-
防湿庫 ウィスキーの保存は可...
-
デジタルカメラで撮影した時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
HDMIをRCAに変換したとき、どれ...
-
来月彼氏と県外のラブホに行き...
-
テレビ放送とBDの画質の違いに...
-
レンズにテレコン(エクステン...
-
miniDVテープ60分は、PCの容量...
-
WMVファイルの画質を良くしたい
-
HLC (High Light Compensation)...
-
映画のブルーレイディスクは何G...
-
Blu-rayを4Kアップコンバートで...
-
ミラーレス一眼について質問で...
-
一眼レフカメラ FHD 20m/30pと2...
-
画質についてps3→vsa-lx70→th-p...
-
フルHDプロジェクター購入について
-
一番圧縮率の高いコーデックは?
-
傾いた動画を補正したい
-
パソコンのカメラに関して、わ...
-
Panasonic-GX7とNikon 1 J5でど...
-
11MBのtiff写真をPDFに出力する...
-
ホームシアターを作ろうと思っ...
おすすめ情報