
ひかり電話ルーター(RV-230SE)と無線LANルータの接続について。
他の質問サイトでも投稿しましたが、こちらでも質問させていただきます。
無線LANルータ(NEC WG1800HP2)を購入しました。
子機のノートPCもIEEE802.11acに対応しています。
接続方法についてですが、店員に聞くところによると、
ひかり電話ルーターから無線LANカードを抜き、無線LANルーターとLANケーブルで接続、
無線LANルーターのほうをルーターとして機能させると言っていました(うろ覚えですが)
いろいろ調べてみると、同じひかり電話ルーターを使っている方で無線LANルーターを
アクセスポイントとして使用している方もいました。
ひかり電話ルータをブリッジにして無線LANルータをルータモードにする方法と
ひかり電話ルータをルータとして、無線LANルータをブリッジモードにする方法の
違いは何なのでしょうか。
いまいちわからないのですが、どちらのほうがいいのでしょうか。
PCがacに対応しているので、acを利用した通信をしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何方が良いか判断に困るようなら
・ひかり電話ルータをルータとして、無線LANルータをブリッジモードにする方法
が良いでしょう、問題発生時の切り分けが簡単なので
そもそも根本の考え方が間違っています
RV-230SEのEthernet規格は100BASE-TX/10BASE-TなのでIEEE802.11acでの高速通信は全く意味ありません
60Km/hの速度規制がかかっている道路では、F1マシンも60km/hしか出せません
(そもそもF1マシンはそんな道は走りませんがw)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
ルータを2つつないだが、下位...
-
家庭用Wi-Fiルーターは実際何年...
-
ネット無料マンションのセキュ...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
WR8700Nを無線APとして使う場合...
-
Wi-Fiルーターについて Wi-Fiの...
-
ドコモ光ルータ01はVPN対応です...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
「WPA2パスワード」って?
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
バッファローの無線LANが突...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
ユピテルVT890
-
スイッチボットを使っているの...
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
上位ルータって何ですか?
-
遠隔地のルーターにログインす...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
ルーターにアクセスしたサイト...
-
オススメの無線LANルータ
-
ひかり電話ルーターと無線LANル...
-
1つの回線から何台かのパソコ...
-
MACアドレスを再取得(変更)し...
-
無線LANアクセスポイントの...
-
NTTホームゲートウエイ交換費...
-
ルーターを使うとJ-COMのネット...
-
重複するグローバルIPは設定可...
おすすめ情報