dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏に●ちゃんは引き出しが少ないよね、
もっと引き出しを作ればいいのに。
といわれました。

引き出しってなに?と聞いたら
例えば●ちゃんは免許もってないから、
免許とって代わってあげられたりすることだよ・といわれました。

引き出しを増やすにはどうしたらいいですか?
またこんな彼氏をどう思いますか?
最近こういう風に上から目線でいわれてるようで
ちょっとしんどいです><

A 回答 (11件中1~10件)

引き出しっちゅうのは自分が生きて行く上での武器ですから、経験や実務を重ねて身に付けていくものなのでそう簡単には身に付くもんではないと思います。


たとえば先の震災で、ただひたすら「ケータイがつながらないよ~」って言ってた人、「とりあえず食料確保!」とスーパーに駆け込む人、「とりあえずガソリン!」とガソスタへ駆け込む人、「津波が来るかも知れない・・・」と高所へ避難する人、何も出来ずにしゃがみこむ人、みんな地震というイレギュラーが発生し自分の身を守るために「引き出し」を開けて行動に移したのだと思います。

その場面場面で使える引き出し、使えない引き出しってあると思いますが、いろんな経験を覚えて、いろんな情報を常に仕入れておくことが引き出しを増やす最短の道だと思います。

まぁ彼氏は別れた方がいいと思います。免許取っても足代わりにされるのがオチ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、引き出しについて大変参考になりました。
彼氏のことはさておき、これから経験を覚えていかないとと
思いました。

そうですね別れもふまえて今後の関係を見直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/13 12:35

>引き出しってなに?


「ドラえもんのポケット」とか「おばあちゃんの知恵袋」みたいなもんでしょうね。
イザというとき、困ったとき、ここ一番というときの「お役立ち」。
知識(ネタ)、技術(ワザ)、道具(グッズ)、とか?
あと、人間関係上の対応力もそう・・・いわゆる「人あしらい」かな。

>引き出しを増やすにはどうしたらいいですか?
人生経験だと思います。
年くっている・・・という意味ではありません。
たとえば同じ20歳でも、勉強しかしない人は経験少ない。
失敗、成功、微妙いろいろ含めて、いろんなことをしてきた人は経験が豊富ですよね。
いろんなことに好奇心を持つ、とりあえず試行錯誤をしてみる、身の回りのモノやコトに注意を払う、とか、自分の世界を広げていってみるといいと思います。

すでに回答が10個出ていますが、上から目線のカレシを上手にコントロールする引き出し・・・たくさんできましたね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人あしらいですね。
確かに私は人生経験が少ないです。
すっごく良いように考えたら彼は私に色んなことに目を向けたらと言ってくれたのかなと
思うようにします(笑)

みなさんのおかげでこんなに回答頂けました。
それだけでも凹んでたのですが、勇気がわいてきました。
「上から目線のカレシを上手にコントロールする引き出し」課題にしたいとおもいます。

お礼日時:2012/10/13 13:45

51才、既婚男性です。


単純に、その男性が引き出しを開けられないだけだと思いますよ。
引き出しってのをどういう意味で言ってるかはわからないですけどね。
引き出しを開けられる人は、いくらでも引き出しを開けられるんです。
その男性が言ってる引き出しは、引き出しじゃなくて見出しですよ。
要は、引き出しを開ける気になる見出しを持てって言ってるだけです。
本を読むときに目次を読むタイプって事かな?
私は、目次は読まないですけどね。
貴女が、その男性に好かれたいなら、その男性の気に入る見出しを身につければ良いだけです。
別に、気にする必要は無いとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
見出しを持て。ですね。
彼が気になるような話題をもってこい!ってことですね(笑)
気にすることなくほっておこうかなと思いました
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/13 13:42

私はあなたより彼の方が“引き出しが小さい”と思います。


というか、彼は“引き出し”の意味を誤用しているし。
運転免許の有無などどうでもよいことを口出すあたり、失礼ですが、彼は博学とはいえないと思います。
もちろんあなたの好きな彼に第三者が口立ちすべきではないですが、正直に申し上げた次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の意見が正しいと思ってるような人なので
皆さんにそういっていただけて
私は私のままでいいのかなと思いました。
彼は博学っぽくしてるけど実際は博学じゃないですよね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/13 13:41

60代女性です。



{最近こういう風に上から目線でいわれてるようでちょっとしんどいです>< }

問題点はこれだけですね。。貴女がしんどいのは、彼より貴女のほうが多く引き出しを持っている証拠です。
 
引き出しは知識だけではないのですよ。知識で物事を決める彼に しんどく なっているのです。
卑屈に考える必要性を感じません。しっかり!今のままで胸を張っていい女でいましょう。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>>しっかり!今のままで胸を張っていい女でいましょう
うれしかったです。
そうですよね。卑屈に考えず今のままこれから自分なりの引き出しを増やしていこうと思います。

お礼日時:2012/10/13 12:28

一般的には引き出しが少ない、多いというのは話題が豊富か否かみたいに使われます。


政治、経済、芸能、野球、サッカー、アニメ、漫画、ファッション、アウトドア、パソコン、宇宙etc
どの話題でも、専門的な話しても、深い話が出来るみたいな。

でも彼はちょっと違った意味で使っているようですね。
ようするに出来る事が少ない、不器用だと言いたいんでしょう(多分)

もっと引き出しを作ればいいのにっていう言葉をどんな言い方で言ったかで彼の心理が見えてきます。
それを苛立ちながら言っていたのなら甘えすぎなんだよ、もっと自分で出来るだろ。相手の気持ちになって考えろって心理だろうし、
それを子供に教えるように言っていたのなら、質問者様が自分より弱い存在で育ててあげたいという父親心でしょうし、
それを見下すように偉そうに言っていたのなら、自分の方が色々出来て偉いという優越感があるのでしょう。

彼は人と親しくなる時、同年代でも上下関係を意識して接しているような感じはありませんか?
人に順位をつけるというか、自分よりレベルが上か下かみたいな。
そういう人ちらほら見かけますが私はそういう人と接すると嫌悪感を感じます。

基本的に人を変える事は出来ませんので、今のままの彼がしんどいなら別れては?と思います。
そういう事以上に彼に魅力を感じているなら質問者様はそういうしんどい言われ方してもうまくスルーする方法を模索するのが良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、私も言われて「?」と思うところがありました。確かに私は不器用ですが
雑学、ニュースは好きで知識はそれなりにあるつもりです。

言い方は苛立ちながらではなく、諭すように若干見下したように
言われました。彼氏は自分が偉いと思ってるので
>>人に順位をつけるというか、自分よりレベルが上か下かみたいな。
まさにこんな感じです。
別れはまだ考えてないのでスルーする方法考えてみたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/13 12:31

貴方は彼氏の話を盛り上げることができますか?


そのための知識のことです。
相手のプライドを尊重しつつ応対できるだけのテクニックも必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、相手はプライド高いです。
要するに俺を楽しませろってことですかね(笑)

お礼日時:2012/10/13 12:32

教養がないですねぇとか


人間的に懐が浅く奥行きが無く更に単純で薄っぺらで
魅力に欠けますな・・
なんてことを曖昧表現するときに使ったりする言葉です

ですから彼氏の言ってる言葉と意味に整合性はなく
トンチンカンな話ですから
彼そのものが引き出しがないそのものでしょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねぇ・・(笑)
魅力に欠けるってことを言いたかったんですかね^^;
ほっときます(笑)

お礼日時:2012/10/13 12:33

 趣味、常識、教養、その他いろいろ・・・ようは面白味に欠けているといいたいんです。

男性として一番つまらない相手です。一緒にいてもおもしろくないですもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒にいて楽しいといってはくれるのですが
もっと俺を楽しませろってことでしょうね^^;

お礼日時:2012/10/13 12:40

>引き出しってなに?と聞いたら


>例えば●ちゃんは免許もってないから、
>免許とって代わってあげられたりすることだよ・といわれました。
多分この考え方も間違ってると思うけどな。

引き出しってのはね、知識って事。
簡単に言えば どんな話題でも
ついていけるだけの知識を持ってるって事。

例をあげるなら
・芸能関係
・ニュース(政治、経済)
・遊び
等 世の中の動きについてとかさ。

薄く広く・・・の場合でも良いんだけどね。
ようは 知ったかぶりではなく
的を得る回答が出来る事。


>引き出しを増やすにはどうしたらいいですか?
新聞読む。ニュース(TV)を見る。

>またこんな彼氏をどう思いますか?
上手くやっていきたいなら そっかぁ~○○(カレ氏の名前)は
何でも出来るし、物知りだもんね~ と 持ち上げておく。

・別れても良いなら 引き出しの意味間違って使ってて
恥ずかしくない? と 冷めた口調で言う。

どーでも良いなら
・上から目線キターーーー  と笑顔で言ってみるw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュースや雑学は自分なりにですが好きなので
多少は分かってるつもりですが
的を得るまではいかないかもしれません。
今後自分の為にも増やしていかないとですね。

>>上手くやっていきたいなら そっかぁ~○○(カレ氏の名前)は
何でも出来るし、物知りだもんね~ と 持ち上げておく。

・別れても良いなら 引き出しの意味間違って使ってて
恥ずかしくない? と 冷めた口調で言う。

どーでも良いなら
・上から目線キターーーー  と笑顔で言ってみるw

どれもこれもナイスアイディアですw

上から目線キターといいたいところですが
プライドが高い人なんで
すごいねー物知りだもんねー^^と心でニヤニヤしながら
持ち上げときます(笑)

お礼日時:2012/10/13 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています