
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すいません。
どうして気になったので、経験者でもないのに口を挟んでしまいました。
確かに家族ぐるみで東大卒なんて聞くと、思い切り劣等感を刺激されますよね。本当にそんな家庭があるのかと、にわかに信じられないくらいです。
でも、彼女は貴方の息子さんを選んだのでしょう?彼女にとっては素敵な恋人のはずですよね。その恋人を素敵に育て上げたのは誰ですか?
もっと自信を持ってください。きれいごとでなく、学歴は全てではなく一部に過ぎません。
それより気になるのは、家族の学歴という、おつきあいには関係の無い情報が早々ともたらされたところです。万が一にも学歴を鼻にかけるようであれば考えものでしょうね。
それと、家系≠学歴と思います。家系とは家族全体のことで、学歴は個人の履歴に属するものと考えます。
回答ありがとうございます。
ネタのようなまるで絵に描いたような家庭ですよね。
相手の学歴に関しましては、付き合っている時は学生同士ですので、それでです。
彼女の方が息子に何でも話す人らしく、家族構成や家族の個人の趣味等を話したみたいです。
あくまでダンダン仲良く深く付き合う過程の中での事柄で、決してそれを鼻にかけたり、
自慢したりはしてないみたいです。
おっしゃるとおり、学歴と家系は違いますね。
家柄の方が妥当でしょうか?
どちらにしても、うちとは違うのは明らかですが。。
No.4
- 回答日時:
彼女さんの立場にやや近い者から。
私も私の兄弟も両親も全員ここに名前の上がっている大学の院卒ですが、
兄弟の過去の彼女は高卒でした。
結局学歴とは関係のない理由で別れてしまいましたが、
だれも学歴なんて気にしてませんでした。
ましてやその両親の学歴は未だに知りません。
気にして変に卑屈になられるほうが嫌だと思います。
フォローがめんどうだし、こちらにはどうしようもないことなので。
「劣等感を刺激される」というのも出さないでいただければと
思います。そのほうがうまくいきます。誰も気にしてません。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。気にしているのは私達だけのようですね。
なんか下らない勝手な悩みだと思ってきました。
お金の有無や学歴の凄さで引け目を感じていた自分が一番下らない人間ですね。
一応なんですけど、相手の学歴は生まれてから今までの経緯を彼女さんが話しした
関係で、たまたま出ただけのようです。
息子も彼女に我が家の家庭状況を話ししたのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
始めに。
あなた方ご夫婦は高卒だとお書きになっていますが、息子さんは如何でしょうか。もし、高卒なら、相手の女性との交際が進んで将来結婚。なんてことは中止された方が賢明です。なぜなら、今は学歴を問題にせずの好感の持てる相手として交際されているでしょう。しかし、結婚生活は現実そのものです。妻が一流大学で夫が高卒だとすると、夫は、妻に何となく緊張するようになります。家の中のリラックスできる空間が緊張する空間に変化するのです。そうなると、男としての能力が家の外の世界で発揮出来なくなります。
但し、息子さんも大学卒業なら何ら問題ありません。相手の方にあなたの家庭の実情を説明されて、交際を進めるかどうかは相手の判断に任す方法で良いのではないでしょうか。学歴の差で問題となるのは、家族のものの考え方、というよりももの事をみる視点が違う。と、いうことから、学歴の低い者が高い者に対して緊張感を抱く。と、いうことです。
但し、男性が高学歴で女性がそれよりも低い場合は良いのです。なぜなら、男性は社会性の世界といって家の中で世の中を象徴する存在なのです。その男性が、一般的に学歴に象徴される知性・理性が低ければその家庭の家族の知性も理性も低くなります。
女性は、男性の社会性の知性を家の中で吸収します。ですので、男性の学歴よりも女性の学歴が低い場合はうまく家庭が成り立ちます。この理屈は世の中の色々な夫婦をみていると歴然とします。男は、家の中で妻から緊張感を受け取るようになると仕事を辞めて引きこもりになったりして、訳の分からない「分からなさの不安を無意識のうちに抱え込みます。」あなたは高卒だそうですが、大学の仕組みとは、どういう風にして勉強するのかは体験上理解出来ないでしょう。理解出来ないことは体験した息子さんとかに聞かなければ分かりません。この分からないということがポイントなのです。
息子さんの彼女に、自分たち夫婦は高卒である。と、言う事をおっしゃった上で、そして、相手にその事を了解を頂いた上で、息子さんはお付き合いされるのが良いでしょう。
回答ありがとうございます。
おっしゃる事に同感し、うなずくばかりです。
子供は大学ではなく、大学校というのを出ております。
学歴的には我が子も似たようなものだから安心ですね。
なお、我が家の事も先方は承知しております。

No.2
- 回答日時:
親の勤めていた会社が大企業のため、社宅、会社が作った団地で育ちました。
周りは東大、京大、慶応、早稲田といった有名大卒の方たちばかり。
親が親なら当然、子供も有名大学に行くのは当たり前、
地元の国立大に行こうものなら恥ずかしくて外も歩けないありさまでした。
もちろん、あからさまにバカにされたことはありません。
むしろ寛大と言うか、
「そういう生き方もあるよね」と認めてくれるというか・・・
まあ、所詮、最初から同じ土俵に立ってないので、あくまも他人事。
たとえば、親が外国語に堪能だった幼馴染は、大学を出た時には4か国語がしゃべれたのですが、
「どうやって覚えたの?」
と聞くと
「好きだから自然に頭に入った」
彼らにとっては「当然」「楽」なことが
一般人からみると「超越してる・・」んですね。
なので価値観がぜんぜん違う。
劣等感というより常識の違いに圧倒されます。
ということで。
結婚できないことはないでしょうが、
義理の娘になれば何かと「ついていけない・・・」と感じることはあると思いますよ。
並みの才能しかない人間が努力してのし上がると威張り散らしますが、
頭のいい家系の人は優越感というものがなく、
できるのは当然と考えているので
いきなり
「どうしてできないんですか?」
ときます。
バカにするとかというのとはまた違う。
たとえるなら、
カモメがペンギンに「どうしてあなたは飛べないの?」
と不思議がるのと同じかもしれません。
回答ありがとうございます。
常識や価値観の違いは理解できます。
周りの環境の土壌が相当違うでしょうから。
本人同士は全く大丈夫なので、問題は私達のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 結婚に際して遠方で農業(牛の繁殖)に従事する息子 6 2022/07/15 09:05
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は40歳男性です。母方の家系は新興宗教信者、ギャンブル依存性、アルコール依存性、祖母は4回結婚、母 2 2022/03/31 16:04
- 父親・母親 勘当した娘が結婚します 13 2022/10/21 18:32
- 離婚 妻がDVシェルターに行き1か月以上経ちました 5 2022/09/19 21:22
- 父親・母親 私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか? 5 2022/06/23 11:38
- その他(家族・家庭) 実の息子より,娘の旦那の出来が良いと,そっちに家を継がせたくなることもありますか? 8 2023/08/12 16:38
- 夫婦 妻と義理母がsmsで悪口トークしている 6 2023/06/11 10:39
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 婚活 この男性、結婚相手としてどう思われますか?? 13 2022/11/29 00:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の息子の結婚相手が高卒だ...
-
大卒の姉が高卒男と結婚するそ...
-
あまりにも生活レベルの違う人...
-
一般に、女性は若い時イケメン...
-
息子の彼女と家系
-
低学歴がブランドを買う理由
-
娘が家に彼氏を連れてくるので...
-
女性に質問。旦那や彼氏の大学...
-
高卒彼氏との結婚
-
彼女:九州大 自分:筑波大で...
-
中学校時代、デブやブスという...
-
(男性お願いします)結婚前提...
-
結婚条件に学歴を入れてる人が...
-
低学歴低収入で幸せな家庭を持...
-
やはり、高学歴の男性は、それ...
-
立教大学卒、立命館大学卒は高...
-
付き合う相手→ルックス、性格 ...
-
男も女も結婚しない方がいいで...
-
同棲して一週間、楽しくなるは...
-
大卒は結婚できる可能性高いん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の息子の結婚相手が高卒だ...
-
高卒彼氏との結婚
-
一般に、女性は若い時イケメン...
-
大卒の姉が高卒男と結婚するそ...
-
身長が170cm以上で学歴がマーチ...
-
あまりにも生活レベルの違う人...
-
自分と違って高学歴の夫と結婚...
-
障害者の結婚について 療育手帳...
-
相手(男性)の学歴が気になる
-
女性に質問。旦那や彼氏の大学...
-
一般に高学歴の人ほど結婚が遅...
-
娘が家に彼氏を連れてくるので...
-
結婚に学歴の差は障害になるか
-
マッチングアプリで学歴を記入...
-
結婚条件に学歴を入れてる人が...
-
低学歴低収入で幸せな家庭を持...
-
結婚後の苦労・・?
-
超高学歴の女性の結婚について
-
中卒でも、一流大学卒の女性と...
-
(男性お願いします)結婚前提...
おすすめ情報