dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

10月11日(木)にD3にて7~8分割の受精卵を胚移植してきました。
胚移植前からエストラーナを貼りルトラールを飲んでいたのでホルモン補充周期だと思われます・・・。

そこで質問がいくつかあります。。。

1、このような胚移植の場合、着床はいつ頃だと思われますか?
2、フライング検査をする場合はいつ頃からであれば反応すると思われますか?
3、現在、エストラーナ(2日おきに4枚ずつ)、ルトラール、リトドリンなどを飲んでいますが、こちらは検査薬には反応しませんか?

今のところ胚移植から数日経ちましたが体調の変化はまったくなく今のところは着床出血もまったくありません。
何となく気持ちも落ち着かないし、判定日までは長くフライング検査をしてみたいのですがどの時期からならいいのかとかわからなかったためぜひ教えて頂けたらと思います。

ちなみに私の病院の妊娠判定は尿検査です。
その後、陽性反応の方のみ血液検査も追加されるみたいですが・・。

大変無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。



基本、3日育てて凍結した胚なら、3~4日前を排卵受精日と見立てて考えてください。
アシストもしていないなら、着床はその分を合わせて7~11日かかります。
体外移植の場合は、稀に通常の着床期間ではない長くかかる場合もありますが、
まずはそれで考えてフライングは排卵受精日(移植した3~4日前)を0日として、
9日後から開始できます。

記載の黄体ホルモン剤は検査薬には影響ありません。
出た陽性は妊娠を意味する感知となります。


着床出血は出る人の方が稀と聞きます。
出ないと思っておく方がいいでしょう。

9日後~13日後までのどこかで極薄陽性が出たら妊娠です。
体外受精ですので、13日後までで出なくても、判定まではあきらめないように。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

DEERさん、はじめまして。
いつもお名前は拝見させていただいておりました。
今回は私の質問に対して早急にご回答をくださってありがとうございました。
まさか私の質問に答えていただけるとは思わずびっくりしました。
そしてご丁寧にありがとうございます。

前回書き忘れましたが、今回の移植にあたりAHAはしていただきました。
そうなるともう少し着床までの時間は短くなると考えていいのでしょうか?
ただDEERさんが言ってくださった頃にフライング検査をすれば、AHAをしてない方でも検査薬が反応してくれるわけだからその時の判定で意外と信用できそうですよね?(もしかして私の理屈って違いますかね)

また着床出血については、実は私には今1歳半にはる第1子がいるのですが、第1子を授かったときは移植後判定日前に5分くらい全力疾走をした影響もあるかもしれませんがけっこうな鮮血を出血をしているため(それが着床出血かはわかりませんが)着床出血に自分自身が固執してしまっているかもしれません。。。
でもDEERさんのご意見を聞いて着床出血については気にしないことにします。。

あと、フライング検査をする場合、市販の検査薬だとやはりチェックワンファストかクリアブルーがおすすめですか?
これってふつうにドラッグストアとかで買うことができますか?

またまた質問をしてしまい申し訳ありませんが、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/10/16 00:41

こんにちは。



>ただDEERさんが言ってくださった頃にフライング検査をすれば、
>AHAをしてない方でも検査薬が反応してくれるわけだからその時の
>判定で意外と信用できそうですよね?(もしかして私の理屈って違いますかね)

アシストハッチングされているなら、
通常は、数時間~1日ないし2日までで着床することが多いです。
なので、検査薬には(DEERが進めてるもの)3~4日後には感知してきます。
が、ごくまれに着床期間がやたら長くかかったケースを思えば、その解釈でもいですよ。

フライングの時期であれば、
チェックワンファスト、ドゥテスト、クリアブルーのどれかが望ましいです。
ファスト以外は薬局の商品棚にありますが、
ファストは、薬剤師のいるコーナーにあり、
薬剤師に聞かれてください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

DEERさん、いつも素早くお返事を下さり本当にありがとうございます。

アシストハッチングをするだけでそんなに着床までの時間が違うなんてアシストハッチングの効果ってすごいんだな~って改めて思いました。。

また、検査薬の件もありがとうございました。

判定日は25日か26日に予約が取れたほうなのでまだまだ長くきっとフライングをしてしまうと思いますが、時期や使用する検査薬についてはDEERさんのご回答を参考にさせていただきたいと思います。

本当に今回はご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!