dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphone/ipod touchを使っている皆さんに質問します。
私は本を断裁してスキャナでPCに読み込み、jpeg形式で保存しています。
本を読みたいときはPCを毎度起動しないといけないので、正直面倒です。
現在ipod touchを所有しているのでそちらに入れられればと考えています。

しかしitunesの同期で画像を取り込むととても時間がかかりますし、
『写真』からフォルダを探すのも大変です。
なので画像フォルダの管理が出来るような良いアプリは無いかと探しています。

電子書籍のように管理出来るアプリなどや、良い考えがあれば是非教えてください。

A 回答 (4件)

『iPod touch 自炊』でウェブ検索してみてください。

他のユーザーさんがどうやってるかの実例を知ることが出来るでしょう。

JPEG化も一つの方法ではありますが、多くの人はPDF化することでスキャンした画像全てを一つのファイルにまとめたものを電子書籍として扱ってると思われます。きっとその方が取り扱いやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/07 07:36

私もPDF化をお勧めします。


あとは、DropBox などのクラウドサービスを使うことかなぁ。(私はクラウドサービスプラスPDFです。)
で、端末側でもDropBoxをインストールしてフォルダーを選ぶ。
    • good
    • 0

私がiPhone 4Sを使ってやっている方法は、電子文庫パブリを利用することです。


シャープの電子書籍端末GALAPAGOSも持っているので、電子書籍としては併用していますが。
ただ、最近はiPhoneのアプリでGALAPAGOSも利用できるようになっています。
いずれにしても、私の場合は自炊はしません。
せっかくの紙の本がもったいないと感じるし、それだけ手間もかかりますから。
電子書籍はあくまでもダウンロードして楽しむのが、私のやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/07 07:36

i文庫HDというアプリだと、ZIP圧縮されたアーカイブも見れます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/07 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!