
オークションで「オリンパスOM-1」を買いました。
良品と記載があり、露出計も動作確認済み、とあってので落札したのですが、
針は動きますが、ありえない動きをしていて、たぶん故障しているのだと思います。
適性露出表などを見て、自分で調整するしかなくなったのですが、
修理は可能なのでしょうか。その場合、費用はどのくらいかかりますか?
修理代があまり高いようなら、OM-1ではなく、それに似通ったカメラを買おうと思うのですが、
銀塩カメラだと何が近いでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず光の量に比例するような動きをしているのであれば、ISO設定ダイヤルをフィルムの実際の感度の
ところからおかしい分だけ動かして使用するという方法があります。
でも、この手のカメラをこれからも使っていくのであれば、入射光式の別の露出計を準備するのも良いですよ。
私もOM-1を2台使っていますが、一台は露出計OK、一台は完全に死んでいる状態です。
でも、晴れている昼なら、ISO100で、F8 1/250~500と基準になる露出を覚えてしまえば、露出計無しでも
特に問題なく写りますよ。
逆に今のAE化されたカメラを使っていると、その基準になる露出を持たずに撮影しちゃうので、やれ、被写体が
黒いから-補正、白いから+と露出補正を考えないといけなくなっちゃいます。
晴れている昼間=基準露出と覚えてしまえば、黒は黒、白は白に写るという寸法です。日陰など、少し自信が無い
場合は、入射光式露出計でチェックするという感じです。
このように露出決定をしていると、自分が露出計機能を持ってきます。露出計無しのカメラで撮影することが多い
今日この頃ですが、人間露出計の的中率もかなり向上してきました。
「便利な機能は人間を鍛えない・・・」ということのようです。アナログなことをしていると、結構人間自体の機能が
増強されるようです。けっこう面白いですよ。
No.5
- 回答日時:
私は3年ほど前に中古で購入したOM-1Nを持っています。
私の場合は、別に露出計を購入しました。
http://www.sekonic.co.jp/meter_l_308dc
このようなものです。
そうすれば、カメラには電池を入れないで使うことができます。
もう一つはデジカメを露出計代わりにするということもできます。
同じアングルで自動で撮ってみて、絞りがいくつでシャッタースピードがいくつになっているかを確認して、それに合わせるということもできます。
No.4
- 回答日時:
露出計の整備だけであれば、10万はしないと思いますよ。
症状から察すると素子類の交換と露出計の補正だけで済むと思いますが、開けてみないことには何とも言えません。他に不具合がある可能性もありますし。札幌の業者さんの例ですが、オーバーホールであれば2万5000円程度です。
http://www.paradiseweb.jp/?p=10612
当然。露出計だけ直してもらうようなケースなら少しは安くなりますが、長く使うなら遮光モルトの交換を含めたオーバーホールしたほうが良いですよ。
まぁ、どの道カメラ修理を扱っているお店に電話等で症状を伝え、近くに扱っている会社があれば持ち込んで現物を見てもらうなどして見積もりを取るしかないですね。
No.2
- 回答日時:
・OM-1はパッシブ素子しか使用していないカメラですから、向こう100年以上は修理可能なカメラです。
工業高校電気科を卒業したレベルで充分に修理できる単純な電気回路&電機部品で構成されています。
自分で修理する場合は下記の書籍がOM-1の分解方法を詳しく解説しています。
「ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦!」
http://gihyo.jp/book/2005/4-7741-2562-8
修理は「関東カメラサービス」や「早田カメララボ」で引き受けて貰えます。
「関東カメラサービス」は、主に軽修理向き。
「早田カメララボ」はプリズムなどの再メッキなど、主に重修理向きです。
http://www.kanto-cs.co.jp/
http://www.hayatacamera.co.jp/
修理代金は、OM-1の中古を、もう一台、購入するよりも高額です。
私は「早田カメララボ」でオリンパスM-1のプリズム再メッキ&オーバーホールを依頼したことがあります。
修理料金は10万円+αくらいでした。
No.1
- 回答日時:
せっかく買ったのだから、ここ(↓)を順番に見て参考になるところがないかどうかチェックしてみたらどうですか?
貴方の質問もリンクされていて一杯出てきますが、それらをとばして参考になるとこをさがしてください。
この露出計には電池が使われているようなので、真っ先にそれを交換?してみられては如何かと。
コインバッテリー?だと100円ショップで買え(るタイプと思う)ますので缶コーヒー一杯分で直るかどうかカケて見るのもおもしろいでしょう。
以上参考まで。
http://www.google.co.jp/search?rls=ig&hl=ja&sour …
ご回答、ありがとうございます。
電池は新しいものに換えたのです。
何度か入れ直したりしましたが、
針がおかしな動きをしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
CANON EOS KISS X2 ファームウェア
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
古いカメラについて調べたいの...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
ニトリのオフィスチェアOC707に...
-
チェキmini12について教えてく...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
パソコンのカメラ
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
40,000円以下でおすすめのカメ...
-
カメラアダプターを探していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士フィルムGX680 フィルム...
-
フィルムカメラの故障 フィルム...
-
SDカードがはまらない
-
一眼レフ、フィルムのカメラ故...
-
オリンパスOM-1 露出計の修理に...
-
巻き上げレバーが戻らなくなっ...
-
カメラ全くの初心者です。 一眼...
-
カメラの修理・OHについて
-
Nikon FGについて
-
Niccaのカメラ
-
ストラップは使わないので
-
カメラ初心者です。 一眼レフの...
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
私の車の事で質問です。 ナビが...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
現在入院中なのですが、天井に...
-
エミュレーターNoxについて
おすすめ情報