dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いいたします。

携帯(ドコモ)で、ユーザー辞書にあたるのは、
スマホではどう使えますか?

例えば、「ふ」と打つだけで候補に「flower」が上がる事ができるようにです。

スマホの「設定」で、「言語と入力」のなかに「ユーザー辞書」がありますが、
変換したい文字を入れても何もなりません。

どう押したら使えるでしょうか?
お願いいたします。

A 回答 (6件)

機種が分からないと・・・。

それぞれ違うのではないのでしょうか。

私の(LG)は、ユーザー辞書の項目ではなく、キーボード入力のところにある「日本語ユーザー辞書」で設定できました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
機種はエルーガPです。
おわかりでしたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2012/10/06 13:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機種はエルーガP-06Dです。
ちなみにですが、jare-jare1001さまのやり方ではどうするのですか?
ホームから設定→言語と入力→ユーザー辞書→○○→○○
というふうに教えてもらえませんか?

私のユーザー辞書では、単語リストが出てきて、+ボタンを押すと
辞書に追加と出てくるのですが、「ふ」と打てば、「flower」と変換させるためにはどう打って良いのかわからないのです。

もし、お気づきになられたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/10/12 23:28

既に回答済みですが…


見なければならないのは取扱説明書です。
他のマニュアルを見ても何の意味も無いです。
取扱説明書が無いのであれば そのままにせず
PDFファイルをダウンロードして 手に入れてください。

取扱説明書は今後も何かと必要になりますので
是非ともダウンロードしてください。

↓Webページ下部の [同意する] をクリックし ダウンロードページに進んでください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manua …

70ページにハッキリ書いてますので ご自分の目でご確認ください。

…と言うか そもそも
ダウンロードのしかたは分かりますか?
ダウンロードしたファイルの場所は分かりますか?
ダウンロードしたPDFファイルの開き方は分かりますか?
70ページ目を探せますか?

スマホを便利に使う上で 全て常識的に知っておくべき事ですから
ご自分でオペレートして会得しなければなりませんが…

大丈夫ですかね?
失礼ながら 質問者様の場合
取扱説明書を読んでも分からないかもしれませんね。
docomoショップに行って 直に教えて貰った方が良い様に思います。

この回答への補足

こんばんは。
No.1様の欄に書きたかったのですが、もう書くところがなかったのでこちらにて失礼します。
とりあえずスマホ本体(Pー06D)で、ホームの中に取扱説明書がありましたのでダウンロードしました。ですが、やはり、字が見えません。
で、No.1様のご回答で「日本語ユーザー辞書」でされているというヒントがありましたので、
ホーム→設定→ユーザー設定の中の言語と入力→(ここでユーザー辞書で躓いていたので「日本語ユーザー辞書」を探しました。
フィットキー(日本語)のスパナマークをタップでやっと「日本語ユーザー辞書」がありました。
日本語ユーザー辞書→右上の時計表示の下に■マークが縦に並んでいます、それをタップ→登録→読みをタップしてひらがなを入れる→表記をタップして変換させたい文字を入れる→保存をタップ
これでできました。
No.1さまの「日本語ユーザー辞書」と言うヒントが大きかったので、BAにさせて頂きます。

Heaven0さま、何回もご回答いただきありがとうございました。
ですが、あなた様から観られてP70にやり方が載っていたのであれば、それをお解りでありながら、ご回答いただけず、失礼極まりないお言葉の数々、とても残念に思いました。
なにか都合や事情があって質問している人にそのような姿勢でしか回答できませんか?
解らぬ人に教えてあげるという姿勢を、もう少しお勉強なさいませ。

補足日時:2012/10/18 03:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

heaven0さま、何回もありがとうございます。

私が聞いているのは、実際に、携帯でユーザー辞書を使っていた方が、
スマホでは同じような機能はここでこうやって使っているという「実際のやり方」です。

眼が悪いのでハッキリ言って取説は観たくありません。
(ですが、P64とP70は別のことが書いてございました)
ダウンロードの仕方も、その他も解りますが、PC環境上DLはしたくありません。
全くのこちらの都合で申し訳ありませんが、そういうわけで、使っておられる方がおられたらやり方をお聞きしたかったまでです。

>失礼ながら 質問者様の場合
>取扱説明書を読んでも分からないかもしれませんね。

本当に失礼です。
読んでも解らないというより、そもそも見えないが先に立ち、
それでこうしてご質問させてもらっているというのに。
>docomoショップに行って 直に教えて貰った方が良い様に思います。
そりゃそうでしょう、実際に解る方から教えてもらう方が早い、ドコモに言っている間もないのでこちらで実際に使っている方から教えて貰えたらと思ったまでです。
質問者がどんな都合で何を本質的に聞いているのか、的確にご理解くださった方がよろしいかと思います。

お礼日時:2012/10/17 16:57

あらまぁ!


ELUGA P とは ELUGA Power (P-07D) の事ではなかったのですか?
取り扱い説明書をご覧でしょうか?
もしかして クイックスタートガイドの方をご覧ではありませんか?

P-07D で無いとすると …
ELUGA V (P-06D) と言う事になりますかね?
その場合は 取り扱い説明書の70ページに書いてます。

と言うか …もしかして
最近 docomoで購入したELUGAでは無いのですか?
貰い物とか 中古販売品とかですか?

その場合
端末 と 取り扱い説明書 が別物だったり …
前ユーザーによって端末の中身がroot化(改変)されていたり …
が有るかもしれません。

[設定]→[端末情報]でモデル番号(P-○○○)が分かりますよ。

現状 日本語入力出来てる訳ですよね?
だとすれば
日本語IMEがインストールされていて 実際に起動してる訳です。
[言語と入力]の中を探せば その日本語IMEの設定が必ずあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
どうもこれはP-06Dみたいです。もちろん最近ドコモショップにて購入したものです。
取説のようなものはご利用ガイドブックとクィックスタートガイドしかないです。
P64もP70も見ましたが違うことが書いてあります。
ユーザー辞書の「ゆ」を探すも該当がないですね。

現状でメールも送れています。
質問は、
言語と入力をクリックして、そこにユーザー辞書はありますが、
どういうふうに操作すれば、「ふ」と打って「flower」と変換できるようになるのでしょうか?
ということなんですが、お解りでしょうか?

お礼日時:2012/10/12 23:19

ELUGA power P-07D 取扱説明書 の 64ページ に書いてあります。



取説をお持ちで無ければ↓こちらでPDFをダウンロード出来ます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manua …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

heaven0様何回もありがとうございます。
自分のエルーガがどの型なのかわからないのですが、
取説の64ページは違うことが書いてありました。

設定→言語と入力→でユーザー辞書があるのですが、
今までの携帯のように、読みと変換が出てこないのです。
「ふ」と打てば、「flower」が変換が出てくるようにしたいのですが・・。

デフォルトには、androidキーボードと言うのが入っていました、
これで何かお判りになられますか?

お時間あればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/10/11 17:03

Android OS のバージョンによって[言語と入力]の表示が微妙に異なりますが…



多分その「ユーザー辞書」はAndroidキーボード用だと思います。
つまり 英語IME(英語入力システム)用のユーザー辞書でしょう。

貴方のスマホにプリインストールされている
日本語IME(日本語入力システム)アプリは何でしょうか?
そのアプリの設定項目が[言語と入力]の中に必ず有ります。

端末機種名が分かれば 具体的アドバイスが出来るかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
機種はエルーガPです。
おわかりでしたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2012/10/06 13:31
    • good
    • 0

Androidのバージョンによっても異なるとは思いますが、


設定>言語と入力
でユーザ辞書を設定できます。

これでも解決しないのならあなたのスマートフォンの機種名を書いてください。
そうでないと細かい説明はできません。
またドコモのサイトには機種ごとに取扱説明書が載せてあります。
そちらもご確認を。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
機種はエルーガPです。

おわかりでしたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2012/10/06 13:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!