
その時携帯電話が空港で没収されてしまいます。 なんでも去年海外で携帯を使って高額請求が
来たらとかが理由だそうです。 なので空港で出さないと面倒になるのでおとなしく先生に預けます。
しかしバイト先が常時連絡を取れるようにという規定があるのと、1,2泊目のホテルがネット回線がなさそうなので、現地でプリペイドsimとsimフリーなスマホを買おうと思います。
そこで質問ですけど現地のtelestaとoptusと2社がありますがどちらがおすすめでしょうか?できれば
テザリングができる会社がいいです
それとsimを使えるようにするにはやっぱり携帯電話のショップでパスポートがいるのでしょうか?
またsimフリーな携帯を一台買いますがオーストラリアやほかの国の対応周波数で使えるおすすめ
な機種は何かありますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
携帯電話の会社はテルストラとオプタスのほかに、ヴァージン、ヴォーダフォーン、スリーなどいろいろあって、それぞれプリペイドの携帯電話やシムカードを売っています。
安いのは、オプタスとオプタスのネットワークを使っているその他の会社で、テルストラはそれらの会社に比べて通話料が高額です。ですが、地方などへ行くとテルストラ以外はサービス圏外ということが多いので、旅行先によっては、テルストラ以外選択の余地がないかもしれません。当地の大都市圏在住の若者には、オプタスがその料金設定から人気です。携帯電話の購入には、身分証明書が必要ですが、日本の方の場合、オーストラリアで有効な身分証明というとまずパスポートになると思います。ただ、パスポートがなければ、携帯電話を売ってはならないということはないので、オーストラリアで有効な身分証明書(たとえば、オーストラリアの運転免許証など)をお持ちであれば、パスポートは必要ありません。
携帯電話の技術的なことは、私にはわかりません。
No.5
- 回答日時:
あまりにも非現実的だと思います。
修学旅行=団体行動ですよね?オーストラリアの空港に着いた、団体でバス移動、ホテルも皆と一緒。到着日や翌日は全体もしくはグループ単位で市内観光など日程が組まれてますよね?クラスメイトや先生にばれないでオーストラリアのプリペイド携帯を買いに行く時間は取れるのでしょうか?
それに正社員ではなくバイトですよね?なぜ常に連絡が取れる状況にしておかないといけないのでしょう?バイト先は旅行中(それも海外旅行でさらに修学旅行)の人に連絡を取ってどうしたいのか…海外に居るあなたに絡を取ってどうなる??海外から電話で対応できるバイト内容があるというなら、一体どんなバイトなんだかちょっと興味がありますが…。
もし「人が居ないのでバイトに来てくれ」という連絡のために必要であるなら、そもそも海外から駆けつけることは不可能なので、連絡が取れる状況にしておく意味がないと思うんですが?
他の方も指摘していますが、オーストラリアの携帯を購入した後に日本のバイト先にその番号を知らせるまでの空白期間は連絡が取れない状況には変わりないですよね?その辺りは職場は了解している?それでも豪携帯を買ってでも連絡が取れるようにしておけという指示??
それでも購入するというのであれば、購入にはIDが必要になるので旅行中であり豪のID(免許やメディケアカードなど)がない質問者さんには、パスポートしかIDとなりえるものはないと思います。それとアクティベートするにはもちろん英語で対応しなくてはなりませんが、大丈夫ですか?
もしバイト先に「修学旅行中は連絡が取れない」とまだ相談していないのであれば、相談してみてはいかがですか?
No.3
- 回答日時:
ところで、そのバイト先はあなたがオーストラリアで買った携帯の電話番号をどーやって知るんですか?
仮に、こちらから電話して伝えたとして、バイト先から電話が掛かってきたら先生に見つかって即没収だよ、どーやって話すの?
バイト先が国際電話代まで出してあなたに電話してくる事なんて無いよ、それに対応できないんだし。
クレジットカードは持ってますか?
無かったら電話買えないよ^^
親のを借りていく、ってのはダメだから。
この回答への補足
実際は先生に見つかるよりも他のクラスの連中に見つかるのが怖いです。 PCは持ち込み可能ですがネット環境がかなり制限されるのでネットにつながる携帯を見られたら最悪使いまわされそうで怖いです
それと海外にいたときにサーバーがおかしいということでバイト先が電話を掛けたことが実際ありました。その対応で4000円程ローミング代がかかりましたが結局全額払ってくれました
No.2
- 回答日時:
バイト先に海外へ修学旅行へ行くと告げる方が楽なんじゃないの?
海外へ連絡したって何か出来るわけじゃないことくらいバイト先の人も解るでしょ。
最近のドコモの携帯ならSIMフリーなんで携帯を買う必要は無いですよ。
ドコモショップでSIMロック解除を行なってください。
たかが修学旅行で現地でSIMフリーの電話を買うなんて馬鹿馬鹿しいですよ。
まだ海外パケホーダイに入るか成田でWifiルーターをレンタルするほうが良いですよ。
それと現地SIMを購入する場合ですがプリペイドならどちらも変わりません。
ですがパケット定額プランの申し込み方法は日本で調べて言ったほうが良いですよ。
SMSでの申し込みになります。
この回答への補足
ドコモケータイですがSIMロックフリー化できるシリーズの一個前の機種なのでできませんでした・
それとパケ定額の申し込みがSMSとは驚きました。 SMSでその手の事までできるとは
No.1
- 回答日時:
「バイト先が常時連絡を取れるようにという規定がある」
本当?修学旅行でも?それって国内だけでしょw
ちゃんと話せば問題無いような気がするけど・・・
だってオーストラリアじゃ、電話繋がったってどうしようも無いし、バイトに聞くことなんて無いでしょ?
まあ、仮に携帯がいるとしても無理でしょうね。
未成年でしょ?しかも自分名義のクレジットカード持ってる?
パスポートだけじゃ買えないと思うよ。
だから、先生に話して定時連絡の時だけ返してもらうようにすれば良いと思う。
この回答への補足
同じ学年で一人バイト仲間がいますが、この人もできれは連絡を取れるようにしてほしいと言われました。
私の場合はバイト先のネットワーク管理の方まで任されているので連絡が取れない&最悪リモートできる環境
がないと困ると言われました。
ちなみにクレジットカードは持ってませんがビザデビットは持っているので大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリア人、恋人を家族...
-
海外の電話番号を調べるには
-
海外へアイスコーヒー用のコー...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
海外で050使用時のダイヤル方法...
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
海外旅行
-
外国に行くとデブやブサイクな...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
外国人の呼び方
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
海外版教えてgoo
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
海外のEメールアドレス
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
海外にいるのですが、フリーダ...
-
11月もしくは1月の連休を含めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリア人、恋人を家族...
-
海外からの航空便でiPadを入れ...
-
海外での自作PC 電源などの注...
-
海外に留学やワーホリしてる人...
-
自分の美術作品でも関税がかか...
-
海外で現地採用警察官になるには?
-
オーストラリアへ荷物を送る方...
-
オーストラリアに贈り物★
-
日本国籍を放棄するデメリットは?
-
オーストラリアに長期滞在した...
-
GWについて
-
日本とオーストラリア どっちの...
-
3年前に海外で使えるGMS携帯を...
-
甘栗を送っても大丈夫でしょうか。
-
女性の方に質問!ワーホリでの...
-
買ってもいない航空券代を請求...
-
カタルーニャ系移民の移住先を...
-
プレゼント交換
-
オーストラリアにお酒(日本酒...
-
27歳~のワーキングホリデー
おすすめ情報