
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと調べてみたところ、信号の制御には、区間で制御する方式がとられているそうです。
車輪が左右のレールを電気的につなぐことで電流が流れ、それがスイッチとなり、信号機や踏切、ホームでの接近案内などが制御されることになります。そのために線路は区間ごとに前後の線路と絶縁されているわけです。
それとは別に、列車の接近や、通過を踏切制御専用のセンサーで点で感知するシステムもあるそうです。
たぶん、地方や中小の私鉄では、列車本数や、踏切を通る交通量も少ないので、旧来の方式を使用し、大都市のJRや大手私鉄では、開かずの踏切による交通渋滞を緩和するため、コストをかけて後者のシステムを併用し、きめ細かな踏切の制御をしているのでしょう。
参考URL:http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2011/0 …
No.4
- 回答日時:
JR線では貨物列車が通るので遅いと聞きます。
踏み切りの制御は主にレールを車輪で短絡させて動作させます。
電車だと重い為に動作しますが、空荷の貨車の場合、短絡不良を起こす可能性があり
通過中に開いてしまう事がありえます。
その為に通り過ぎてから安全性を確保するためにしばらく時素をとってあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR北海道について
-
電車の踏切り途中で停車して、...
-
つくばエクスプレス(TX)で最高...
-
車で踏切を渡る時は、前の車が...
-
踏切での一旦停止
-
大森の踏切に付いて
-
踏切直後の交差点は右折禁止?
-
電車を止めたら賠償金で、莫大...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
鉄道などで停止位置の確認があ...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
女性が同性をじっと見る時って...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
特急列車
-
兵庫県と岡山県のJR姫新線です
-
電車の座席を汚してしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR北海道について
-
つくばエクスプレス(TX)で最高...
-
電車の踏切り途中で停車して、...
-
踏切直後の交差点は右折禁止?
-
JR東日本の警笛がうるさくて困...
-
車で踏切を渡る時は、前の車が...
-
踏切の中で鉄道写真を取ったら...
-
電車遅延による遅刻について
-
非常停止装置を押したことによ...
-
踏切は誰の物? 公共交通は誰の...
-
高戸橋の踏切?のルール
-
『踏切』の由来
-
踏切手前の停止線
-
踏切内でも停止しないとダメで...
-
踏み切りのせいでJRに乗れない時
-
電車を止めたら賠償金で、莫大...
-
線路の横断についてです。
-
タイミングや運の悪さでイライ...
-
道路交通法を改正するには?
-
遮断機が下りている踏切を、横...
おすすめ情報