
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
WOL機能を持つ無線ルータにすれば、ルータがマジックパケットを送出してくれますので
設定が超簡単です
マジックパケットをiPhoneから送出してルータで中継する場合は、ルータの設定にある程度の知識が必要です
Wake On LAN(WOL)でパソコンの電源を遠隔操作可能。リモートアクセス時に外から家のパソコンの電源ON が行えるので、パソコンを常時稼動は不要。リモートアクセスが省エネでご利用いただけます。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinit …
No.3
- 回答日時:
概ね回答済みのようですので…送信側について。
・マジックパケットの送信先にIPアドレスが指定できると思われますが、
ルータのWAN側アドレスを指定することになります。
ローカルIPアドレス(192.168.xxx.xxx等)は指定出来ませんのでご注意を。(VPN接続とかしている場合は別)
・ルータのWAN側アドレスを取得する方法を用意する必要があります。
固定IP契約でない場合は不定期に変わる可能性がありますので、DDNSなどのサービスを使用する必要があります。
・WAN側からの送信の際は「ブロードキャスト」指定は外す必要があります。
(IPアドレスでブロードキャストアドレスを指定しなければOKです)
ルータにWAN側パケット=>LAN内ブロードキャストの機能がない場合は、WOLリピータなどを導入する必要があります。
# LAN内にブロードキャストできないと、電源OFFから数分程度で使えなくなるでしょう。
No.2
- 回答日時:
今はiPhoneがLAN内のWi-Fiで繋がっている状態から、同じLANの有線PCを起動できている状態でしょうか。
で、あればPC側の設定はOKですね。
理想は、外出先でiPhoneからLAN内のPCをWOL起動する方法ですよね。
先の回答者の通り、まずルーターがマジックパケットの通過を認めているかです。
ここで「コンバーター」というのが良く判りませんが、自宅LANのルーター型番はどうなってますか?
常時接続のインターネット回線
マジックパケットが通過できるルーター(設定)
マジックパケットをLAN内にブロードキャストできるルーター
最低限、この条件が揃わないと実用的な運用はできません。
NECのATERMシリーズなど、マジックパケットの通過&ブロードキャスト許可されているルーターであればあと一歩、というところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Android(アンドロイド) スマホを有線LANで繋ぐ方法 3 2023/01/30 20:06
- docomo(ドコモ) ドコモテレビターミナルでひかりTV for docomoを視聴していますが、一部BS4Kを視聴するこ 1 2022/09/25 19:23
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ルーター・ネットワーク機器 有線LANがつながらない!HUBを交換したのに。。。 7 2022/07/11 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
二重にルータを使用した場合の...
-
無線LANについて
-
ホームゲートウェイ、ルーター...
-
ルータを2つつないだが、下位...
-
無線LANルーターについて。
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
RV230NEの無線LAN接...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
有線ネットから無線ネットに
-
Wi-Fiが繋がらないです。Wi-Fi...
-
ノートPC、98をXPに
-
パソコン内臓のワイヤレスでの...
-
インターネット速度
-
オプション
-
オススメの無線アダプタを教え...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
PC(ウインドウズ10)からス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
VDSL装置 レンタルするのが通...
-
無線LANアクセスポイントの...
-
ホームゲートウェイ、ルーター...
-
ルーター機能なし複数接続
-
ルーターNetVolante RT52i
-
100メガ対応のルーターは?
-
重複するグローバルIPは設定可...
-
Cyber DAM-G100という通信カラ...
-
Wi-Fiルーターについて Wi-Fiの...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
Ciscoルータバックアップしたコ...
-
アイオーデータのWN-G300R3につ...
-
ドメインごとに分配するルータ...
おすすめ情報