
下記環境でイントラを構築しております。
サーバー(1台)
・Windows7 Pro
・IIS9
・SQL Server 2008 R2
・Access2003(上記SQLにODBC接続)
クライアントPC(1台)
・Windows7 Pro
開発環境はASP.netではなく、VBScriptによるASPです。
上記の環境において、クライアントのブラウザ上から、サーバー側のAccessのレポートを出力させる方法を模索しているところです。
サーバー側でAccess+SQLは常時起動しており、できればこのMDBのレポートを出力させたいと考えており、それが困難であれば別MDBを都度起動しても問題ありません。
ポイントとしては、
・クライアントのブラウザ上から、サーバーのプログラムを実行する方法
・既に起動中のAccessのレポートを出力させる方法
となります。
上記2点の方法につきまして、いずれかでも結構ですのでご教授頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ASP時代に、サーバサイドでプログラムを実行する術といえば、何といってもActiveX COM DLLです。
VBscriptの機能はショボく、開発環境も貧弱だったので、Visual Basic 6を使い、COM DLLを作りました。
VBscriptからは、Server.CreateObject()でインスタンスを作り、実行します。
ブラウザ上でのActiveX動作にセキュリティ制限が強化された過程で、ActiveX系のイントラネット・ソリューションは衰退しましたが、サーバサイドに関しては、現在でも、社内ネットワークに限った運用で、けっこう使われているのではないでしょうか?
(サーバ側で無理やりExcel動かしている例など)
ACCESS自身は、COMとして正しく動作しますので、TypeLibraryにメソッドさえ存在すれば、サーバ側のDLLから、OLEオートメーションとして、オブジェクト化したACCESSコンポーネントを動かすことができると思います。
ご回答ありがとうございます。
ご教授頂いた中でいくつか分からない部分がございますので、もう少し勉強してから再投稿させて頂こうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
・クライアントのブラウザ上から、サーバーのプログラムを実行する方法
ASP のページに書く VBScript はサーバー側で実行される。
だから VBScript でローカルのプログラムを実行させる処理を書くだけ。
ただし実行させるプログラムは Access など、ユーザーインターフェイスを持ってユーザーが対話的に操作するものは無理。
・既に起動中のAccessのレポートを出力させる方法
サーバー機に誰もログインしていない状態で Access を起動できない。
ましてや Access のレポートは、ログインしているユーザーのデスクトップ上に表示された Access のウィンドウ内に表示される視覚的な要素。
解決策としては
・ 専用のレポーティング ツールを導入する。
・ ASP の VBScript から ADO を使って MDB ファイルのデータを開いて、Access のレポートが行っているような処理と結果の HTML を出力するコードを自力で書く。
・ 古い Access なら Access でデータアクセスページを作成し、IIS で公開する。Access 2007/2010 では作れない。
( http://www.ysn21.jp/tetras/A/AM/AM_08.html )
ご回答ありがとうございます。
また、説明不足で申し訳ございません。
『既に起動中のAccessのレポートを出力させる方法』についてですが、サーバー機=デスクトップPCであり、(常に操作している訳ではりませんが)管理者がログインしAccessを起動している状態です。
また、レポートにつきましては確かにプレビューで開けば視覚的な要素となるかもしれませんが、今回は当該レポートを印刷するのみですので、直接プリンタに出力されます(一瞬『xxを○ページ印刷してます』というようなメッセージは表示されるかもしれませんが)。
もうすこし色々勉強してから再投稿させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- Access(アクセス) Accessで作ったデータベースをwebで活用したい 2 2023/06/03 08:49
- Windows 10 Hyper-VでWindows7を動かしたいけど、エラーになります。 2 2023/04/03 18:53
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Access(アクセス) こんにちは。Accessのことで教えてください。M365環境で、Private Declare Fu 1 2023/01/09 14:59
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
CPad for LSI C-86の実行結果
-
Delphiに関して 「このプロ...
-
コンパイルできません。
-
書き換え について質問です。
-
C++でCtrl+Cを無効化したい
-
コマンドプロンプト上で動作す...
-
C言語 コマンドラインの文字列...
-
本当に分からないので教えてく...
-
ファイルの開き方
-
メイクを行うためには
-
特定のプログラムを起動させる...
-
PIC のデータEEPROMに書き込み...
-
何の自動実行プログラムかわか...
-
不正なリモートアクセスプログ...
-
vb2008で、URLが実在するものか...
-
cc -o sample sample.c cc -o s...
-
実行ができない
-
初心者な質問その2
-
C言語で書いたプログラムをWEB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
パソコンの演算速度について
-
VB上で実行中の無限ループの止め方
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
VBAで外部プログラムを非表示で...
-
システム資源とは?
-
実行時エラー429
-
終了してもプログラムが実行し...
-
sleep()関数について
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
RPG パラメーターについて
-
UWSCがうまく動かない
-
Windows10でDOSゲーム
-
clock関数は正確じゃないの?
-
C言語でプログラムを再起動
-
Excel VBA から外部プログラム...
-
system関数を使用してsuコマン...
-
プロセス間通信について
-
Borland C++を利用しているので...
おすすめ情報