dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が習い事でダンスをやっており、その代筆です。

youtubeの音源を「Real Player」にダウンロード迄は出来たのですが
USB接続したICレコーダーへ曲がコピーできず困っているようです。
(曲はライブラリに入っており、普通に再生ができる状態です)

youtube上での拡張子が.flvなので Real Player で.mp3 へ変換すると
ICレコーダーではなく、なぜか前からインストールしてあるiTuneへ
コピーされてしまいます。

使用しているPCのOSは、XPのSev.Pack3で、
ICレコーダーは、ソニーのICD-UX523Fです。

どうしたらDLした曲をICレコーダーにコピーできるか、ご存知の方、
ぜひ教えてください。

また、板違い、説明不足な点がありましたらお知らせ下さい。
皆さんからのご投稿、アドバイスお待ちしています。

A 回答 (2件)

YouTubeのダウンロードは法律上は禁止ではありません、最近「違法にアップロードされた音楽・動画のダウンロードに罰則規定」ができたことを誤解されている回答が多いようですが、合法的にアップロードされた物は家庭内利用に限定すれば問題ないですし、違法なダウンロード禁止は最近ではなく、単に罰則規定が施行されただけです。



さてこのICD-UX523Fですが、パソコンに接続するとUSBメモリのようなデバイスとして認識します。
マニュアル88ページに従い、そのままパソコンからコピーするだけです。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/4293 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなったのと、説明不足で申し訳ありません。

取説88ページで上手くいかなかったので投稿したのですが
試行錯誤した結果、サウンドオーガナイザーからコピーが
できICレコーダーに、無事入りました。

また、youtubeダウンロード違法の件も勉強になりました。
情報が交錯していたため、頭を抱えましたがスッキリしました。

ご投稿有難うございます!!

お礼日時:2012/10/09 12:32

はじめまして♪



近年、YouTubeの方針が変わったので、現在はYouTubeからのダウンロードは違法になります。

さて、変換してmp3になった、単にダブルクリックをすると音楽再生にiTunesを優先プレーヤーとして居たからiTunesで開いた(再生した)
と、言う事でしょう。iTunesはパソコン内の音楽などを登録して再生するだけ。

iTunesにコピーされる事は有りません。

変換して出来上がったファイル本体をICレコーダーへコピーすれば良いだけでは?
(まぁ、機種によって扱い方はそれぞれ違うかもしれませんが、、、、)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!