
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
USB-DACを使うというのは、「USB接続して使う」という意味ですか?
だとすると、そういう製品は存在しないと思います。USBコネクタは、単にデジタル音声データを伝送している訳ではなく、ホスト側(通常であればパソコン)との間でいわば「認証」を行っています。ですから、ネットワークプレーヤーにそのような認証機能がなければなりませんが、そういう製品は聞いたことがありません。
今のところ、パソコン(タブレットを含む)を除いて、USB端子を備えたAV機器で使えるUSBデバイスは、せいぜいUSBメモリとキーボード、マウス程度かと思います(一部、iPod等に対応したものはありますが)。
No.2
- 回答日時:
通常どちらの最終的な出力はアナログなのでアンプで切り替えることになると思いますが・・・
それともネットワークプレイヤーからUSB DACへデジタル入力したいと言う事ですか?
USB DACにUSB以外のデジタル入力(光・同軸)がありますか?
USB DACにUSBしか入力が無ければ無理です。
以下のものならならデジタル出力があります。
pioneer N-30・N-50
http://pioneer.jp/components/networkaudio/produc …
YAMAHA NP-S2000
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi- …
DENON DNP-720SE
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Det …
マランツ NA7004
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductD …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/30 17:04
USB-DACは他の入力端子がないので、できなそうですね。
でもサウンドボードがありますので、そちらで代用してみます。
紹介していただいた製品、とても参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
MDをCDに焼いたり、SDカ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
AVアンプから出力した音源をカ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
イヤホン 左右の音を混合させ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
インターホンのスピーカーにリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
USB接続と光デジタルケーブル接...
-
Bluetoothでパソコンの音をコン...
-
CDをDVDプレイヤーで
-
PCとコンポを光デジタルケーブ...
-
DACで質問します。
-
やっぱりUSB?
-
ケンウッドRK711でPCか...
-
どうしてもHuawei HUAWEI P9 li...
-
USB DACアンプとCDプレイヤ-...
-
デジタル入力端子のないアンプ...
-
テレビをコンポにつなぐと音質...
-
ハイレゾを聴く為の光端子について
-
HDMIケーブル?光デジタルケー...
-
ハイレゾを手軽に楽しむ方法
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
おすすめ情報